紅葉始まりの安達太良山(沼尻コースから沼ノ平周回)

2020.10.03(土) 日帰り

私の尊敬する田部井淳子さんが、生前安達太良山の沼尻コースをオススメしていたのを知っていました。いつか行きたいと思っていたのですが、ようやく叶いました。この日の安達太良山は天くらA、曇り予報でした。午前中は穏やかだったのですが、お昼頃稜線上は爆風でガスがかかり、寒くて歩くのもやっとでした。  このコースは樹林帯を抜けると沼ノ平の噴火口跡が火星のようで、安達太良山から鉄山への道はアルプスの稜線みたいです✨。胎内岩は崖の中を潜る感じで驚きました。湯の華採取場跡はミルキーブルーの硫黄川が流れ、終始絶景続きでした。安達太良山は紅葉始まりの頃で、パッチワークのようでした。さすが田部井淳子さんオススメコースだと思いました。 (コース) 沼尻登山口〜障子ケ岩〜船明神山〜安達太良山〜鉄山〜鉄山避難小屋〜胎内岩〜湯の華採取場跡〜沼尻登山道〜沼尻登山口 ※沼尻登山口はGoogleマップだとボナリ高原ゴルフクラブ前の道路に案内されますが、この道はゴルフ場前から通行止めです。沼尻温泉の旅館奥にある砂利道からスキー場に上がります。途中の砂利道がガタガタで、私は途中で駐車場まで行くのを諦めて路駐しました。そのガタガタ道を一か所乗り切れば、駐車場まで辿り着けます。普通車ではちょっとビビってしまいました。

沼尻スキー場から駐車場に上がる道は砕石が敷いてあります。途中事故防止のためか坂道カーブの手前でわざとボコボコに掘ってありました。私たちは駐車場まで上がるのを諦めて路駐することにしました。先客一台停まってました。

沼尻スキー場から駐車場に上がる道は砕石が敷いてあります。途中事故防止のためか坂道カーブの手前でわざとボコボコに掘ってありました。私たちは駐車場まで上がるのを諦めて路駐することにしました。先客一台停まってました。

沼尻スキー場から駐車場に上がる道は砕石が敷いてあります。途中事故防止のためか坂道カーブの手前でわざとボコボコに掘ってありました。私たちは駐車場まで上がるのを諦めて路駐することにしました。先客一台停まってました。

