今日は背振山に初登山しました。

2017.03.11(土) 日帰り

6:00に出発し、鳥栖側から向かったので一番最寄りの登山口が田中登山口でした。下山後確認の為に坂本峠をを下見したのですが、駐車スペースが道端に1,2台しか駐車スペーススペースがなく道幅も狭い為坂本峠からの登山開始はう~んって感じでした。 話が逸れましたが背振神社下宮の隣に参拝用の駐車場があったのでそこに車を停めて背振神社下宮から登山スタートをしました。 田中登山口まで1.6kmほどありますが、ひたすらテクテク歩き田中登山口に到着。案の定駐車スペースがなかったので下宮駐車場に車を停めて正解でした。 田中登山口からの背振山山頂までは約1.8km位だったので約1時間位で登頂しました。 脊振山山頂に到着したのが10:10位だったし、山頂は修行僧が1人しかいなくて上宮の前で茣蓙を敷いてお経をしだしたので 場の空気を読んでそそくさと山頂を後にしました。 当然下山するには早すぎるので縦走をしました。階段を下ったとこに蛤岳方面の表示板があったので、初でしたけど蛤岳まで 縦走しました。 蛤岳山頂に着いた頃には時間も12:00を回っていたので昼食を摂って30分程くつろぎ下山。ピストンして背振山山頂駐車場に戻りましたが、登りのルートのピストンはせず、矢筈峠から田中登山口に下山しましたがココが荒れまくっていて下山するのにかなり参りました。笹が生い茂っていて木は倒れまくってルートを塞いでいたし・・・・荒れたルートにマークがあったのとyamapを頼ることで何とか田中登山口に下山できました。 今回初めて背振山登山をしましたが、縦走路や登山ルートも歩きやすい山でいいね!と感じました。しかし、自分とこからだと ちと遠い山なんでそんなに頻繁にはいけない山です。勿体ないなあと思いながら帰宅しました。

脊振神社下宮からスタートです。

脊振神社下宮からスタートです。

脊振神社下宮からスタートです。

看板有。間違いないな。

看板有。間違いないな。

看板有。間違いないな。

田中登山口到着。駐車場なし。背振神社下宮駐車場に停めてよかった。

田中登山口到着。駐車場なし。背振神社下宮駐車場に停めてよかった。

田中登山口到着。駐車場なし。背振神社下宮駐車場に停めてよかった。

まだ雪が残っているけど水の透明度は抜群!

まだ雪が残っているけど水の透明度は抜群!

まだ雪が残っているけど水の透明度は抜群!

