高下岳•根菅岳•沢尻岳-2020-09-22

2020.09.22(火) 日帰り

秋の陽は短し。 紅葉前の奥深き和賀山塊に行って来ました。🏞️高畑口から登り高下、根菅、大荒沢、沢尻岳と縦走し貝沢口へ降りました🌿 昔に、主流だった🌳赤沢林道コースから和賀岳に登った時、気になっていた高下分岐。和賀岳の陰に隠れ、目立たず。しかし、登って見なきゃー分からない。実際、眺めも良かった高下岳でした⛰️ 今回の最高地点の根菅岳から大荒沢岳へは道はキチンと整備されてて、笹の中に🐀ヒメネズミが休んでました。登山道を整備されてる方達に感謝です。 今回の計画は、高下岳とエリカさま🧚にも登りたい。ならば根菅岳や大荒沢岳も含め一気に縦走しますか?となり、🚘🚘二台デポ作戦で登って来ました❗️長かったけど😅

最初に貝沢口に帰りの車🚘デポします。既に二台有ります。

最初に貝沢口に帰りの車🚘デポします。既に二台有ります。

最初に貝沢口に帰りの車🚘デポします。既に二台有ります。

🚙高畑口到着です、登山者名簿出します。車は5台、すで皆さん登られてます。誰もいない❗️🦟🦟蚊が多し😭

🚙高畑口到着です、登山者名簿出します。車は5台、すで皆さん登られてます。誰もいない❗️🦟🦟蚊が多し😭

🚙高畑口到着です、登山者名簿出します。車は5台、すで皆さん登られてます。誰もいない❗️🦟🦟蚊が多し😭

登り始めると雑木林から🌳ブナ林に変わりました、緩やかな登りが続きます。

登り始めると雑木林から🌳ブナ林に変わりました、緩やかな登りが続きます。

登り始めると雑木林から🌳ブナ林に変わりました、緩やかな登りが続きます。

🌲黒檜もチラホラあります

🌲黒檜もチラホラあります

🌲黒檜もチラホラあります

看板は偶数のみ設置されてます。ここは二号目。

看板は偶数のみ設置されてます。ここは二号目。

看板は偶数のみ設置されてます。ここは二号目。

大きな赤い実?は何の木

大きな赤い実?は何の木

大きな赤い実?は何の木

急坂が終わると、マタマタ緩や上り坂で四合目。ブナの木多くなりました。

急坂が終わると、マタマタ緩や上り坂で四合目。ブナの木多くなりました。

急坂が終わると、マタマタ緩や上り坂で四合目。ブナの木多くなりました。

花は赤いけどツクバネソウ(衝羽根草)ですね❗️

花は赤いけどツクバネソウ(衝羽根草)ですね❗️

花は赤いけどツクバネソウ(衝羽根草)ですね❗️

南天ぽい赤い実はアカミノイヌツゲかな?小さい

南天ぽい赤い実はアカミノイヌツゲかな?小さい

南天ぽい赤い実はアカミノイヌツゲかな?小さい

ミヤマアキノキリンソウ?

ミヤマアキノキリンソウ?

ミヤマアキノキリンソウ?