地味に長い砂利道を通って沼尻登山口駐車場に到着しました。9時になってしまいました😓車結構少ないのかもしれません。

地味に長い砂利道を通って沼尻登山口駐車場に到着しました。9時になってしまいました😓車結構少ないのかもしれません。

地味に長い砂利道を通って沼尻登山口駐車場に到着しました。9時になってしまいました😓車結構少ないのかもしれません。

沼尻登山口から安達太良山まで7.3キロです。

沼尻登山口から安達太良山まで7.3キロです。

沼尻登山口から安達太良山まで7.3キロです。

登山道入口にあった鎮魂の碑。お参りしました。

登山道入口にあった鎮魂の碑。お参りしました。

登山道入口にあった鎮魂の碑。お参りしました。

登山道途中の展望台から見た白糸の滝。安達太良山は紅葉始まりの頃です。

登山道途中の展望台から見た白糸の滝。安達太良山は紅葉始まりの頃です。

登山道途中の展望台から見た白糸の滝。安達太良山は紅葉始まりの頃です。

紅葉と滝は絵になります。

紅葉と滝は絵になります。

紅葉と滝は絵になります。

登山道はまず紅葉の樹林帯を歩きます。

登山道はまず紅葉の樹林帯を歩きます。

登山道はまず紅葉の樹林帯を歩きます。

道中にリンドウが残っていました。リンドウの青紫色、ラピスラズリみたいです。

道中にリンドウが残っていました。リンドウの青紫色、ラピスラズリみたいです。

道中にリンドウが残っていました。リンドウの青紫色、ラピスラズリみたいです。

シラタマノキは真珠みたいです。

シラタマノキは真珠みたいです。

シラタマノキは真珠みたいです。

紅葉は緑と赤と橙と黄色があるのが綺麗ですね。

紅葉は緑と赤と橙と黄色があるのが綺麗ですね。

紅葉は緑と赤と橙と黄色があるのが綺麗ですね。

東向きの山肌はパッチワークみたいです。

東向きの山肌はパッチワークみたいです。

東向きの山肌はパッチワークみたいです。

途中下に見えた湯の華採取場。硫黄川がミルキーブルーで、ラリマーみたいでした。

途中下に見えた湯の華採取場。硫黄川がミルキーブルーで、ラリマーみたいでした。

途中下に見えた湯の華採取場。硫黄川がミルキーブルーで、ラリマーみたいでした。

登山道から見た沼ノ平方面。

登山道から見た沼ノ平方面。

登山道から見た沼ノ平方面。

紅葉は始まったばかりですね。

紅葉は始まったばかりですね。

紅葉は始まったばかりですね。

カーネリアンみたいな色。

カーネリアンみたいな色。

カーネリアンみたいな色。

振り返ると檜原湖が見えました。

振り返ると檜原湖が見えました。

振り返ると檜原湖が見えました。

檜原湖の隣はこの前登った磐梯山。この角度カッコいいです。

檜原湖の隣はこの前登った磐梯山。この角度カッコいいです。

檜原湖の隣はこの前登った磐梯山。この角度カッコいいです。

馬の背をバックに紅葉を撮ってみました。

馬の背をバックに紅葉を撮ってみました。

馬の背をバックに紅葉を撮ってみました。

障子ケ岩にてカメハメ波してます。

障子ケ岩にてカメハメ波してます。

障子ケ岩にてカメハメ波してます。

天にかえる時が来た?

天にかえる時が来た?

天にかえる時が来た?

沼ノ平は以前の噴火口跡です。現在立ち入り禁止となっています。

沼ノ平は以前の噴火口跡です。現在立ち入り禁止となっています。

沼ノ平は以前の噴火口跡です。現在立ち入り禁止となっています。

絶景に思わず…。

絶景に思わず…。

絶景に思わず…。

火星に行ったみたいです🥺

火星に行ったみたいです🥺

火星に行ったみたいです🥺

障子ケ岩から見下ろすと足がガクガクします。

障子ケ岩から見下ろすと足がガクガクします。

障子ケ岩から見下ろすと足がガクガクします。

割れた岩の隙間から。

割れた岩の隙間から。

割れた岩の隙間から。

船明神山へ行く道。こちら側の安達太良連山は別の山みたいです。

船明神山へ行く道。こちら側の安達太良連山は別の山みたいです。

船明神山へ行く道。こちら側の安達太良連山は別の山みたいです。

思わず歓声をあげた紅葉。

思わず歓声をあげた紅葉。

思わず歓声をあげた紅葉。

こんなに美しい紅葉の森を歩けるのは幸せだと思いました。

こんなに美しい紅葉の森を歩けるのは幸せだと思いました。

こんなに美しい紅葉の森を歩けるのは幸せだと思いました。

ようやく安達太良山の山頂が見えました。

ようやく安達太良山の山頂が見えました。

ようやく安達太良山の山頂が見えました。

東と南で山容が全く違いますね。

東と南で山容が全く違いますね。

東と南で山容が全く違いますね。

船明神山へ行く道の途中にある名もない池。思わず酸の海ごっこしてました。(風の谷のナウシカ好きです)

船明神山へ行く道の途中にある名もない池。思わず酸の海ごっこしてました。(風の谷のナウシカ好きです)

船明神山へ行く道の途中にある名もない池。思わず酸の海ごっこしてました。(風の谷のナウシカ好きです)

