活動データ
タイム
03:02
距離
4.6km
上り
303m
下り
308m
活動詳細
もっと見る霧山城跡に行ってきました。 霧山城は伊勢国司であった北畠氏の本拠地であり、織田信長軍に落城されるまで北畠氏九代200数拾年間の拠点でした。 北畠神社に駐車し綺麗に整備された城道を登ると鐘突堂跡着きます。ここが霧山(562m)です。ここから少し下がって登り切ると本丸跡(560m)でしっかり残っています。本丸跡の横にある矢倉跡からのパノラマは時間を忘れてしまうほど最高の眺望です。 下りは比津峠へ回りましたが、激下りの階段が続き脚に来ました。峠から1時間程度県道歩いて戻りました。 北畠神社の紅葉🍁は素晴らしいので秋には行こうと思います。 久しぶりの山歩きができ、楽しい一日になりました。
メンバー
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。