尾根に着きました。木々の間から高下の尾根が見えて来ました❗️

尾根に着きました。木々の間から高下の尾根が見えて来ました❗️

尾根に着きました。木々の間から高下の尾根が見えて来ました❗️

尾根筋は涼しい風で登りやすい。六合目。誰も居ない置いていかれました⁉️

尾根筋は涼しい風で登りやすい。六合目。誰も居ない置いていかれました⁉️

尾根筋は涼しい風で登りやすい。六合目。誰も居ない置いていかれました⁉️

背の低いブナ🌿に変わりました。北側に傾いてます。風が強いのかな?ダケカンバもあります。

背の低いブナ🌿に変わりました。北側に傾いてます。風が強いのかな?ダケカンバもあります。

背の低いブナ🌿に変わりました。北側に傾いてます。風が強いのかな?ダケカンバもあります。

エゾオヤマリンドウがシダに隠れて咲いてます‼️

エゾオヤマリンドウがシダに隠れて咲いてます‼️

エゾオヤマリンドウがシダに隠れて咲いてます‼️

ハクサンボウフウですね⁉️センキュウではないノウセンキュー

ハクサンボウフウですね⁉️センキュウではないノウセンキュー

ハクサンボウフウですね⁉️センキュウではないノウセンキュー

道も幅広くなり空が明るくなりました。八合目も刈り払いされていています‼️スズメバチが頭の上を威嚇しながら飛んでいます。近くに巣があるのかな?静かに通りすぎます。

道も幅広くなり空が明るくなりました。八合目も刈り払いされていています‼️スズメバチが頭の上を威嚇しながら飛んでいます。近くに巣があるのかな?静かに通りすぎます。

道も幅広くなり空が明るくなりました。八合目も刈り払いされていています‼️スズメバチが頭の上を威嚇しながら飛んでいます。近くに巣があるのかな?静かに通りすぎます。

最後の急坂を過ぎ、高畑分岐到着。高下南峰への分岐ですね。隊長の指示により南峰は行かない❗️事に。縦走重視🤓

最後の急坂を過ぎ、高畑分岐到着。高下南峰への分岐ですね。隊長の指示により南峰は行かない❗️事に。縦走重視🤓

最後の急坂を過ぎ、高畑分岐到着。高下南峰への分岐ですね。隊長の指示により南峰は行かない❗️事に。縦走重視🤓

南峰はあきらめて、すぐそばの北側山頂に到着。南峰を未練たらしく撮影📷️いつか行くぞ‼️

南峰はあきらめて、すぐそばの北側山頂に到着。南峰を未練たらしく撮影📷️いつか行くぞ‼️

南峰はあきらめて、すぐそばの北側山頂に到着。南峰を未練たらしく撮影📷️いつか行くぞ‼️

高下山頂から。和賀岳も右手に見えます‼️根菅分岐からだと周回は遠いね?

高下山頂から。和賀岳も右手に見えます‼️根菅分岐からだと周回は遠いね?

高下山頂から。和賀岳も右手に見えます‼️根菅分岐からだと周回は遠いね?

