やっと青空❗ちょっと足慣らしに伊豆三山を縦走

2020.07.22(水) 日帰り

やっと青空が出た休日。 前から歩いてみたかった城山、葛城山、発端丈山の縦走に行ってきた😄 この辺りは小学生~高校生時代に過ごした思い出ある場所。そんな場所の山を歩く機会に巡り合えたのも何かの縁でしょうか。 しかし、登り始めから予想を超える蒸し暑さに、いきなり体力を消耗 する。そして虫がやはりウザイ。 しかし、縦走路にたどり着けば風が入るようになり、ようやく落ち着いて歩けるようになりました(´▽`) 木漏れ日の射す緑の木々の中を歩くのはやはり気持ち良い✨ 樹林帯の中を歩いてると、関西の北摂や金剛山系を歩いてる感覚を覚え、自分はまだ京都で暮らしてるのではないか、以前と何も変わらない生活をしている気持ちになります。 この1か月の慌ただしい日々を忘れさせてくれる山は、やはりいいものだなと実感します😃 そんな感覚は、駿河湾が視界に入ると現実に引き戻される。今自分が歩いてるのは、静岡の山なんだと。 さて、本当なら葛城山や発端丈山からは駿河湾や三島、沼津を抱く富士山が見えるはずですが、予想どおり雲に覆われて今回も見えません。富士山に会えるのはいつだろう(笑) と思ったら、頭の上だけちょっと見えてました😆⤴️夏の間は難しそうですが、いつか駿河湾とセットの静岡らしい富士山を見てみたい🎵 でも今回歩いた伊豆三山。 葛城山の登りと下り、発端丈山からの三津への下りがかなり急傾斜で滑りやすくて神経使ったので、次回は…ないかな(笑) 最後、バスで降りた沼津駅は、中学・高校時代に通学で使用していた懐かしい場所🚃💼 見覚えのある風景に、思い出の記憶を呼び起こしながら帰路に着きました。

この画、大月駅と岩殿山に重なる(笑)
いずっぱこに乗って大仁、15年ぶりくらい?

この画、大月駅と岩殿山に重なる(笑) いずっぱこに乗って大仁、15年ぶりくらい?

この画、大月駅と岩殿山に重なる(笑) いずっぱこに乗って大仁、15年ぶりくらい?

