秋晴れの富士山を求め三ッ峠へ

2020.10.03(土) 日帰り

紅葉には少し早い秋晴れと言う事で 低山ハイカーとしては大きな富士山を 見に行こうと三ツ峠へ行って来ました❗️ アクセス方法を変えて行きましたが😅 実際の天気は曇り☁️三ツ峠は真っ白😭 秋晴れのドーンと富士山を見る事は できませんでした🤣

車🚗を河口湖 船津浜駐車場にとめて出発❗️
無料です。

車🚗を河口湖 船津浜駐車場にとめて出発❗️ 無料です。

車🚗を河口湖 船津浜駐車場にとめて出発❗️ 無料です。

徒歩で河口湖駅へ❗️ドーンと富士山😅

徒歩で河口湖駅へ❗️ドーンと富士山😅

徒歩で河口湖駅へ❗️ドーンと富士山😅

富士急 大月線で三つ峠駅へ

富士急 大月線で三つ峠駅へ

富士急 大月線で三つ峠駅へ

三つ峠駅 ここからスタートです。

三つ峠駅 ここからスタートです。

三つ峠駅 ここからスタートです。

山に雲がかかっています😱でもこの時は
登ったら晴れると信じていました。

山に雲がかかっています😱でもこの時は 登ったら晴れると信じていました。

山に雲がかかっています😱でもこの時は 登ったら晴れると信じていました。

少し秋めいています😃

少し秋めいています😃

少し秋めいています😃

振り返って思えば、本日1番の晴天😱

振り返って思えば、本日1番の晴天😱

振り返って思えば、本日1番の晴天😱

登山口スタートです

登山口スタートです

登山口スタートです

コースは整備されていて歩きやすいですね

コースは整備されていて歩きやすいですね

コースは整備されていて歩きやすいですね

陽が差し込み綺麗です📸

陽が差し込み綺麗です📸

陽が差し込み綺麗です📸

木漏れ陽

木漏れ陽

木漏れ陽

クライミングの方が沢山いました😱

クライミングの方が沢山いました😱

クライミングの方が沢山いました😱

三ツ峠名物 NHK 電波塔❓

三ツ峠名物 NHK 電波塔❓

三ツ峠名物 NHK 電波塔❓

真っ白な三ツ峠(開運山)😭
3回目ですが、晴天の富士山を見れたのは1回

真っ白な三ツ峠(開運山)😭 3回目ですが、晴天の富士山を見れたのは1回

真っ白な三ツ峠(開運山)😭 3回目ですが、晴天の富士山を見れたのは1回

四季楽園でランチ 
テーブルチャージお一人様¥100

四季楽園でランチ  テーブルチャージお一人様¥100

四季楽園でランチ  テーブルチャージお一人様¥100

テラス席より、屏風岩

テラス席より、屏風岩

テラス席より、屏風岩

三ツ峠山荘で富士山が顔をのぞかせてくれました

三ツ峠山荘で富士山が顔をのぞかせてくれました

三ツ峠山荘で富士山が顔をのぞかせてくれました

快適な尾根歩きです。河口湖へ

快適な尾根歩きです。河口湖へ

快適な尾根歩きです。河口湖へ

木無山

木無山

木無山

開けていて気持ち良い❗️

開けていて気持ち良い❗️

開けていて気持ち良い❗️

ススキと富士山😅

ススキと富士山😅

ススキと富士山😅

ドーンと富士山いただきました🤣

ドーンと富士山いただきました🤣

ドーンと富士山いただきました🤣

雪はほとんどついて無いですね

雪はほとんどついて無いですね

雪はほとんどついて無いですね

新しい施設が😱

新しい施設が😱

新しい施設が😱

河口湖 帰って来ました❗️

河口湖 帰って来ました❗️

河口湖 帰って来ました❗️

護国神社 ここから車道で河口湖へ

護国神社 ここから車道で河口湖へ

護国神社 ここから車道で河口湖へ

車🚗を河口湖 船津浜駐車場にとめて出発❗️ 無料です。

徒歩で河口湖駅へ❗️ドーンと富士山😅

富士急 大月線で三つ峠駅へ

三つ峠駅 ここからスタートです。

山に雲がかかっています😱でもこの時は 登ったら晴れると信じていました。

少し秋めいています😃

振り返って思えば、本日1番の晴天😱

登山口スタートです

コースは整備されていて歩きやすいですね

陽が差し込み綺麗です📸

木漏れ陽

クライミングの方が沢山いました😱

三ツ峠名物 NHK 電波塔❓

真っ白な三ツ峠(開運山)😭 3回目ですが、晴天の富士山を見れたのは1回

四季楽園でランチ  テーブルチャージお一人様¥100

テラス席より、屏風岩

三ツ峠山荘で富士山が顔をのぞかせてくれました

快適な尾根歩きです。河口湖へ

木無山

開けていて気持ち良い❗️

ススキと富士山😅

ドーンと富士山いただきました🤣

雪はほとんどついて無いですね

新しい施設が😱

河口湖 帰って来ました❗️

護国神社 ここから車道で河口湖へ

この活動日記で通ったコース