指も撮影してしまいましたが、標柱入れた和賀岳。狭い山頂には中年のご夫婦👥が休んでました。

指も撮影してしまいましたが、標柱入れた和賀岳。狭い山頂には中年のご夫婦👥が休んでました。

指も撮影してしまいましたが、標柱入れた和賀岳。狭い山頂には中年のご夫婦👥が休んでました。

南峰と和賀岳と真ん中に奥に鳥海山がうっすら見えます。

南峰と和賀岳と真ん中に奥に鳥海山がうっすら見えます。

南峰と和賀岳と真ん中に奥に鳥海山がうっすら見えます。

これから行く根菅岳方面と岩手山

これから行く根菅岳方面と岩手山

これから行く根菅岳方面と岩手山

右手に雫石の田んぼと姫神山と岩手山

右手に雫石の田んぼと姫神山と岩手山

右手に雫石の田んぼと姫神山と岩手山

一つずつピークをこなし、根菅岳を目指します‼️

一つずつピークをこなし、根菅岳を目指します‼️

一つずつピークをこなし、根菅岳を目指します‼️

岩手山の雲が少し晴れました。ズームします‼️

岩手山の雲が少し晴れました。ズームします‼️

岩手山の雲が少し晴れました。ズームします‼️

なだらかな根菅山頂も間近。右は朝日岳?と大荒沢岳

なだらかな根菅山頂も間近。右は朝日岳?と大荒沢岳

なだらかな根菅山頂も間近。右は朝日岳?と大荒沢岳

男助山女助山

男助山女助山

男助山女助山

根菅岳に到着しました。和賀岳を見ます。ここは眺め良いです🎵

根菅岳に到着しました。和賀岳を見ます。ここは眺め良いです🎵

根菅岳に到着しました。和賀岳を見ます。ここは眺め良いです🎵

チングルマですかね?ワタスゲ状です。右にリンドウ

チングルマですかね?ワタスゲ状です。右にリンドウ

チングルマですかね?ワタスゲ状です。右にリンドウ

根菅岳から、奥には朝日岳と右に大荒沢岳が現れました❗️けど、けっこう距離あるね⁉️

根菅岳から、奥には朝日岳と右に大荒沢岳が現れました❗️けど、けっこう距離あるね⁉️

根菅岳から、奥には朝日岳と右に大荒沢岳が現れました❗️けど、けっこう距離あるね⁉️

根菅分岐からの尾根、和賀岳は遠くになりました。

根菅分岐からの尾根、和賀岳は遠くになりました。

根菅分岐からの尾根、和賀岳は遠くになりました。

なだらかな道が続きます。花のシーズンは楽しめそうですよ🎵今は秋🍁ですけど。

なだらかな道が続きます。花のシーズンは楽しめそうですよ🎵今は秋🍁ですけど。

なだらかな道が続きます。花のシーズンは楽しめそうですよ🎵今は秋🍁ですけど。

尾根道から日本海側にはうっすら男鹿半島の真山か寒風山かな?見えますね。

尾根道から日本海側にはうっすら男鹿半島の真山か寒風山かな?見えますね。

尾根道から日本海側にはうっすら男鹿半島の真山か寒風山かな?見えますね。

茶色のヒメネズミ🐭君が笹の枯葉から出で来ました。餌探しですかね?スマホ向けても逃げません❗️

茶色のヒメネズミ🐭君が笹の枯葉から出で来ました。餌探しですかね?スマホ向けても逃げません❗️

茶色のヒメネズミ🐭君が笹の枯葉から出で来ました。餌探しですかね?スマホ向けても逃げません❗️

ナナカマドの赤い実が付いてます。

ナナカマドの赤い実が付いてます。

ナナカマドの赤い実が付いてます。

帰りの縦走コース。大荒沢岳と沢尻岳の間からモッコ岳❓️の頭が見えます‼️

帰りの縦走コース。大荒沢岳と沢尻岳の間からモッコ岳❓️の頭が見えます‼️

帰りの縦走コース。大荒沢岳と沢尻岳の間からモッコ岳❓️の頭が見えます‼️

ミヤマガマズミ?赤い実、オオカメノキ

ミヤマガマズミ?赤い実、オオカメノキ

ミヤマガマズミ?赤い実、オオカメノキ

ホウキ茸?ポツポツあります

ホウキ茸?ポツポツあります

ホウキ茸?ポツポツあります

分岐から少し登り、大荒沢岳山頂到着です。岩手山をバックに‼️丸く笹の刈払いされてます。喰われてるのは熊🐻さんのの仕業?

分岐から少し登り、大荒沢岳山頂到着です。岩手山をバックに‼️丸く笹の刈払いされてます。喰われてるのは熊🐻さんのの仕業?

分岐から少し登り、大荒沢岳山頂到着です。岩手山をバックに‼️丸く笹の刈払いされてます。喰われてるのは熊🐻さんのの仕業?

大荒沢の三角点は三等でした。

大荒沢の三角点は三等でした。

大荒沢の三角点は三等でした。

右奥に森吉山ですね。

右奥に森吉山ですね。

右奥に森吉山ですね。

下の分岐に戻り、縦走続けます‼️

下の分岐に戻り、縦走続けます‼️

下の分岐に戻り、縦走続けます‼️

青い実が⁉️

青い実が⁉️

青い実が⁉️

ガマズミを見ながら進みます。

ガマズミを見ながら進みます。

ガマズミを見ながら進みます。

沢尻岳コースもナナカマドが有ります‼️

沢尻岳コースもナナカマドが有ります‼️

沢尻岳コースもナナカマドが有ります‼️

やっと沢尻岳到着。午後3時になりました。後ろは大荒沢岳、朝日岳。

やっと沢尻岳到着。午後3時になりました。後ろは大荒沢岳、朝日岳。

やっと沢尻岳到着。午後3時になりました。後ろは大荒沢岳、朝日岳。

沢尻山頂の標柱と和賀岳。字かすれてます。

沢尻山頂の標柱と和賀岳。字かすれてます。

沢尻山頂の標柱と和賀岳。字かすれてます。

三角点は無く、図根点標柱ありました。地面は花崗岩の砂つぶ?

三角点は無く、図根点標柱ありました。地面は花崗岩の砂つぶ?

三角点は無く、図根点標柱ありました。地面は花崗岩の砂つぶ?