まずはあの城山へ。小学校の社会科見学でこの辺りを歩いたとき、あの岩壁を見た記憶が甦る。見た目どおり、登るクライマーも多いようです。

まずはあの城山へ。小学校の社会科見学でこの辺りを歩いたとき、あの岩壁を見た記憶が甦る。見た目どおり、登るクライマーも多いようです。

まずはあの城山へ。小学校の社会科見学でこの辺りを歩いたとき、あの岩壁を見た記憶が甦る。見た目どおり、登るクライマーも多いようです。

狩野川も小学校の社会科見学で歩いた時以来。でもそれ以上に、京都の亀岡の風景に重なる。やはりこんなのどかな風景が自分は好きだな。

狩野川も小学校の社会科見学で歩いた時以来。でもそれ以上に、京都の亀岡の風景に重なる。やはりこんなのどかな風景が自分は好きだな。

狩野川も小学校の社会科見学で歩いた時以来。でもそれ以上に、京都の亀岡の風景に重なる。やはりこんなのどかな風景が自分は好きだな。

登山口。

登山口。

登山口。

蒸し暑い…。

蒸し暑い…。

蒸し暑い…。

ちょっと気持ち安らいだけど、すぐに地獄の蒸し暑さと虫に悩まされる。

ちょっと気持ち安らいだけど、すぐに地獄の蒸し暑さと虫に悩まされる。

ちょっと気持ち安らいだけど、すぐに地獄の蒸し暑さと虫に悩まされる。

城山へは右へ。戻った後は、直進して縦走。

城山へは右へ。戻った後は、直進して縦走。

城山へは右へ。戻った後は、直進して縦走。

城山山頂。

城山山頂。

城山山頂。

奥に見えるのは百名山の天城山らしい。

奥に見えるのは百名山の天城山らしい。

奥に見えるのは百名山の天城山らしい。

先ほどの分岐まで戻り、お地蔵様があることに気づく。どうやら昔の峠道らしい✨

先ほどの分岐まで戻り、お地蔵様があることに気づく。どうやら昔の峠道らしい✨

先ほどの分岐まで戻り、お地蔵様があることに気づく。どうやら昔の峠道らしい✨

直進した先は最初の蒸し暑さと岩だらけなのが嘘なくらい、風が通って歩きやすい。

直進した先は最初の蒸し暑さと岩だらけなのが嘘なくらい、風が通って歩きやすい。

直進した先は最初の蒸し暑さと岩だらけなのが嘘なくらい、風が通って歩きやすい。

昔は見えたらしいけど、今は樹が繁って見えません。

昔は見えたらしいけど、今は樹が繁って見えません。

昔は見えたらしいけど、今は樹が繁って見えません。

???
ふっと(足)止まり場?

??? ふっと(足)止まり場?

??? ふっと(足)止まり場?

YAMAPの地図を見ると葛城山へはここから行く方が早いらしいが、見るからに急登の嫌な予感。

YAMAPの地図を見ると葛城山へはここから行く方が早いらしいが、見るからに急登の嫌な予感。

YAMAPの地図を見ると葛城山へはここから行く方が早いらしいが、見るからに急登の嫌な予感。

約30分、暑さで汗の量が半端ない、かつヘビに遭遇する、さらによく滑る斜面が危険な急登をクリア。眺望楽しむ余裕がないくらい疲労困憊。

約30分、暑さで汗の量が半端ない、かつヘビに遭遇する、さらによく滑る斜面が危険な急登をクリア。眺望楽しむ余裕がないくらい疲労困憊。

約30分、暑さで汗の量が半端ない、かつヘビに遭遇する、さらによく滑る斜面が危険な急登をクリア。眺望楽しむ余裕がないくらい疲労困憊。

葛城山はロープウェーで上がってこれる観光スポット。ゆえに整備された木道。

葛城山はロープウェーで上がってこれる観光スポット。ゆえに整備された木道。

葛城山はロープウェーで上がってこれる観光スポット。ゆえに整備された木道。

カフェもあります。

カフェもあります。

カフェもあります。

富士山は今日も姿を見せず。予想してたけど、やはり残念。
曇りがなければ、富士山以外に金時山や前に登った三国山も見えるらしい。

富士山は今日も姿を見せず。予想してたけど、やはり残念。 曇りがなければ、富士山以外に金時山や前に登った三国山も見えるらしい。

富士山は今日も姿を見せず。予想してたけど、やはり残念。 曇りがなければ、富士山以外に金時山や前に登った三国山も見えるらしい。

あまりの暑さに買ってしまう→一時的に生き返りました(笑)
ドリンクは駿河湾をイメージしたノンアルのカクテル🍸
もう、このままロープウェーで下山しようかと頭にチラッとよぎる。

あまりの暑さに買ってしまう→一時的に生き返りました(笑) ドリンクは駿河湾をイメージしたノンアルのカクテル🍸 もう、このままロープウェーで下山しようかと頭にチラッとよぎる。

あまりの暑さに買ってしまう→一時的に生き返りました(笑) ドリンクは駿河湾をイメージしたノンアルのカクテル🍸 もう、このままロープウェーで下山しようかと頭にチラッとよぎる。

