平ヶ岳 天空の湿原と花々 ロングトレイルのご褒美 下台倉山・台倉山・池ノ岳・平ヶ岳

2020.07.18(土) 日帰り

12時自宅発一般道で5時平ヶ岳入口駐車場着 奧只見シルバーラインは一部トンネル内車線規制あり 水場は涸れている 標準コースタイム往復11時間30分 水は登山道からすぐの沢水を補給 2リットルでも最後は不足多めに 池ノ岳からは高層湿原でこの時期夏の花々 風化した玉子石も是非 記録9時間26分 小出インターから渋川伊香保2020円 山バッジ550円 白銀の湯650円ねるめの掛け流し 

平ヶ岳入口駐車場

平ヶ岳入口駐車場

平ヶ岳入口駐車場

軽装で登り6時間30分 下り4時間30分

軽装で登り6時間30分 下り4時間30分

軽装で登り6時間30分 下り4時間30分

小さな白色のツツジが出迎え

小さな白色のツツジが出迎え

小さな白色のツツジが出迎え

尾根道をゆく

尾根道をゆく

尾根道をゆく

予報通り雲なし 晴れてきた 会津方面

予報通り雲なし 晴れてきた 会津方面

予報通り雲なし 晴れてきた 会津方面

燧ヶ岳 朝日のシルエット

燧ヶ岳 朝日のシルエット

燧ヶ岳 朝日のシルエット

下台倉山 ここまで1時間半

下台倉山 ここまで1時間半

下台倉山 ここまで1時間半

眼下は福島県檜枝岐村

眼下は福島県檜枝岐村

眼下は福島県檜枝岐村

台倉清水 涸れている?確認出来ず

台倉清水 涸れている?確認出来ず

台倉清水 涸れている?確認出来ず

白沢清水 涸れている

白沢清水 涸れている

白沢清水 涸れている

振り返ると奧只見湖が見えてきた 歩いて来た稜線

振り返ると奧只見湖が見えてきた 歩いて来た稜線

振り返ると奧只見湖が見えてきた 歩いて来た稜線

池ノ岳を目指す

池ノ岳を目指す

池ノ岳を目指す

タテヤマリンドウ 

タテヤマリンドウ

タテヤマリンドウ 

池ノ岳着 姫ノ池 ここまで4時間

池ノ岳着 姫ノ池 ここまで4時間

池ノ岳着 姫ノ池 ここまで4時間

姫ノ池池塘群 奧がゴールの平ヶ岳だが雲で見えない

姫ノ池池塘群 奧がゴールの平ヶ岳だが雲で見えない

姫ノ池池塘群 奧がゴールの平ヶ岳だが雲で見えない

食虫植物モウセンゴケ お目見え

食虫植物モウセンゴケ お目見え

食虫植物モウセンゴケ お目見え

ワタスゲ 風になびいてきれい

ワタスゲ 風になびいてきれい

ワタスゲ 風になびいてきれい

ミツガシワ 三槲 リンドウ科

ミツガシワ 三槲 リンドウ科

ミツガシワ 三槲 リンドウ科

イワカガミ

イワカガミ

イワカガミ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ウメバチソウ

ウメバチソウ

ウメバチソウ

ベニサラサドウダン ツツジ科

ベニサラサドウダン ツツジ科

ベニサラサドウダン ツツジ科

ツルコケモモ 寒地の高層湿原ミズゴケの中に自生

ツルコケモモ 寒地の高層湿原ミズゴケの中に自生

ツルコケモモ 寒地の高層湿原ミズゴケの中に自生

湿原の整備された木道 この日も4人の男たちが登山道の伸び過ぎた枝刈りをしていました

湿原の整備された木道 この日も4人の男たちが登山道の伸び過ぎた枝刈りをしていました

湿原の整備された木道 この日も4人の男たちが登山道の伸び過ぎた枝刈りをしていました

シャクナゲ

シャクナゲ

シャクナゲ

玉子石 風化による自然の芸術

玉子石 風化による自然の芸術

玉子石 風化による自然の芸術

玉子石の下の高層湿原

玉子石の下の高層湿原

玉子石の下の高層湿原

戻って平ヶ岳を目指す

戻って平ヶ岳を目指す