青空だったら魔女の瞳に見えますね。

青空だったら魔女の瞳に見えますね。

青空だったら魔女の瞳に見えますね。

船明神山がリフレクションしてました。

船明神山がリフレクションしてました。

船明神山がリフレクションしてました。

鉄山・峰ノ辻分岐から見た沼ノ平。巨大なクレーターみたいです。ここら辺から爆風でした。

鉄山・峰ノ辻分岐から見た沼ノ平。巨大なクレーターみたいです。ここら辺から爆風でした。

鉄山・峰ノ辻分岐から見た沼ノ平。巨大なクレーターみたいです。ここら辺から爆風でした。

安達太良山へ向かう稜線上は爆風で飛ばされそうでした。とても寒かったです。

安達太良山へ向かう稜線上は爆風で飛ばされそうでした。とても寒かったです。

安達太良山へ向かう稜線上は爆風で飛ばされそうでした。とても寒かったです。

爆風とともにガスが出てきました。

爆風とともにガスが出てきました。

爆風とともにガスが出てきました。

安達太良山山頂を隠していきます。

安達太良山山頂を隠していきます。

安達太良山山頂を隠していきます。

沢山の方々が風に飛ばされそうになりながら歩いていました。天くらAだったのですが…。

沢山の方々が風に飛ばされそうになりながら歩いていました。天くらAだったのですが…。

沢山の方々が風に飛ばされそうになりながら歩いていました。天くらAだったのですが…。

安達太良山山頂にて。周りは真っ白でした。

安達太良山山頂にて。周りは真っ白でした。

安達太良山山頂にて。周りは真っ白でした。

皆さんのヤマップ表紙になってることが多い絶景。ガスが取れて少し見えました。

皆さんのヤマップ表紙になってることが多い絶景。ガスが取れて少し見えました。

皆さんのヤマップ表紙になってることが多い絶景。ガスが取れて少し見えました。

殆どの方は峰ノ辻方面へ降りていくのですが、私たちは馬の背から鉄山を目指します。切れ落ちてザレている稜線は滑りやすいです。

殆どの方は峰ノ辻方面へ降りていくのですが、私たちは馬の背から鉄山を目指します。切れ落ちてザレている稜線は滑りやすいです。

殆どの方は峰ノ辻方面へ降りていくのですが、私たちは馬の背から鉄山を目指します。切れ落ちてザレている稜線は滑りやすいです。

鉄山への道は北アルプスみたいです。

鉄山への道は北アルプスみたいです。

鉄山への道は北アルプスみたいです。

稜線から有名なくろがね小屋が見えました。

稜線から有名なくろがね小屋が見えました。

稜線から有名なくろがね小屋が見えました。

鉄山避難小屋。3時頃沼尻から上がってきた男性2人組は大きなザックに沢山のお酒を持って、夜はここで宴会すると言ってました。大人の隠れ家ですね。

鉄山避難小屋。3時頃沼尻から上がってきた男性2人組は大きなザックに沢山のお酒を持って、夜はここで宴会すると言ってました。大人の隠れ家ですね。

鉄山避難小屋。3時頃沼尻から上がってきた男性2人組は大きなザックに沢山のお酒を持って、夜はここで宴会すると言ってました。大人の隠れ家ですね。

曇天に真紅が映えます。

曇天に真紅が映えます。

曇天に真紅が映えます。

坪庭みたいな登山道。

坪庭みたいな登山道。

坪庭みたいな登山道。

シャクナゲの塔。昭和30年代に空自のプロペラ機がここに墜落したそうです。

シャクナゲの塔。昭和30年代に空自のプロペラ機がここに墜落したそうです。

シャクナゲの塔。昭和30年代に空自のプロペラ機がここに墜落したそうです。

朝歩いてきた障子ケ岩。反対側から眺めると切れ落ちているのがよく分かります。

朝歩いてきた障子ケ岩。反対側から眺めると切れ落ちているのがよく分かります。

朝歩いてきた障子ケ岩。反対側から眺めると切れ落ちているのがよく分かります。

風が止んで西側の空が少し明るくなってきました。また磐梯山と檜原湖が見えてきました。

風が止んで西側の空が少し明るくなってきました。また磐梯山と檜原湖が見えてきました。

風が止んで西側の空が少し明るくなってきました。また磐梯山と檜原湖が見えてきました。

胎内岩と磐梯山。

胎内岩と磐梯山。

胎内岩と磐梯山。

こちらから見た磐梯山は嫋やかな山ですね。

こちらから見た磐梯山は嫋やかな山ですね。

こちらから見た磐梯山は嫋やかな山ですね。

爆裂火口の淵は切れ落ちていて怖いです。

爆裂火口の淵は切れ落ちていて怖いです。

爆裂火口の淵は切れ落ちていて怖いです。

絶景に思わず…。

絶景に思わず…。

絶景に思わず…。

今からあの胎内岩の下を潜ります。

今からあの胎内岩の下を潜ります。

今からあの胎内岩の下を潜ります。

沼尻登山口方面。歩いてきた道が一望できます。

沼尻登山口方面。歩いてきた道が一望できます。

沼尻登山口方面。歩いてきた道が一望できます。

岩と紅葉と爆裂火口。

岩と紅葉と爆裂火口。

岩と紅葉と爆裂火口。

安達太良山の紅葉と磐梯山。

安達太良山の紅葉と磐梯山。

安達太良山の紅葉と磐梯山。

絶景ポイントです。

絶景ポイントです。

絶景ポイントです。

沼ノ平の爆裂火口。

沼ノ平の爆裂火口。

沼ノ平の爆裂火口。

有名な胎内岩潜りです。狭くてザックがあると無理です。

