史跡・霧山城跡

2020.06.02(火) 日帰り

霧山城跡に行ってきました。 霧山城は伊勢国司であった北畠氏の本拠地であり、織田信長軍に落城されるまで北畠氏九代200数拾年間の拠点でした。 北畠神社に駐車し綺麗に整備された城道を登ると鐘突堂跡着きます。ここが霧山(562m)です。ここから少し下がって登り切ると本丸跡(560m)でしっかり残っています。本丸跡の横にある矢倉跡からのパノラマは時間を忘れてしまうほど最高の眺望です。 下りは比津峠へ回りましたが、激下りの階段が続き脚に来ました。峠から1時間程度県道歩いて戻りました。 北畠神社の紅葉🍁は素晴らしいので秋には行こうと思います。 久しぶりの山歩きができ、楽しい一日になりました。

北畠神社

北畠神社

北畠神社

霧山城跡登山口へ。

霧山城跡登山口へ。

霧山城跡登山口へ。

歩きやすい登山道。

歩きやすい登山道。

歩きやすい登山道。

局ヶ岳が遠くに見えます。

局ヶ岳が遠くに見えます。

局ヶ岳が遠くに見えます。

鐘突堂跡

鐘突堂跡

鐘突堂跡

城跡へ。

城跡へ。

城跡へ。

霧山城址碑

霧山城址碑

霧山城址碑

大洞山(左)と尼ケ岳が並ぶ。

大洞山(左)と尼ケ岳が並ぶ。

大洞山(左)と尼ケ岳が並ぶ。

下山します。

下山します。

下山します。

階段の連続(振り返って)

階段の連続(振り返って)

階段の連続(振り返って)

比津峠の登山口

比津峠の登山口

比津峠の登山口

立派な寺院

立派な寺院

立派な寺院

北畠神社の境内

北畠神社の境内

北畠神社の境内

北畠神社

霧山城跡登山口へ。

歩きやすい登山道。

局ヶ岳が遠くに見えます。

鐘突堂跡

城跡へ。

霧山城址碑

大洞山(左)と尼ケ岳が並ぶ。

下山します。

階段の連続(振り返って)

比津峠の登山口

立派な寺院

北畠神社の境内