沢尻山頂から今日の縦走路を見わたします。和賀岳、根菅岳よさらばです。一気に下りないと日暮れになりますね?

沢尻山頂から今日の縦走路を見わたします。和賀岳、根菅岳よさらばです。一気に下りないと日暮れになりますね?

沢尻山頂から今日の縦走路を見わたします。和賀岳、根菅岳よさらばです。一気に下りないと日暮れになりますね?

急坂を下ると県境分岐到着。さらに下ります‼️

急坂を下ると県境分岐到着。さらに下ります‼️

急坂を下ると県境分岐到着。さらに下ります‼️

雫石の平野も見納めです。

雫石の平野も見納めです。

雫石の平野も見納めです。

下ります‼️奇妙な形のブナ林になりました。風の影響ですかね?

下ります‼️奇妙な形のブナ林になりました。風の影響ですかね?

下ります‼️奇妙な形のブナ林になりました。風の影響ですかね?

イヌツゲも多い

イヌツゲも多い

イヌツゲも多い

ミネカエデが多いね?

ミネカエデが多いね?

ミネカエデが多いね?

ホウキダケ?

ホウキダケ?

ホウキダケ?

しばらく行くと崩落地がありました。

しばらく行くと崩落地がありました。

しばらく行くと崩落地がありました。

崩落地からの登山道の無いモッコ岳見ます。あちらも崩落が数ヶ所。まさ土?

崩落地からの登山道の無いモッコ岳見ます。あちらも崩落が数ヶ所。まさ土?

崩落地からの登山道の無いモッコ岳見ます。あちらも崩落が数ヶ所。まさ土?

ここから尾根コースを外れて左下に沢っぽい道に下ります。ピンテ付いてます‼️

ここから尾根コースを外れて左下に沢っぽい道に下ります。ピンテ付いてます‼️

ここから尾根コースを外れて左下に沢っぽい道に下ります。ピンテ付いてます‼️

ヤマウルシが秋を教えてくれます‼️

ヤマウルシが秋を教えてくれます‼️

ヤマウルシが秋を教えてくれます‼️

大きな木のブナ林になりました。

大きな木のブナ林になりました。

大きな木のブナ林になりました。

林は黒檜(クロベ)林に変わり、露岩の尾根道から最後の杉林を下ると広場に出ました❗️元牧草地?

林は黒檜(クロベ)林に変わり、露岩の尾根道から最後の杉林を下ると広場に出ました❗️元牧草地?

林は黒檜(クロベ)林に変わり、露岩の尾根道から最後の杉林を下ると広場に出ました❗️元牧草地?

目印は 古い大きな丸太の貝沢登山口看板。ゴール間近か❗️まだでした

目印は 古い大きな丸太の貝沢登山口看板。ゴール間近か❗️まだでした

目印は 古い大きな丸太の貝沢登山口看板。ゴール間近か❗️まだでした

ブレですが、川を渡り、薄暗くなった5時前、デポ🚘した登山口に着きました❗️ゴール🏁。
お天気に感謝です🤓
沢尻岳からも長かったね。

ブレですが、川を渡り、薄暗くなった5時前、デポ🚘した登山口に着きました❗️ゴール🏁。 お天気に感謝です🤓 沢尻岳からも長かったね。

ブレですが、川を渡り、薄暗くなった5時前、デポ🚘した登山口に着きました❗️ゴール🏁。 お天気に感謝です🤓 沢尻岳からも長かったね。

最初に貝沢口に帰りの車🚘デポします。既に二台有ります。

🚙高畑口到着です、登山者名簿出します。車は5台、すで皆さん登られてます。誰もいない❗️🦟🦟蚊が多し😭

登り始めると雑木林から🌳ブナ林に変わりました、緩やかな登りが続きます。

🌲黒檜もチラホラあります

看板は偶数のみ設置されてます。ここは二号目。

大きな赤い実?は何の木

急坂が終わると、マタマタ緩や上り坂で四合目。ブナの木多くなりました。

花は赤いけどツクバネソウ(衝羽根草)ですね❗️

南天ぽい赤い実はアカミノイヌツゲかな?小さい

ミヤマアキノキリンソウ?