有名な胎内岩潜りです。狭くてザックがあると無理です。

有名な胎内岩潜りです。狭くてザックがあると無理です。

バックで降下しました。

バックで降下しました。

バックで降下しました。

降りた先の絶景ポイント。

降りた先の絶景ポイント。

降りた先の絶景ポイント。

秋らしい景色です。

秋らしい景色です。

秋らしい景色です。

あの岩を降りてきました。

あの岩を降りてきました。

あの岩を降りてきました。

こちらの道を下山道にして正解だと思いました。

こちらの道を下山道にして正解だと思いました。

こちらの道を下山道にして正解だと思いました。

湯の華採集場までの道はザレていて滑りやすいです。

湯の華採集場までの道はザレていて滑りやすいです。

湯の華採集場までの道はザレていて滑りやすいです。

爆裂火口壁が荒々しいです。

爆裂火口壁が荒々しいです。

爆裂火口壁が荒々しいです。

トトロに見えました。

トトロに見えました。

トトロに見えました。

硫黄川の上流。鉄が多いのか赤茶けてました。

硫黄川の上流。鉄が多いのか赤茶けてました。

硫黄川の上流。鉄が多いのか赤茶けてました。

沼ノ平は今でも硫化水素が出ているので立ち入り禁止です。

沼ノ平は今でも硫化水素が出ているので立ち入り禁止です。

沼ノ平は今でも硫化水素が出ているので立ち入り禁止です。

沼尻温泉の源泉。川がミルキーブルーです。

沼尻温泉の源泉。川がミルキーブルーです。

沼尻温泉の源泉。川がミルキーブルーです。

川から湯気が湧いています。

川から湯気が湧いています。

川から湯気が湧いています。

硫黄川が美しいミルキーブルーでした。

硫黄川が美しいミルキーブルーでした。

硫黄川が美しいミルキーブルーでした。

湯の華採集場。

湯の華採集場。

湯の華採集場。

硫黄川が美しいです。

硫黄川が美しいです。

硫黄川が美しいです。

湯の華採集場から沼尻登山口へ直接行く道は危険だと書いてあったので、ここから硫黄川を渡り登り返して元の沼尻登山道へ戻ります。ここの登り返しがぬかるんでいて急なので辛かったです。

湯の華採集場から沼尻登山口へ直接行く道は危険だと書いてあったので、ここから硫黄川を渡り登り返して元の沼尻登山道へ戻ります。ここの登り返しがぬかるんでいて急なので辛かったです。

湯の華採集場から沼尻登山口へ直接行く道は危険だと書いてあったので、ここから硫黄川を渡り登り返して元の沼尻登山道へ戻ります。ここの登り返しがぬかるんでいて急なので辛かったです。

沼尻登山口へ戻ってきました。長かった😓

沼尻登山口へ戻ってきました。長かった😓

沼尻登山口へ戻ってきました。長かった😓

路駐した場所に戻ってきました。磐梯山方面に夕陽が見えました。

路駐した場所に戻ってきました。磐梯山方面に夕陽が見えました。

路駐した場所に戻ってきました。磐梯山方面に夕陽が見えました。

磐梯山登った時にもお邪魔した喜多方ラーメン来夢猪苗代店。高速インターに近いのが良いですね。

磐梯山登った時にもお邪魔した喜多方ラーメン来夢猪苗代店。高速インターに近いのが良いですね。

磐梯山登った時にもお邪魔した喜多方ラーメン来夢猪苗代店。高速インターに近いのが良いですね。

ビックリネギラーメン食べました。とっても美味しかったです。今回の田部井淳子さんオススメコースは景色が劇的に変わる盛り沢山の素晴らしいルートでした。最後まで読んで頂きありがとうございました。

ビックリネギラーメン食べました。とっても美味しかったです。今回の田部井淳子さんオススメコースは景色が劇的に変わる盛り沢山の素晴らしいルートでした。最後まで読んで頂きありがとうございました。

ビックリネギラーメン食べました。とっても美味しかったです。今回の田部井淳子さんオススメコースは景色が劇的に変わる盛り沢山の素晴らしいルートでした。最後まで読んで頂きありがとうございました。

沼尻スキー場から駐車場に上がる道は砕石が敷いてあります。途中事故防止のためか坂道カーブの手前でわざとボコボコに掘ってありました。私たちは駐車場まで上がるのを諦めて路駐することにしました。先客一台停まってました。

地味に長い砂利道を通って沼尻登山口駐車場に到着しました。9時になってしまいました😓車結構少ないのかもしれません。

沼尻登山口から安達太良山まで7.3キロです。

登山道入口にあった鎮魂の碑。お参りしました。

登山道途中の展望台から見た白糸の滝。安達太良山は紅葉始まりの頃です。

紅葉と滝は絵になります。

登山道はまず紅葉の樹林帯を歩きます。

道中にリンドウが残っていました。リンドウの青紫色、ラピスラズリみたいです。

シラタマノキは真珠みたいです。

紅葉は緑と赤と橙と黄色があるのが綺麗ですね。

東向きの山肌はパッチワークみたいです。

途中下に見えた湯の華採取場。硫黄川がミルキーブルーで、ラリマーみたいでした。

登山道から見た沼ノ平方面。

紅葉は始まったばかりですね。

カーネリアンみたいな色。

振り返ると檜原湖が見えました。

檜原湖の隣はこの前登った磐梯山。この角度カッコいいです。

馬の背をバックに紅葉を撮ってみました。

障子ケ岩にてカメハメ波してます。

天にかえる時が来た?

