小表山~鷹巣岳-2020-08-23

2020.08.23(日) 日帰り

小表山は2003年に登ったが、当時は鷹巣岳の事を知らなかった。 2008年によっちゃんのレポで鷹巣岳を知り、いつか行かねば・・・ と思いつつ12年の歳月が流れてしまった😥 今回は「やまやま再発見」さんのサイトを参考に、 鷹巣岳から西の尾根で下山する予定だったが、 YAMAPのランニングの地図が現地と違っていた(650mピークがなかった)ため、 道を間違えたと思ってしまい、引き返して往路を下山した😢 とりあえず長い間の宿題が一つ済んだ🤩

国道326号から大規模林道宇目小国線に入り、8.3キロで左に駐車場🚗

国道326号から大規模林道宇目小国線に入り、8.3キロで左に駐車場🚗

国道326号から大規模林道宇目小国線に入り、8.3キロで左に駐車場🚗

駐車場から少し進むと、右にオレンジ看板の登山口。

駐車場から少し進むと、右にオレンジ看板の登山口。

駐車場から少し進むと、右にオレンジ看板の登山口。

林床にはマツカゼソウがたくさん🌼

林床にはマツカゼソウがたくさん🌼

林床にはマツカゼソウがたくさん🌼

石積みがあります。段々畑の跡?

石積みがあります。段々畑の跡?

石積みがあります。段々畑の跡?

