カタクリを求めて岐阜の鳩吹山(314m)へ行ったが(・-・*)

2017.03.20(月) 日帰り

富山から北陸自動車道・東海北陸道を利用し、岐阜県の関ICで降り、木曽川の左岸(犬山城・日本モンキーセンターの北東)にある不老滝近くの不老公園の駐車場に車を停める。 不老公園口からスタート。(am8:01)~大平山ルート 大平山頂上(291m 8:48)~途中の鉄塔(9:19)~西山頂上(339m 10:11)~鳩吹山頂上(314m 11:29)でrinさんの豆乳鍋を食べる。(80分休憩) 鳩吹山を(12:49)に出発し、カタクリ群生地へ向かったが、まだ咲いていないとの情報と帰宅が遅くなるため鳩吹山へ引き返す(50分のタイムロス😅) (今回、カタクリを楽しみにしていたが残念(>_<)) 鳩吹山~継鹿尾山(16:15)~寂光院を通り、不老公園(駐車場)に着く(17:09)(山仲間5人 mai_tad_rin_ima)

不老公園(駐車場)のトイレ
1/29

不老公園(駐車場)のトイレ

不老公園(駐車場)のトイレ

不老滝

不老滝

不老滝

不老公園口からスタート

不老公園口からスタート

不老公園口からスタート

不老公園口~大平山ルート

不老公園口~大平山ルート

不老公園口~大平山ルート

tad,ima,rin

tad,ima,rin

tad,ima,rin

中腹から見える木曽川

中腹から見える木曽川

中腹から見える木曽川

大平山頂上291m

大平山頂上291m

大平山頂上291m

木立の上の青空

木立の上の青空

木立の上の青空

途中の鉄塔

途中の鉄塔

途中の鉄塔

西山・鳩吹山周辺の地図

西山・鳩吹山周辺の地図

西山・鳩吹山周辺の地図

西山頂上339m

西山頂上339m

西山頂上339m

ミツバツツジ
(唯一の花)

ミツバツツジ (唯一の花)

ミツバツツジ (唯一の花)

鳩吹山頂上314m

鳩吹山頂上314m

鳩吹山頂上314m

山頂で食べる豆乳鍋
(rinさん美味しいよ)

山頂で食べる豆乳鍋 (rinさん美味しいよ)

山頂で食べる豆乳鍋 (rinさん美味しいよ)

鳩吹山頂上での昼食

鳩吹山頂上での昼食

鳩吹山頂上での昼食

鳩吹山頂上

鳩吹山頂上

鳩吹山頂上

鳩吹山の下にある東屋

鳩吹山の下にある東屋

鳩吹山の下にある東屋

石原口

石原口

石原口

継鹿尾山頂上までの階段がきつい

継鹿尾山頂上までの階段がきつい

継鹿尾山頂上までの階段がきつい

継鹿尾山頂上

継鹿尾山頂上

継鹿尾山頂上

継鹿尾山横の東屋
(ここの景色が良かった)

継鹿尾山横の東屋 (ここの景色が良かった)

継鹿尾山横の東屋 (ここの景色が良かった)

寂光院の階段

寂光院の階段

寂光院の階段

寂光院周辺の地図

寂光院周辺の地図

寂光院周辺の地図

不老公園(駐車場)のトイレ

不老滝

不老公園口からスタート

不老公園口~大平山ルート

tad,ima,rin

中腹から見える木曽川

大平山頂上291m

木立の上の青空

途中の鉄塔

西山・鳩吹山周辺の地図

西山頂上339m

ミツバツツジ (唯一の花)

鳩吹山頂上314m

山頂で食べる豆乳鍋 (rinさん美味しいよ)

鳩吹山頂上での昼食

鳩吹山頂上

鳩吹山の下にある東屋

石原口

継鹿尾山頂上までの階段がきつい

継鹿尾山頂上

継鹿尾山横の東屋 (ここの景色が良かった)

寂光院の階段

寂光院周辺の地図