戻って平ヶ岳を目指す

ミツバオウレン 三葉黄蓮 

ミツバオウレン 三葉黄蓮

ミツバオウレン 三葉黄蓮 

ハクサンコザクラ 火打山で初めて見ました 

ハクサンコザクラ 火打山で初めて見ました

ハクサンコザクラ 火打山で初めて見ました 

チングルマは花は終わり穂に

チングルマは花は終わり穂に

チングルマは花は終わり穂に

ラン科 キソチドリ または トンボソウ

ラン科 キソチドリ または トンボソウ

ラン科 キソチドリ または トンボソウ

黄色のリュウキンカ 開花前

黄色のリュウキンカ 開花前

黄色のリュウキンカ 開花前

平ヶ岳と玉子石の分岐

平ヶ岳と玉子石の分岐

平ヶ岳と玉子石の分岐

ツルコケモモ 淡紅色の花  かたくりさのように反り返る

ツルコケモモ 淡紅色の花  かたくりさのように反り返る

ツルコケモモ 淡紅色の花  かたくりさのように反り返る

平ヶ岳から池ノ岳方面

平ヶ岳から池ノ岳方面

平ヶ岳から池ノ岳方面

平ヶ岳 

平ヶ岳

平ヶ岳 

標柱と三角点は樹林の中

標柱と三角点は樹林の中

標柱と三角点は樹林の中

平ヶ岳山頂

平ヶ岳山頂

平ヶ岳山頂

平ヶ岳から池ノ岳方面 

平ヶ岳から池ノ岳方面

平ヶ岳から池ノ岳方面 

池塘

池塘

池塘

姫ノ池から登り口の鷹ノ巣まで9キロ 早めに下山開始

姫ノ池から登り口の鷹ノ巣まで9キロ 早めに下山開始

姫ノ池から登り口の鷹ノ巣まで9キロ 早めに下山開始

花崗センリョク岩 風化しています

花崗センリョク岩 風化しています

花崗センリョク岩 風化しています

鷹ノ巣は遥か先

鷹ノ巣は遥か先

鷹ノ巣は遥か先

カニコウモリ 樹林帯

カニコウモリ 樹林帯

カニコウモリ 樹林帯

燧ヶ岳

燧ヶ岳

燧ヶ岳

ようやく沢水 登山口はもうすぐ

ようやく沢水 登山口はもうすぐ

ようやく沢水 登山口はもうすぐ

銀山平温泉白銀の湯で購入

銀山平温泉白銀の湯で購入

銀山平温泉白銀の湯で購入

平ヶ岳入口駐車場

軽装で登り6時間30分 下り4時間30分

小さな白色のツツジが出迎え

尾根道をゆく

予報通り雲なし 晴れてきた 会津方面

燧ヶ岳 朝日のシルエット

下台倉山 ここまで1時間半

眼下は福島県檜枝岐村

台倉清水 涸れている?確認出来ず

白沢清水 涸れている

振り返ると奧只見湖が見えてきた 歩いて来た稜線

池ノ岳を目指す

タテヤマリンドウ 

池ノ岳着 姫ノ池 ここまで4時間

姫ノ池池塘群 奧がゴールの平ヶ岳だが雲で見えない

食虫植物モウセンゴケ お目見え

ワタスゲ 風になびいてきれい

ミツガシワ 三槲 リンドウ科

イワカガミ

ショウジョウバカマ

ウメバチソウ

ベニサラサドウダン ツツジ科

ツルコケモモ 寒地の高層湿原ミズゴケの中に自生

湿原の整備された木道 この日も4人の男たちが登山道の伸び過ぎた枝刈りをしていました

シャクナゲ

玉子石 風化による自然の芸術

玉子石の下の高層湿原

戻って平ヶ岳を目指す

ミツバオウレン 三葉黄蓮 

ハクサンコザクラ 火打山で初めて見ました 

チングルマは花は終わり穂に

ラン科 キソチドリ または トンボソウ

黄色のリュウキンカ 開花前

平ヶ岳と玉子石の分岐

ツルコケモモ 淡紅色の花  かたくりさのように反り返る

平ヶ岳から池ノ岳方面

平ヶ岳 

標柱と三角点は樹林の中

平ヶ岳山頂

平ヶ岳から池ノ岳方面 

池塘

姫ノ池から登り口の鷹ノ巣まで9キロ 早めに下山開始

花崗センリョク岩 風化しています

鷹ノ巣は遥か先

カニコウモリ 樹林帯

燧ヶ岳

ようやく沢水 登山口はもうすぐ

銀山平温泉白銀の湯で購入