永山岳・安足間岳・愛別岳・比布岳・当麻岳

2020.09.02(水) 日帰り

予報で北東の方が晴れそうな感じだったので、愛別岳の快晴に期待して向かいました。朝のうちは快晴でしたが時折湧いてくる雲の流れが速く風が強そうな気配。 永山岳からは結構な強風で寒く、撤退も考えながら安足間まで。 この時点で愛別岳は晴れてたので風を覚悟で山頂に。風向きから急斜面は風が当たらず安全に歩くことができました。 山頂では二人の方と色んなお話しができて良い時間を過ごせました。ありがとうございます 帰りはガスの中でしたが、愛別岳を晴れてるうちに登れたのと、歩いたことがなかった安足間~当麻乗越~沼の平も歩けて充実した山行でした

登山口の愛山渓温泉
入林届けには3名ほど先行者がいました

登山口の愛山渓温泉 入林届けには3名ほど先行者がいました

登山口の愛山渓温泉 入林届けには3名ほど先行者がいました

松仙園への道が開通してます
登りのみの一方通行となってました

松仙園への道が開通してます 登りのみの一方通行となってました

松仙園への道が開通してます 登りのみの一方通行となってました

新しい橋がかかってました
今度は壊れないでほしいです

新しい橋がかかってました 今度は壊れないでほしいです

新しい橋がかかってました 今度は壊れないでほしいです

沢コースは相変わらず通行禁止

沢コースは相変わらず通行禁止

沢コースは相変わらず通行禁止

三十三曲がり前後の道は泥というより沢になってます笑  長靴の方がいいかも…

三十三曲がり前後の道は泥というより沢になってます笑 長靴の方がいいかも…

三十三曲がり前後の道は泥というより沢になってます笑 長靴の方がいいかも…

このまま快晴でいてくれれば…

このまま快晴でいてくれれば…

このまま快晴でいてくれれば…

浅かったので沢の中を歩いて渡りました

浅かったので沢の中を歩いて渡りました

浅かったので沢の中を歩いて渡りました

沼の平分岐から沢のしばらく先まで笹刈りされてたので歩きやすいです  紅葉の時期に合わせたのかな?

沼の平分岐から沢のしばらく先まで笹刈りされてたので歩きやすいです 紅葉の時期に合わせたのかな?

沼の平分岐から沢のしばらく先まで笹刈りされてたので歩きやすいです 紅葉の時期に合わせたのかな?

