長官山・利尻山(利尻富士)

2020.09.25(金) 日帰り

前日に飛行機で福岡から新千歳空港に飛び、レンタカーで稚内まで。 稚内の道の駅で車中泊。 6時45分発のハートランドフェリーで利尻島に渡る。 利尻島の鴛泊港に8時25分着、海抜0mから登山開始8時40分。 利尻山頂まで 時間:3時間37分、距離:10.11km、累積標高差:1774m 天気も良く360度の展望が素晴らしい。 下山はフェリー乗り場まで3時間。

道の駅わっかない車中泊 5時15分

道の駅わっかない車中泊 5時15分

道の駅わっかない車中泊 5時15分

すぐそばに鹿が 5時17分

すぐそばに鹿が 5時17分

すぐそばに鹿が 5時17分

利尻島までフェリーで2550円 6時38分

利尻島までフェリーで2550円 6時38分

利尻島までフェリーで2550円 6時38分

利尻島 8時10分

利尻島 8時10分

利尻島 8時10分

鴛泊港に近づく 8時21分

鴛泊港に近づく 8時21分

鴛泊港に近づく 8時21分

海の駅おしどまりど出て 8時36分

海の駅おしどまりど出て 8時36分

海の駅おしどまりど出て 8時36分

レンタカー・レンタサイクルあり 8時37分

レンタカー・レンタサイクルあり 8時37分

レンタカー・レンタサイクルあり 8時37分

利尻島の地図
登山スタート 8時40分

利尻島の地図 登山スタート 8時40分

利尻島の地図 登山スタート 8時40分

登山口に行く途中に利尻富士温泉 8時54分

登山口に行く途中に利尻富士温泉 8時54分

登山口に行く途中に利尻富士温泉 8時54分

ずっと上り坂 9時10分

ずっと上り坂 9時10分

ずっと上り坂 9時10分

登山口手前に北麓野営場管理棟 9時18分

登山口手前に北麓野営場管理棟 9時18分

登山口手前に北麓野営場管理棟 9時18分

登山道路 9時19分

登山道路 9時19分

登山道路 9時19分

最後の水場 甘露泉水 9時25分

最後の水場 甘露泉水 9時25分

最後の水場 甘露泉水 9時25分

甘露泉水 9時25分

甘露泉水 9時25分

甘露泉水 9時25分

甘露泉水の案内板 9時28分

甘露泉水の案内板 9時28分

甘露泉水の案内板 9時28分

3合目 9時29分

3合目 9時29分

3合目 9時29分

4合目 9時45分

4合目 9時45分

4合目 9時45分

5合目 10時04分

5合目 10時04分

5合目 10時04分

5合目まで 6.14km:累積標高差632m:1時間25分

5合目まで 6.14km:累積標高差632m:1時間25分

5合目まで 6.14km:累積標高差632m:1時間25分

6合目 10時18分

6合目 10時18分

6合目 10時18分

6合目からの展望

6合目からの展望

6合目からの展望

6合目からの展望

6合目からの展望

6合目からの展望

6合目からの展望

6合目からの展望

6合目からの展望

7合目 10時32分

7合目 10時32分

7合目 10時32分

第二見晴台 10時53分

第二見晴台 10時53分

第二見晴台 10時53分

第二見晴台からの展望

第二見晴台からの展望

第二見晴台からの展望

第二見晴台からの展望

第二見晴台からの展望

第二見晴台からの展望

山頂まで130分

山頂まで130分

山頂まで130分

8合目 11時04分

8合目 11時04分

8合目 11時04分

山小屋が見えた 11時10分

山小屋が見えた 11時10分

山小屋が見えた 11時10分

山小屋 11時14分

山小屋 11時14分

山小屋 11時14分

11時46分

11時46分

11時46分

11時47分

11時47分

11時47分

9合目 11時47分

9合目 11時47分

9合目 11時47分

12時04分

12時04分

12時04分

12時08分

12時08分

12時08分

利尻山頂到着 12時17分

港からの時間 → 3時間37分
距離 → 10.11km
累積標高差 → 1774m

利尻山頂到着 12時17分 港からの時間 → 3時間37分 距離 → 10.11km 累積標高差 → 1774m

利尻山頂到着 12時17分 港からの時間 → 3時間37分 距離 → 10.11km 累積標高差 → 1774m

利尻山頂

利尻山頂

利尻山頂

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

下山 12時43分

下山 12時43分

下山 12時43分

9合目 13時01分

9合目 13時01分

9合目 13時01分

山小屋の中 13時19分

山小屋の中 13時19分

山小屋の中 13時19分

5合目 14時25分

5合目 14時25分

5合目 14時25分

3合目甘露泉水 14時58分

3合目甘露泉水 14時58分

3合目甘露泉水 14時58分

登山道から車道へ 15時05分

登山道から車道へ 15時05分

登山道から車道へ 15時05分

港への下り 15時26分

港への下り 15時26分

港への下り 15時26分

フェリー乗り場 15時43分

下りの時間 ⇒ 3時間

フェリー乗り場 15時43分 下りの時間 ⇒ 3時間

フェリー乗り場 15時43分 下りの時間 ⇒ 3時間

道の駅わっかない車中泊 5時15分

すぐそばに鹿が 5時17分

利尻島までフェリーで2550円 6時38分

利尻島 8時10分

鴛泊港に近づく 8時21分

海の駅おしどまりど出て 8時36分

レンタカー・レンタサイクルあり 8時37分

利尻島の地図 登山スタート 8時40分

登山口に行く途中に利尻富士温泉 8時54分

ずっと上り坂 9時10分

登山口手前に北麓野営場管理棟 9時18分

登山道路 9時19分

最後の水場 甘露泉水 9時25分

甘露泉水 9時25分

甘露泉水の案内板 9時28分

3合目 9時29分

4合目 9時45分

5合目 10時04分

5合目まで 6.14km:累積標高差632m:1時間25分

6合目 10時18分

6合目からの展望

6合目からの展望

6合目からの展望

7合目 10時32分

第二見晴台 10時53分

第二見晴台からの展望

第二見晴台からの展望

山頂まで130分

8合目 11時04分

山小屋が見えた 11時10分

山小屋 11時14分

11時46分

11時47分

9合目 11時47分

12時04分

12時08分

利尻山頂到着 12時17分 港からの時間 → 3時間37分 距離 → 10.11km 累積標高差 → 1774m

利尻山頂

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

利尻山頂からの景色

下山 12時43分

9合目 13時01分

山小屋の中 13時19分

5合目 14時25分

3合目甘露泉水 14時58分

登山道から車道へ 15時05分

港への下り 15時26分

フェリー乗り場 15時43分 下りの時間 ⇒ 3時間

この活動日記で通ったコース

利尻山 鴛泊コース

  • 08:52
  • 11.9 km
  • 1582 m
  • コース定数 36

標高差1500mの往復で、体力や判断力が必要となる。スタートは利尻北麓野営場からで、歩き始めるとすぐに甘露泉の水場があるので補給をするとよい。ポン山を経由し針葉樹林帯を進みハイマツ帯の尾根を登り切ると長官山に着く。頂上への尾根は急な礫地となっていて、登山道の崩落が激しいので注意して進む。右手にローソク岩を見つけると、間もなく祠のある山頂に到着する。下りでは落石のしないように気を配ろう。