でも最後まで縦走する‼️と決めて先へ進む。
やはり富士山は見えない😩

でも最後まで縦走する‼️と決めて先へ進む。 やはり富士山は見えない😩

でも最後まで縦走する‼️と決めて先へ進む。 やはり富士山は見えない😩

源頼朝鷹狩りの像。
麓の伊豆長岡や韮山は平家打倒を掲げて挙兵した地ですね。
たまには京都以外の歴史に触れるのも面白い。

源頼朝鷹狩りの像。 麓の伊豆長岡や韮山は平家打倒を掲げて挙兵した地ですね。 たまには京都以外の歴史に触れるのも面白い。

源頼朝鷹狩りの像。 麓の伊豆長岡や韮山は平家打倒を掲げて挙兵した地ですね。 たまには京都以外の歴史に触れるのも面白い。

百体地蔵

百体地蔵

百体地蔵

縦走路へはこちらを下るんだけど、危険て(笑)

縦走路へはこちらを下るんだけど、危険て(笑)

縦走路へはこちらを下るんだけど、危険て(笑)

確かに急下降でちょっと神経使うけど、振り返ったら緑がキレイ✨

確かに急下降でちょっと神経使うけど、振り返ったら緑がキレイ✨

確かに急下降でちょっと神経使うけど、振り返ったら緑がキレイ✨

林道へ下りてきました。これから縦走路へ戻ります。

林道へ下りてきました。これから縦走路へ戻ります。

林道へ下りてきました。これから縦走路へ戻ります。

縦走路はやはり快適✨歩いてると、何だか六甲や北摂の山を歩いてるようで、まだ関西にいるままのような気持ちになります。

縦走路はやはり快適✨歩いてると、何だか六甲や北摂の山を歩いてるようで、まだ関西にいるままのような気持ちになります。

縦走路はやはり快適✨歩いてると、何だか六甲や北摂の山を歩いてるようで、まだ関西にいるままのような気持ちになります。

開けてるような場所。

開けてるような場所。

開けてるような場所。

キノコ🍄

キノコ🍄

キノコ🍄

最後のピークである発端丈山へとうちゃこ。葛城山ほど登りかえしはきつくなかったから良かった🎵

最後のピークである発端丈山へとうちゃこ。葛城山ほど登りかえしはきつくなかったから良かった🎵

最後のピークである発端丈山へとうちゃこ。葛城山ほど登りかえしはきつくなかったから良かった🎵

中央奥にちょこんと見えるのが最初の城山、左側の山体がさっきまでいた葛城山。歩いてきた稜線。

中央奥にちょこんと見えるのが最初の城山、左側の山体がさっきまでいた葛城山。歩いてきた稜線。

中央奥にちょこんと見えるのが最初の城山、左側の山体がさっきまでいた葛城山。歩いてきた稜線。

駿河湾が見えると、ここは静岡の山だなって実感する。
…京都や関西の山にもまだ思いはあるなぁ。そう簡単にはなくならない、いや、失くなっては困る(笑)

駿河湾が見えると、ここは静岡の山だなって実感する。 …京都や関西の山にもまだ思いはあるなぁ。そう簡単にはなくならない、いや、失くなっては困る(笑)

駿河湾が見えると、ここは静岡の山だなって実感する。 …京都や関西の山にもまだ思いはあるなぁ。そう簡単にはなくならない、いや、失くなっては困る(笑)

