ヤマメとぐるっと九重花めぐり

2015.03.28(土) 日帰り

この週末はテント泊でヤマメ釣りと宮崎までお花めぐりの予定でしたが、 土曜日の夜から日曜の午前中にかけて雨の予報と、宮崎で見る予定のお花の開花がこの冷え込みで遅れてるとの情報だったので、泊りは止めて、日帰りでヤマメと九重周辺のお花めぐりをしてきました このコースは毎年この時期に必ず行くパターンです(笑) まずは我が家のホームでヤマメ釣り 釣り人も少なかったけど、水量も少ない。。。 お天気が良すぎ。。。でも、釣果はまぁまぁ? 18~25cmを6匹お持ち帰りでした!(^^)! 次に九重をぐるっと1周するコースで『ユキワリイチゲ』『アズマイチゲ』『イチリンソウ』『ミズバショウ』 『ショウジョウバカマ』を見てきました ユキワリイチゲは花が少ないような。。。 イチリンソウはこの一株しか見つけれませんでした。。。昨年まではもっとあったのに アズマイチゲはお日様が当たって、たくさん咲いていましたよ 九州でミズバショウ??? 皆さん驚かれると思いますが、久住の周辺のとある場所で見れるのです 自生ではありませんが、湧水がコンコンと涌く自然に近い状態で見れます(^-^) 最後に沓掛山でマンサクを見るつもりが、なんだか疲れてしまって、そこは中止 長者原でとり天定食を食べ、町営の格安温泉に入って帰りました

体高のあるヤマメ
1/14

体高のあるヤマメ

体高のあるヤマメ

美人さん💛
2/14

美人さん💛

美人さん💛

どっしり、そしてすっきりとキレイ
3/14

どっしり、そしてすっきりとキレイ

どっしり、そしてすっきりとキレイ

今年も来ましたよ、ユキワリイチゲさん
4/14

今年も来ましたよ、ユキワリイチゲさん

今年も来ましたよ、ユキワリイチゲさん

5/14
イチリンソウはこれだけしか見つけれなかった
6/14

イチリンソウはこれだけしか見つけれなかった

イチリンソウはこれだけしか見つけれなかった

アズマイチゲはいっぱい(^^♪
7/14

アズマイチゲはいっぱい(^^♪

アズマイチゲはいっぱい(^^♪

楽しそうに咲いています♪
8/14

楽しそうに咲いています♪

楽しそうに咲いています♪

9/14
10/14
ショウジョウバカマ
11/14

ショウジョウバカマ

ショウジョウバカマ

ミズバショウ
12/14

ミズバショウ

ミズバショウ

バンザイ🙌
13/14

バンザイ🙌

バンザイ🙌

14/14

体高のあるヤマメ

美人さん💛

どっしり、そしてすっきりとキレイ

今年も来ましたよ、ユキワリイチゲさん

イチリンソウはこれだけしか見つけれなかった

アズマイチゲはいっぱい(^^♪

楽しそうに咲いています♪

ショウジョウバカマ

ミズバショウ

バンザイ🙌