この泥濘は歩きにくいです
登りはそれほどでもないですが、下りだと結構危険かも

この泥濘は歩きにくいです 登りはそれほどでもないですが、下りだと結構危険かも

この泥濘は歩きにくいです 登りはそれほどでもないですが、下りだと結構危険かも

永山岳山頂が見えてきました
この辺りから歩くのが楽しくなってきますね

永山岳山頂が見えてきました この辺りから歩くのが楽しくなってきますね

永山岳山頂が見えてきました この辺りから歩くのが楽しくなってきますね

この辺りは風も無く穏やかな天気😊

この辺りは風も無く穏やかな天気😊

この辺りは風も無く穏やかな天気😊

永山岳到着
風が強くて寒い
稜線はさらに風が強そう

永山岳到着 風が強くて寒い 稜線はさらに風が強そう

永山岳到着 風が強くて寒い 稜線はさらに風が強そう

この後ガスってきました☁️

この後ガスってきました☁️

この後ガスってきました☁️

今日の目標の愛別岳
なにやら思案中🤔

今日の目標の愛別岳 なにやら思案中🤔

今日の目標の愛別岳 なにやら思案中🤔

永山岳山頂を後ろから
今回は国立峰には寄りませんでした

永山岳山頂を後ろから 今回は国立峰には寄りませんでした

永山岳山頂を後ろから 今回は国立峰には寄りませんでした

この尾根を辿って愛別岳へ

この尾根を辿って愛別岳へ

この尾根を辿って愛別岳へ

旭岳で生産された雲がこちらに流れてきます

旭岳で生産された雲がこちらに流れてきます

旭岳で生産された雲がこちらに流れてきます

安足間山頂にいた方と少しお話しました
風が強いので愛別岳に行くか迷ってたみたいでしたが、快晴なので行きましょう!と言うと結局行くことに笑

安足間山頂にいた方と少しお話しました 風が強いので愛別岳に行くか迷ってたみたいでしたが、快晴なので行きましょう!と言うと結局行くことに笑

安足間山頂にいた方と少しお話しました 風が強いので愛別岳に行くか迷ってたみたいでしたが、快晴なので行きましょう!と言うと結局行くことに笑

愛別岳への道

愛別岳への道

愛別岳への道

中央左側の急坂(崖?)を下りなければなりません😱

中央左側の急坂(崖?)を下りなければなりません😱

中央左側の急坂(崖?)を下りなければなりません😱

こちらは穏やかなお鉢方向

こちらは穏やかなお鉢方向

こちらは穏やかなお鉢方向

ここから愛別岳へ
下りると風はそれほどでもなかったです

ここから愛別岳へ 下りると風はそれほどでもなかったです

ここから愛別岳へ 下りると風はそれほどでもなかったです

分岐から安足間岳方向

分岐から安足間岳方向

分岐から安足間岳方向

写真だと伝わりませんがかなりの急坂です

写真だと伝わりませんがかなりの急坂です

写真だと伝わりませんがかなりの急坂です

急斜面よりも岩場の方が危険に感じました

急斜面よりも岩場の方が危険に感じました

急斜面よりも岩場の方が危険に感じました

こうして見るとやっぱり危ないですよね

こうして見るとやっぱり危ないですよね

こうして見るとやっぱり危ないですよね

下りてきた道です
踏み跡がわかると思います

下りてきた道です 踏み跡がわかると思います

下りてきた道です 踏み跡がわかると思います

他にも2名ほど下りようとして諦めた人がいました

他にも2名ほど下りようとして諦めた人がいました

他にも2名ほど下りようとして諦めた人がいました

やっぱり愛別岳は素敵ですね✨

やっぱり愛別岳は素敵ですね✨

やっぱり愛別岳は素敵ですね✨

山頂下もルートを間違いやすくて危ないですね
自分はルート外して無理矢理直登するはめになりました笑

山頂下もルートを間違いやすくて危ないですね 自分はルート外して無理矢理直登するはめになりました笑

山頂下もルートを間違いやすくて危ないですね 自分はルート外して無理矢理直登するはめになりました笑

北大雪方向
中央右は黒岳

北大雪方向 中央右は黒岳

北大雪方向 中央右は黒岳

比布岳から鋸岳〜北鎮岳

比布岳から鋸岳〜北鎮岳

比布岳から鋸岳〜北鎮岳

表大雪の中でここだけ雰囲気が違いますね

表大雪の中でここだけ雰囲気が違いますね

表大雪の中でここだけ雰囲気が違いますね

ガスが…😩

ガスが…😩

ガスが…😩

愛別岳山頂は結構広いです
山頂標識はやっぱり無かった

愛別岳山頂は結構広いです 山頂標識はやっぱり無かった

愛別岳山頂は結構広いです 山頂標識はやっぱり無かった

帰りの登り返しがつらい…上はガスが充満してるし笑