尾根に着きました。木々の間から高下の尾根が見えて来ました❗️

尾根筋は涼しい風で登りやすい。六合目。誰も居ない置いていかれました⁉️

背の低いブナ🌿に変わりました。北側に傾いてます。風が強いのかな?ダケカンバもあります。

エゾオヤマリンドウがシダに隠れて咲いてます‼️

ハクサンボウフウですね⁉️センキュウではないノウセンキュー

道も幅広くなり空が明るくなりました。八合目も刈り払いされていています‼️スズメバチが頭の上を威嚇しながら飛んでいます。近くに巣があるのかな?静かに通りすぎます。

最後の急坂を過ぎ、高畑分岐到着。高下南峰への分岐ですね。隊長の指示により南峰は行かない❗️事に。縦走重視🤓

南峰はあきらめて、すぐそばの北側山頂に到着。南峰を未練たらしく撮影📷️いつか行くぞ‼️

高下山頂から。和賀岳も右手に見えます‼️根菅分岐からだと周回は遠いね?

指も撮影してしまいましたが、標柱入れた和賀岳。狭い山頂には中年のご夫婦👥が休んでました。

南峰と和賀岳と真ん中に奥に鳥海山がうっすら見えます。

これから行く根菅岳方面と岩手山

右手に雫石の田んぼと姫神山と岩手山

一つずつピークをこなし、根菅岳を目指します‼️

岩手山の雲が少し晴れました。ズームします‼️

なだらかな根菅山頂も間近。右は朝日岳?と大荒沢岳

男助山女助山

根菅岳に到着しました。和賀岳を見ます。ここは眺め良いです🎵

チングルマですかね?ワタスゲ状です。右にリンドウ

根菅岳から、奥には朝日岳と右に大荒沢岳が現れました❗️けど、けっこう距離あるね⁉️

根菅分岐からの尾根、和賀岳は遠くになりました。

なだらかな道が続きます。花のシーズンは楽しめそうですよ🎵今は秋🍁ですけど。

尾根道から日本海側にはうっすら男鹿半島の真山か寒風山かな?見えますね。

茶色のヒメネズミ🐭君が笹の枯葉から出で来ました。餌探しですかね?スマホ向けても逃げません❗️

ナナカマドの赤い実が付いてます。

帰りの縦走コース。大荒沢岳と沢尻岳の間からモッコ岳❓️の頭が見えます‼️

ミヤマガマズミ?赤い実、オオカメノキ

ホウキ茸?ポツポツあります

分岐から少し登り、大荒沢岳山頂到着です。岩手山をバックに‼️丸く笹の刈払いされてます。喰われてるのは熊🐻さんのの仕業?

大荒沢の三角点は三等でした。

右奥に森吉山ですね。

下の分岐に戻り、縦走続けます‼️

青い実が⁉️

ガマズミを見ながら進みます。

沢尻岳コースもナナカマドが有ります‼️

やっと沢尻岳到着。午後3時になりました。後ろは大荒沢岳、朝日岳。

沢尻山頂の標柱と和賀岳。字かすれてます。

三角点は無く、図根点標柱ありました。地面は花崗岩の砂つぶ?

沢尻山頂から今日の縦走路を見わたします。和賀岳、根菅岳よさらばです。一気に下りないと日暮れになりますね?

急坂を下ると県境分岐到着。さらに下ります‼️

雫石の平野も見納めです。

下ります‼️奇妙な形のブナ林になりました。風の影響ですかね?

イヌツゲも多い

ミネカエデが多いね?

ホウキダケ?

しばらく行くと崩落地がありました。

崩落地からの登山道の無いモッコ岳見ます。あちらも崩落が数ヶ所。まさ土?

ここから尾根コースを外れて左下に沢っぽい道に下ります。ピンテ付いてます‼️

ヤマウルシが秋を教えてくれます‼️

大きな木のブナ林になりました。

林は黒檜(クロベ)林に変わり、露岩の尾根道から最後の杉林を下ると広場に出ました❗️元牧草地?

目印は 古い大きな丸太の貝沢登山口看板。ゴール間近か❗️まだでした

ブレですが、川を渡り、薄暗くなった5時前、デポ🚘した登山口に着きました❗️ゴール🏁。 お天気に感謝です🤓 沢尻岳からも長かったね。