沢も綺麗です。

沢も綺麗です。

沢も綺麗です。

大杉①

大杉①

大杉①

大杉②

大杉②

大杉②

舗道を渡って山頂まで後600mです。

舗道を渡って山頂まで後600mです。

舗道を渡って山頂まで後600mです。

左の小屋がたにし仏。背振山山頂に行った後蛤岳に縦走するので後で戻ります。

左の小屋がたにし仏。背振山山頂に行った後蛤岳に縦走するので後で戻ります。

左の小屋がたにし仏。背振山山頂に行った後蛤岳に縦走するので後で戻ります。

山頂駐車場に到着。山頂まで300m

山頂駐車場に到着。山頂まで300m

山頂駐車場に到着。山頂まで300m

背振山山頂に到着。

背振山山頂に到着。

背振山山頂に到着。

脊振山山頂からの景観を1枚①

脊振山山頂からの景観を1枚①

脊振山山頂からの景観を1枚①

脊振山山頂からの景観を1枚②

脊振山山頂からの景観を1枚②

脊振山山頂からの景観を1枚②

蛤岳に縦走します。

蛤岳に縦走します。

蛤岳に縦走します。

丸太の縦走通路。

丸太の縦走通路。

丸太の縦走通路。

裏手はまだ雪が結構積もってます。気温がかなり上がっていたのでアイゼンは持ってきていません。ただアイスバーンになっていなかったので滑らずに進めました。

裏手はまだ雪が結構積もってます。気温がかなり上がっていたのでアイゼンは持ってきていません。ただアイスバーンになっていなかったので滑らずに進めました。

裏手はまだ雪が結構積もってます。気温がかなり上がっていたのでアイゼンは持ってきていません。ただアイスバーンになっていなかったので滑らずに進めました。

ちょうど縦走路の中間点あたりかな。

ちょうど縦走路の中間点あたりかな。

ちょうど縦走路の中間点あたりかな。

林道に出ました。

林道に出ました。

林道に出ました。

林道を渡って標識があります。

林道を渡って標識があります。

林道を渡って標識があります。

この先に左右の分岐路がありますが自分は迂回して蛤岳に行くので左に曲がります。

この先に左右の分岐路がありますが自分は迂回して蛤岳に行くので左に曲がります。

この先に左右の分岐路がありますが自分は迂回して蛤岳に行くので左に曲がります。

沢に出たのですが沢の向かい側の入りが分かりにくく見つけるのにちと時間ロスしました。

沢に出たのですが沢の向かい側の入りが分かりにくく見つけるのにちと時間ロスしました。

沢に出たのですが沢の向かい側の入りが分かりにくく見つけるのにちと時間ロスしました。

林道を直視すると坂本峠にいくようなので下山後ついでに坂本峠の登山口を下見してみます。

林道を直視すると坂本峠にいくようなので下山後ついでに坂本峠の登山口を下見してみます。

林道を直視すると坂本峠にいくようなので下山後ついでに坂本峠の登山口を下見してみます。

蛤岳山頂手前の距離表示板

蛤岳山頂手前の距離表示板

蛤岳山頂手前の距離表示板

蛤岳山頂到着①

蛤岳山頂到着①

蛤岳山頂到着①

蛤岳山頂看板

蛤岳山頂看板

蛤岳山頂看板

蛤岳山頂到着②

蛤岳山頂到着②

蛤岳山頂到着②

蛤岳山頂の景観はゼロ・・・

蛤岳山頂の景観はゼロ・・・

蛤岳山頂の景観はゼロ・・・

ちょうど12:00頃なんで昼食にします。

ちょうど12:00頃なんで昼食にします。

ちょうど12:00頃なんで昼食にします。

分岐に戻ります。

分岐に戻ります。

分岐に戻ります。

分岐に戻りました。

分岐に戻りました。

分岐に戻りました。

縦走ピストンを終えて再び山頂駐車場着。

縦走ピストンを終えて再び山頂駐車場着。

縦走ピストンを終えて再び山頂駐車場着。

ココから矢筈峠に向かいます。

ココから矢筈峠に向かいます。

ココから矢筈峠に向かいます。

ココにも丸太の縦走通路がある。

ココにも丸太の縦走通路がある。

ココにも丸太の縦走通路がある。

道路を渡って舗装路に入ります。

道路を渡って舗装路に入ります。

道路を渡って舗装路に入ります。

ずっと舗装路・・・おもろくない・・・

ずっと舗装路・・・おもろくない・・・

ずっと舗装路・・・おもろくない・・・

矢筈峠に到着。

矢筈峠に到着。

矢筈峠に到着。

矢筈峠から田中登山口に戻ります。

矢筈峠から田中登山口に戻ります。

矢筈峠から田中登山口に戻ります。

笹が生い茂って道が分かりにくい・・・マークを頼りに進みます。

笹が生い茂って道が分かりにくい・・・マークを頼りに進みます。

笹が生い茂って道が分かりにくい・・・マークを頼りに進みます。

笹の茂みが深い・・・

笹の茂みが深い・・・

笹の茂みが深い・・・

荒れてるし・・・

荒れてるし・・・

荒れてるし・・・

けど沢は相変わらず綺麗。

けど沢は相変わらず綺麗。

けど沢は相変わらず綺麗。

田中登山口に到着。そのまま背振神社下宮に向かいます。

田中登山口に到着。そのまま背振神社下宮に向かいます。

田中登山口に到着。そのまま背振神社下宮に向かいます。

脊振神社下宮に到着。ゴールです。

脊振神社下宮に到着。ゴールです。

脊振神社下宮に到着。ゴールです。

脊振神社下宮からスタートです。

看板有。間違いないな。

田中登山口到着。駐車場なし。背振神社下宮駐車場に停めてよかった。

まだ雪が残っているけど水の透明度は抜群!

沢も綺麗です。

大杉①

大杉②

舗道を渡って山頂まで後600mです。

左の小屋がたにし仏。背振山山頂に行った後蛤岳に縦走するので後で戻ります。

山頂駐車場に到着。山頂まで300m

背振山山頂に到着。

脊振山山頂からの景観を1枚①

脊振山山頂からの景観を1枚②

蛤岳に縦走します。

丸太の縦走通路。

裏手はまだ雪が結構積もってます。気温がかなり上がっていたのでアイゼンは持ってきていません。ただアイスバーンになっていなかったので滑らずに進めました。

ちょうど縦走路の中間点あたりかな。

林道に出ました。

林道を渡って標識があります。

この先に左右の分岐路がありますが自分は迂回して蛤岳に行くので左に曲がります。

沢に出たのですが沢の向かい側の入りが分かりにくく見つけるのにちと時間ロスしました。

林道を直視すると坂本峠にいくようなので下山後ついでに坂本峠の登山口を下見してみます。

蛤岳山頂手前の距離表示板

蛤岳山頂到着①

蛤岳山頂看板

蛤岳山頂到着②

蛤岳山頂の景観はゼロ・・・

ちょうど12:00頃なんで昼食にします。

分岐に戻ります。

分岐に戻りました。

縦走ピストンを終えて再び山頂駐車場着。

ココから矢筈峠に向かいます。

ココにも丸太の縦走通路がある。

道路を渡って舗装路に入ります。

ずっと舗装路・・・おもろくない・・・

矢筈峠に到着。

矢筈峠から田中登山口に戻ります。

笹が生い茂って道が分かりにくい・・・マークを頼りに進みます。

笹の茂みが深い・・・

荒れてるし・・・

けど沢は相変わらず綺麗。

田中登山口に到着。そのまま背振神社下宮に向かいます。

脊振神社下宮に到着。ゴールです。