中岳・木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)

2020.08.15(土) 日帰り

ロープウェイで千畳敷まで一気にあがり 千畳敷カールでカールを食べる😋 最高のお天気で、富士山まで見える絶景を堪能しながら、高山植物を見ながら登る。 ちょっとはしゃいだりサササっと登ると息切れしてしまう💦標高の高さを体感😵 アルプスの絶景を拝めて、お天道様に感謝です🙏🏻

ロープウェイ

ロープウェイ

ロープウェイ

天井にYAMAPの広告

天井にYAMAPの広告

天井にYAMAPの広告

気温18℃ 湿度49%

気温18℃ 湿度49%

気温18℃ 湿度49%

千畳敷

千畳敷

千畳敷

千畳敷カールでカール パンパン

千畳敷カールでカール パンパン

千畳敷カールでカール パンパン

信州駒ヶ岳神社からスタート

信州駒ヶ岳神社からスタート

信州駒ヶ岳神社からスタート

ピントが…

ピントが…

ピントが…

富士山みえる🗻

富士山みえる🗻

富士山みえる🗻

あ、飛行機❣️ はしゃぐと息切れ💦酸素薄い

あ、飛行機❣️ はしゃぐと息切れ💦酸素薄い

あ、飛行機❣️ はしゃぐと息切れ💦酸素薄い

天狗岩

天狗岩

天狗岩

中岳到着 

中岳到着

中岳到着 

ブワッとガス発生しても

ブワッとガス発生しても

ブワッとガス発生しても

すぐに晴れる

すぐに晴れる

すぐに晴れる

おじーさーん!ヨーゼフー!

おじーさーん!ヨーゼフー!

おじーさーん!ヨーゼフー!

山頂は目の前!

山頂は目の前!

山頂は目の前!

頂上の上

頂上の上

頂上の上

山頂には中央アルプス木曽駒ヶ岳木曽駒ヶ獄神社奥社

山頂には中央アルプス木曽駒ヶ岳木曽駒ヶ獄神社奥社

山頂には中央アルプス木曽駒ヶ岳木曽駒ヶ獄神社奥社

馬の背

馬の背

馬の背

雲の流れが早送り動画のように速い

雲の流れが早送り動画のように速い

雲の流れが早送り動画のように速い

ホテル千畳敷がみえてきた

ホテル千畳敷がみえてきた

ホテル千畳敷がみえてきた

ゴール❣️千畳敷でソフトクリーム 
下山完了したらガスに覆われる😆

ゴール❣️千畳敷でソフトクリーム  下山完了したらガスに覆われる😆

ゴール❣️千畳敷でソフトクリーム  下山完了したらガスに覆われる😆

おじょも…おもじょ…オコジョ❗️

おじょも…おもじょ…オコジョ❗️

おじょも…おもじょ…オコジョ❗️

ロープウェイ

天井にYAMAPの広告

気温18℃ 湿度49%

千畳敷

千畳敷カールでカール パンパン

信州駒ヶ岳神社からスタート

ピントが…

富士山みえる🗻

あ、飛行機❣️ はしゃぐと息切れ💦酸素薄い

天狗岩

中岳到着 

ブワッとガス発生しても

すぐに晴れる

おじーさーん!ヨーゼフー!

山頂は目の前!

頂上の上

山頂には中央アルプス木曽駒ヶ岳木曽駒ヶ獄神社奥社

馬の背

雲の流れが早送り動画のように速い

ホテル千畳敷がみえてきた

ゴール❣️千畳敷でソフトクリーム  下山完了したらガスに覆われる😆

おじょも…おもじょ…オコジョ❗️

この活動日記で通ったコース

木曽駒ヶ岳(千畳敷)

  • 03:29
  • 3.5 km
  • 446 m
  • コース定数 12

木曽駒ヶ岳の鉄板コースである、駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅から登山するコース。ロープウェイを降りると、目の前には千畳敷カールと宝剣岳のアルペンな雰囲気抜群の絶景に包まれ、序盤からテンションアップ間違いなし。千畳敷カール周辺は遊歩道が整備されており、観光にも楽しめる。登山者も途中までは遊歩道を歩くことになるが、途中から本格的な登山道となり、岩稜の急坂に差し掛かる。乗越浄土までたどり着けば一安心。この周囲にはいくつかの山小屋が立ち並ぶ。乗越浄土は、木曽駒ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳など各方面への分岐点となっているが、今回はもっとも向かう登山者が多いであろう木曽駒ヶ岳方面へ行こう。中岳を越えた先にあるなだらかなピークが、木曽駒ヶ岳頂上だ。山頂は360度の大展望が広がる。