しかし、やはり山は青空がいいね。雲も多いけど。

しかし、やはり山は青空がいいね。雲も多いけど。

しかし、やはり山は青空がいいね。雲も多いけど。

駿河湾から吹いてくる風が気持ち良くて、発端丈山山頂でゆっくりしてしまいました。
さぁ下山しましょ。

駿河湾から吹いてくる風が気持ち良くて、発端丈山山頂でゆっくりしてしまいました。 さぁ下山しましょ。

駿河湾から吹いてくる風が気持ち良くて、発端丈山山頂でゆっくりしてしまいました。 さぁ下山しましょ。

お、あれは確か淡島。
さらに編集時に気づいたんですが、奥に富士山が頭だけちょっと出していました✨
駿河湾と富士山、良いな😆

お、あれは確か淡島。 さらに編集時に気づいたんですが、奥に富士山が頭だけちょっと出していました✨ 駿河湾と富士山、良いな😆

お、あれは確か淡島。 さらに編集時に気づいたんですが、奥に富士山が頭だけちょっと出していました✨ 駿河湾と富士山、良いな😆

最後の下山ルートも急下降。水も底をつき、途中展望台からの眺望を見る気もなく下山を急ぐ。

最後の下山ルートも急下降。水も底をつき、途中展望台からの眺望を見る気もなく下山を急ぐ。

最後の下山ルートも急下降。水も底をつき、途中展望台からの眺望を見る気もなく下山を急ぐ。

暑さに苛まれながら下りてきました。一刻も早く水分を🥵

暑さに苛まれながら下りてきました。一刻も早く水分を🥵

暑さに苛まれながら下りてきました。一刻も早く水分を🥵

海沿いの民宿的な雰囲気がまた良いですが、視線はもはや正面奥に見える自販機しか捉えず。

海沿いの民宿的な雰囲気がまた良いですが、視線はもはや正面奥に見える自販機しか捉えず。

海沿いの民宿的な雰囲気がまた良いですが、視線はもはや正面奥に見える自販機しか捉えず。

西伊豆とはまだ呼べないけど、伊豆半島の反対側の海✨

西伊豆とはまだ呼べないけど、伊豆半島の反対側の海✨

西伊豆とはまだ呼べないけど、伊豆半島の反対側の海✨

水分補給してバスを待っていて、いざバスに乗ろうとしたら左太ももがつった(笑)熱中症になりかけてたかも。
バスの中から海を眺める。こちら側の海を眺めるのは中学時代以来か?懐かしさに浸ります。奥に見えるのは沼津アルプスの一部。

水分補給してバスを待っていて、いざバスに乗ろうとしたら左太ももがつった(笑)熱中症になりかけてたかも。 バスの中から海を眺める。こちら側の海を眺めるのは中学時代以来か?懐かしさに浸ります。奥に見えるのは沼津アルプスの一部。

水分補給してバスを待っていて、いざバスに乗ろうとしたら左太ももがつった(笑)熱中症になりかけてたかも。 バスの中から海を眺める。こちら側の海を眺めるのは中学時代以来か?懐かしさに浸ります。奥に見えるのは沼津アルプスの一部。

中学・高校時代に通学で使っていた沼津駅へほぼ20年ぶりに降り立つ。懐かしすぎる。
知らない建物もできたけど、面影はいくつか残ってる。

中学・高校時代に通学で使っていた沼津駅へほぼ20年ぶりに降り立つ。懐かしすぎる。 知らない建物もできたけど、面影はいくつか残ってる。

中学・高校時代に通学で使っていた沼津駅へほぼ20年ぶりに降り立つ。懐かしすぎる。 知らない建物もできたけど、面影はいくつか残ってる。

学校帰りに遊んで先生に見つかりこっぴどく怒られたゲーセンは、Can★Doに変わってた🤣
まさかまた過去の思い出ある場所を訪れることができるなんて、山のおかげですね☀️

学校帰りに遊んで先生に見つかりこっぴどく怒られたゲーセンは、Can★Doに変わってた🤣 まさかまた過去の思い出ある場所を訪れることができるなんて、山のおかげですね☀️

学校帰りに遊んで先生に見つかりこっぴどく怒られたゲーセンは、Can★Doに変わってた🤣 まさかまた過去の思い出ある場所を訪れることができるなんて、山のおかげですね☀️

この画、大月駅と岩殿山に重なる(笑) いずっぱこに乗って大仁、15年ぶりくらい?

まずはあの城山へ。小学校の社会科見学でこの辺りを歩いたとき、あの岩壁を見た記憶が甦る。見た目どおり、登るクライマーも多いようです。

狩野川も小学校の社会科見学で歩いた時以来。でもそれ以上に、京都の亀岡の風景に重なる。やはりこんなのどかな風景が自分は好きだな。

登山口。

蒸し暑い…。

ちょっと気持ち安らいだけど、すぐに地獄の蒸し暑さと虫に悩まされる。

城山へは右へ。戻った後は、直進して縦走。

城山山頂。

奥に見えるのは百名山の天城山らしい。

先ほどの分岐まで戻り、お地蔵様があることに気づく。どうやら昔の峠道らしい✨

直進した先は最初の蒸し暑さと岩だらけなのが嘘なくらい、風が通って歩きやすい。

昔は見えたらしいけど、今は樹が繁って見えません。

??? ふっと(足)止まり場?