帰りの登り返しがつらい…上はガスが充満してるし笑

帰りの登り返しがつらい…上はガスが充満してるし笑

愛別岳から戻る途中でガスガスになってしまいましたが、とりあえず比布岳へ寄り道

愛別岳から戻る途中でガスガスになってしまいましたが、とりあえず比布岳へ寄り道

愛別岳から戻る途中でガスガスになってしまいましたが、とりあえず比布岳へ寄り道

もうガスで何も見えない

もうガスで何も見えない

もうガスで何も見えない

ガスから離れてきて景色が見えるように
ここは中岳温泉から裾合平に抜ける道かな

ガスから離れてきて景色が見えるように ここは中岳温泉から裾合平に抜ける道かな

ガスから離れてきて景色が見えるように ここは中岳温泉から裾合平に抜ける道かな

旭岳はほとんどガスがかかってました

旭岳はほとんどガスがかかってました

旭岳はほとんどガスがかかってました

当麻岳からの下りはずっと景色良いですね  快晴の時に歩いてみたいです
ちなみに当麻岳山頂は気づかず通り過ぎてました…笑

当麻岳からの下りはずっと景色良いですね 快晴の時に歩いてみたいです ちなみに当麻岳山頂は気づかず通り過ぎてました…笑

当麻岳からの下りはずっと景色良いですね 快晴の時に歩いてみたいです ちなみに当麻岳山頂は気づかず通り過ぎてました…笑

沼の平の木道
奥を見ると沼の高さと雲の高さがほとんど同じ

沼の平の木道 奥を見ると沼の高さと雲の高さがほとんど同じ

沼の平の木道 奥を見ると沼の高さと雲の高さがほとんど同じ

一方通行なので、帰りに時間が余ったから松仙園も寄ってくかーということはできないのが残念笑

一方通行なので、帰りに時間が余ったから松仙園も寄ってくかーということはできないのが残念笑

一方通行なので、帰りに時間が余ったから松仙園も寄ってくかーということはできないのが残念笑

登山口の愛山渓温泉 入林届けには3名ほど先行者がいました

松仙園への道が開通してます 登りのみの一方通行となってました

新しい橋がかかってました 今度は壊れないでほしいです

沢コースは相変わらず通行禁止

三十三曲がり前後の道は泥というより沢になってます笑 長靴の方がいいかも…

このまま快晴でいてくれれば…

浅かったので沢の中を歩いて渡りました

沼の平分岐から沢のしばらく先まで笹刈りされてたので歩きやすいです 紅葉の時期に合わせたのかな?

この泥濘は歩きにくいです 登りはそれほどでもないですが、下りだと結構危険かも

永山岳山頂が見えてきました この辺りから歩くのが楽しくなってきますね

この辺りは風も無く穏やかな天気😊

永山岳到着 風が強くて寒い 稜線はさらに風が強そう

この後ガスってきました☁️

今日の目標の愛別岳 なにやら思案中🤔

永山岳山頂を後ろから 今回は国立峰には寄りませんでした

この尾根を辿って愛別岳へ

旭岳で生産された雲がこちらに流れてきます

安足間山頂にいた方と少しお話しました 風が強いので愛別岳に行くか迷ってたみたいでしたが、快晴なので行きましょう!と言うと結局行くことに笑

愛別岳への道

中央左側の急坂(崖?)を下りなければなりません😱

こちらは穏やかなお鉢方向

ここから愛別岳へ 下りると風はそれほどでもなかったです

分岐から安足間岳方向

写真だと伝わりませんがかなりの急坂です

急斜面よりも岩場の方が危険に感じました

こうして見るとやっぱり危ないですよね

下りてきた道です 踏み跡がわかると思います

他にも2名ほど下りようとして諦めた人がいました

やっぱり愛別岳は素敵ですね✨

山頂下もルートを間違いやすくて危ないですね 自分はルート外して無理矢理直登するはめになりました笑

北大雪方向 中央右は黒岳

比布岳から鋸岳〜北鎮岳

表大雪の中でここだけ雰囲気が違いますね

ガスが…😩

愛別岳山頂は結構広いです 山頂標識はやっぱり無かった

帰りの登り返しがつらい…上はガスが充満してるし笑

愛別岳から戻る途中でガスガスになってしまいましたが、とりあえず比布岳へ寄り道

もうガスで何も見えない

ガスから離れてきて景色が見えるように ここは中岳温泉から裾合平に抜ける道かな

旭岳はほとんどガスがかかってました

当麻岳からの下りはずっと景色良いですね 快晴の時に歩いてみたいです ちなみに当麻岳山頂は気づかず通り過ぎてました…笑

沼の平の木道 奥を見ると沼の高さと雲の高さがほとんど同じ

一方通行なので、帰りに時間が余ったから松仙園も寄ってくかーということはできないのが残念笑

この活動日記で通ったコース