2020/8/16 赤面山・前岳(旧赤面スキー場跡登山口)

2020.08.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 50
休憩時間
34
距離
13.5 km
のぼり / くだり
1047 / 1046 m
1 45
16
24
41
20
17
1 18

活動詳細

すべて見る

旧赤面スキー場跡登山口からスタート 旧赤面スキー場跡は周りにバリゲートが張っており、googleマップの案内で行くと通り過ぎてしまいました。 9時着で先客の車は3台程度で週末に関わらず少なくていいですね。そもそも今日の天気はあまりよくないですけど。 道中はリフト横の登山道を上りますが途中、土が露出している箇所が何度かあり滑りやすいので注意が必要です。 第二リフト?あたりから雨が強まったのでリフト下で休憩していたら、同じ郡山から来ているかと談笑しながらまっていて、そこからはずっとその方と登りました。登山って全く知らない方と登ることがあっていいですよね。 途中何度かガレ場とブナを抜けて頂上に着いたんですが、赤面岳から前岳の縦走コースの展望がかなり良かったです。このお手軽のコースタイムの割には、良い展望が広がっているのでもっと有名になってもいい気がしました。 本来は赤面岳だけにしようかと思っていたのですが、この景色をみせられた以上スタートタイムは遅いですが行けるとこに行こうとなって前岳の方まで足を延ばしました。 7月ごろの書き込みで赤面岳から前岳まで藪がすごすぎて引き返したとの書き込みがあったのですが、おそらく藪の刈り取りがあり難なく通れるようになっていたのですが、あまり踏み固められておらず、あまり人は通らないんでしょうね。道中に真新しいクマのフンがありかなり冷っとしました。しかも2回も。コロナで人が少ない分クマも移動がしやすいんですかね、注意が必要です。 前岳は目印になるようなものはなかったです。 三本槍だけまで向かおうと思ったのですが、天候がかなり悪くなってきたのとやはり出発時間が遅いもあって、今回は途中で引き返しました。 感想としては赤面山でもお手軽の割に十分楽しめるなと思いました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。