沼ノ平は以前の噴火口跡です。現在立ち入り禁止となっています。

絶景に思わず…。

火星に行ったみたいです🥺

障子ケ岩から見下ろすと足がガクガクします。

割れた岩の隙間から。

船明神山へ行く道。こちら側の安達太良連山は別の山みたいです。

思わず歓声をあげた紅葉。

こんなに美しい紅葉の森を歩けるのは幸せだと思いました。

ようやく安達太良山の山頂が見えました。

東と南で山容が全く違いますね。

船明神山へ行く道の途中にある名もない池。思わず酸の海ごっこしてました。(風の谷のナウシカ好きです)

青空だったら魔女の瞳に見えますね。

船明神山がリフレクションしてました。

鉄山・峰ノ辻分岐から見た沼ノ平。巨大なクレーターみたいです。ここら辺から爆風でした。

安達太良山へ向かう稜線上は爆風で飛ばされそうでした。とても寒かったです。

爆風とともにガスが出てきました。

安達太良山山頂を隠していきます。

沢山の方々が風に飛ばされそうになりながら歩いていました。天くらAだったのですが…。

安達太良山山頂にて。周りは真っ白でした。

皆さんのヤマップ表紙になってることが多い絶景。ガスが取れて少し見えました。

殆どの方は峰ノ辻方面へ降りていくのですが、私たちは馬の背から鉄山を目指します。切れ落ちてザレている稜線は滑りやすいです。

鉄山への道は北アルプスみたいです。

稜線から有名なくろがね小屋が見えました。

鉄山避難小屋。3時頃沼尻から上がってきた男性2人組は大きなザックに沢山のお酒を持って、夜はここで宴会すると言ってました。大人の隠れ家ですね。

曇天に真紅が映えます。

坪庭みたいな登山道。

シャクナゲの塔。昭和30年代に空自のプロペラ機がここに墜落したそうです。

朝歩いてきた障子ケ岩。反対側から眺めると切れ落ちているのがよく分かります。

風が止んで西側の空が少し明るくなってきました。また磐梯山と檜原湖が見えてきました。

胎内岩と磐梯山。

こちらから見た磐梯山は嫋やかな山ですね。

爆裂火口の淵は切れ落ちていて怖いです。

絶景に思わず…。

今からあの胎内岩の下を潜ります。

沼尻登山口方面。歩いてきた道が一望できます。

岩と紅葉と爆裂火口。

安達太良山の紅葉と磐梯山。

絶景ポイントです。

沼ノ平の爆裂火口。

有名な胎内岩潜りです。狭くてザックがあると無理です。

バックで降下しました。

降りた先の絶景ポイント。

秋らしい景色です。

あの岩を降りてきました。

こちらの道を下山道にして正解だと思いました。

湯の華採集場までの道はザレていて滑りやすいです。

爆裂火口壁が荒々しいです。

トトロに見えました。

硫黄川の上流。鉄が多いのか赤茶けてました。

沼ノ平は今でも硫化水素が出ているので立ち入り禁止です。

沼尻温泉の源泉。川がミルキーブルーです。

川から湯気が湧いています。

硫黄川が美しいミルキーブルーでした。

湯の華採集場。

硫黄川が美しいです。

湯の華採集場から沼尻登山口へ直接行く道は危険だと書いてあったので、ここから硫黄川を渡り登り返して元の沼尻登山道へ戻ります。ここの登り返しがぬかるんでいて急なので辛かったです。

沼尻登山口へ戻ってきました。長かった😓

路駐した場所に戻ってきました。磐梯山方面に夕陽が見えました。

磐梯山登った時にもお邪魔した喜多方ラーメン来夢猪苗代店。高速インターに近いのが良いですね。

ビックリネギラーメン食べました。とっても美味しかったです。今回の田部井淳子さんオススメコースは景色が劇的に変わる盛り沢山の素晴らしいルートでした。最後まで読んで頂きありがとうございました。

この活動日記で通ったコース

沼尻登山口-安達太良山-鉄山 周回コース

  • 06:29
  • 11.3 km
  • 959 m
  • コース定数 25