谷筋を進みます👣

谷筋を進みます👣

谷筋を進みます👣

尾根に上がりつき、まずは右の小表山へ。

尾根に上がりつき、まずは右の小表山へ。

尾根に上がりつき、まずは右の小表山へ。

小表山と展望岩の分岐。とりあえず山頂へ。

小表山と展望岩の分岐。とりあえず山頂へ。

小表山と展望岩の分岐。とりあえず山頂へ。

四等三角点(赤松戸上 711.64m)のある小表山山頂。師匠の標柱は赤松峰。展望はなし。

四等三角点(赤松戸上 711.64m)のある小表山山頂。師匠の標柱は赤松峰。展望はなし。

四等三角点(赤松戸上 711.64m)のある小表山山頂。師匠の標柱は赤松峰。展望はなし。

展望岩分岐に戻り、展望岩に向かう途中の尾根道。左は絶壁です😥

展望岩分岐に戻り、展望岩に向かう途中の尾根道。左は絶壁です😥

展望岩分岐に戻り、展望岩に向かう途中の尾根道。左は絶壁です😥

展望岩に到着

展望岩に到着

展望岩に到着

足元はスパッと切れ落ちてます😫

足元はスパッと切れ落ちてます😫

足元はスパッと切れ落ちてます😫

展望はいいけど霞んでる☁️

展望はいいけど霞んでる☁️

展望はいいけど霞んでる☁️

これから向かう鷹巣岳。左にくじゅうが見えてるような・・・👀

これから向かう鷹巣岳。左にくじゅうが見えてるような・・・👀

これから向かう鷹巣岳。左にくじゅうが見えてるような・・・👀

鷹巣岳との分岐まで戻り、赤松の多い尾根道を北西に進みます。

鷹巣岳との分岐まで戻り、赤松の多い尾根道を北西に進みます。

鷹巣岳との分岐まで戻り、赤松の多い尾根道を北西に進みます。

でましたっ😲登りにくいロープ場です。途中の足場の金具が動くので怖かった😫

でましたっ😲登りにくいロープ場です。途中の足場の金具が動くので怖かった😫

でましたっ😲登りにくいロープ場です。途中の足場の金具が動くので怖かった😫

振り返って

振り返って

振り返って

ロープを上がってすぐに左へ折り返すように進むと、720mの鷹巣岳山頂です。

ロープを上がってすぐに左へ折り返すように進むと、720mの鷹巣岳山頂です。

ロープを上がってすぐに左へ折り返すように進むと、720mの鷹巣岳山頂です。

絶景ですが、遠くは霞んで見えません。三角峰は柏山。

絶景ですが、遠くは霞んで見えません。三角峰は柏山。

絶景ですが、遠くは霞んで見えません。三角峰は柏山。

南西に傾山、北に佩楯山などが見えるはず・・・

南西に傾山、北に佩楯山などが見えるはず・・・

南西に傾山、北に佩楯山などが見えるはず・・・

歩いてきた小表山~展望岩の稜線

歩いてきた小表山~展望岩の稜線

歩いてきた小表山~展望岩の稜線

山頂から少し戻り、北に向かうロープで下ります。

山頂から少し戻り、北に向かうロープで下ります。

山頂から少し戻り、北に向かうロープで下ります。

ロープが終わって尾根を下り、鞍部とその先の登りが見えた所で地図を確認。

ロープが終わって尾根を下り、鞍部とその先の登りが見えた所で地図を確認。

ロープが終わって尾根を下り、鞍部とその先の登りが見えた所で地図を確認。

しかし、スマホのYAMAPの地図に鞍部も670mのピークもない??間違えたかも・・・と思い、ゴロゴロも聞こえだしたので、引き返した。しかし、YAMAPの地図が間違っていたようだ😵軌跡の地図には鞍部もピークも表示された。

しかし、スマホのYAMAPの地図に鞍部も670mのピークもない??間違えたかも・・・と思い、ゴロゴロも聞こえだしたので、引き返した。しかし、YAMAPの地図が間違っていたようだ😵軌跡の地図には鞍部もピークも表示された。

しかし、スマホのYAMAPの地図に鞍部も670mのピークもない??間違えたかも・・・と思い、ゴロゴロも聞こえだしたので、引き返した。しかし、YAMAPの地図が間違っていたようだ😵軌跡の地図には鞍部もピークも表示された。

雷に追いかけられながら往路を戻り、駐車場から鷹巣岳を見上げる。しばらくして降り出した☔

雷に追いかけられながら往路を戻り、駐車場から鷹巣岳を見上げる。しばらくして降り出した☔

雷に追いかけられながら往路を戻り、駐車場から鷹巣岳を見上げる。しばらくして降り出した☔

国道326号から大規模林道宇目小国線に入り、8.3キロで左に駐車場🚗

駐車場から少し進むと、右にオレンジ看板の登山口。

林床にはマツカゼソウがたくさん🌼

石積みがあります。段々畑の跡?

谷筋を進みます👣

尾根に上がりつき、まずは右の小表山へ。

小表山と展望岩の分岐。とりあえず山頂へ。

四等三角点(赤松戸上 711.64m)のある小表山山頂。師匠の標柱は赤松峰。展望はなし。

展望岩分岐に戻り、展望岩に向かう途中の尾根道。左は絶壁です😥

展望岩に到着

足元はスパッと切れ落ちてます😫

展望はいいけど霞んでる☁️

これから向かう鷹巣岳。左にくじゅうが見えてるような・・・👀

鷹巣岳との分岐まで戻り、赤松の多い尾根道を北西に進みます。

でましたっ😲登りにくいロープ場です。途中の足場の金具が動くので怖かった😫

振り返って

ロープを上がってすぐに左へ折り返すように進むと、720mの鷹巣岳山頂です。

絶景ですが、遠くは霞んで見えません。三角峰は柏山。

南西に傾山、北に佩楯山などが見えるはず・・・

歩いてきた小表山~展望岩の稜線

山頂から少し戻り、北に向かうロープで下ります。

ロープが終わって尾根を下り、鞍部とその先の登りが見えた所で地図を確認。

しかし、スマホのYAMAPの地図に鞍部も670mのピークもない??間違えたかも・・・と思い、ゴロゴロも聞こえだしたので、引き返した。しかし、YAMAPの地図が間違っていたようだ😵軌跡の地図には鞍部もピークも表示された。

雷に追いかけられながら往路を戻り、駐車場から鷹巣岳を見上げる。しばらくして降り出した☔

この活動日記で通ったコース

鷹巣岳 往復コース

  • 01:30
  • 2.5 km
  • 256 m
  • コース定数 6