YAMAPの地図を見ると葛城山へはここから行く方が早いらしいが、見るからに急登の嫌な予感。

約30分、暑さで汗の量が半端ない、かつヘビに遭遇する、さらによく滑る斜面が危険な急登をクリア。眺望楽しむ余裕がないくらい疲労困憊。

葛城山はロープウェーで上がってこれる観光スポット。ゆえに整備された木道。

カフェもあります。

富士山は今日も姿を見せず。予想してたけど、やはり残念。 曇りがなければ、富士山以外に金時山や前に登った三国山も見えるらしい。

あまりの暑さに買ってしまう→一時的に生き返りました(笑) ドリンクは駿河湾をイメージしたノンアルのカクテル🍸 もう、このままロープウェーで下山しようかと頭にチラッとよぎる。

でも最後まで縦走する‼️と決めて先へ進む。 やはり富士山は見えない😩

源頼朝鷹狩りの像。 麓の伊豆長岡や韮山は平家打倒を掲げて挙兵した地ですね。 たまには京都以外の歴史に触れるのも面白い。

百体地蔵

縦走路へはこちらを下るんだけど、危険て(笑)

確かに急下降でちょっと神経使うけど、振り返ったら緑がキレイ✨

林道へ下りてきました。これから縦走路へ戻ります。

縦走路はやはり快適✨歩いてると、何だか六甲や北摂の山を歩いてるようで、まだ関西にいるままのような気持ちになります。

開けてるような場所。

キノコ🍄

最後のピークである発端丈山へとうちゃこ。葛城山ほど登りかえしはきつくなかったから良かった🎵

中央奥にちょこんと見えるのが最初の城山、左側の山体がさっきまでいた葛城山。歩いてきた稜線。

駿河湾が見えると、ここは静岡の山だなって実感する。 …京都や関西の山にもまだ思いはあるなぁ。そう簡単にはなくならない、いや、失くなっては困る(笑)

しかし、やはり山は青空がいいね。雲も多いけど。

駿河湾から吹いてくる風が気持ち良くて、発端丈山山頂でゆっくりしてしまいました。 さぁ下山しましょ。

お、あれは確か淡島。 さらに編集時に気づいたんですが、奥に富士山が頭だけちょっと出していました✨ 駿河湾と富士山、良いな😆

最後の下山ルートも急下降。水も底をつき、途中展望台からの眺望を見る気もなく下山を急ぐ。

暑さに苛まれながら下りてきました。一刻も早く水分を🥵

海沿いの民宿的な雰囲気がまた良いですが、視線はもはや正面奥に見える自販機しか捉えず。

西伊豆とはまだ呼べないけど、伊豆半島の反対側の海✨

水分補給してバスを待っていて、いざバスに乗ろうとしたら左太ももがつった(笑)熱中症になりかけてたかも。 バスの中から海を眺める。こちら側の海を眺めるのは中学時代以来か?懐かしさに浸ります。奥に見えるのは沼津アルプスの一部。

中学・高校時代に通学で使っていた沼津駅へほぼ20年ぶりに降り立つ。懐かしすぎる。 知らない建物もできたけど、面影はいくつか残ってる。

学校帰りに遊んで先生に見つかりこっぴどく怒られたゲーセンは、Can★Doに変わってた🤣 まさかまた過去の思い出ある場所を訪れることができるなんて、山のおかげですね☀️

この活動日記で通ったコース

大仁駅-城山-葛城山-発端丈山 縦走コース

  • 05:49
  • 9.3 km
  • 932 m
  • コース定数 23