高板山〜奥神賀山

2016.11.20(日) 日帰り

紅葉の林道は気持ちよくドライブ。シロヤシオで知られている高板山は、秋の様相。 落葉樹の葉っぱを踏みしめながらの山登りでした。 登山口の三叉路まで、楮佐古(かじさこ)林道を16.5km進みます。 高板山の後、ついでに四国百名山の奥神賀山へ

国道195号を高知市から大栃へ向かい、赤橋(大栃橋)を渡って左折

国道195号を高知市から大栃へ向かい、赤橋(大栃橋)を渡って左折

国道195号を高知市から大栃へ向かい、赤橋(大栃橋)を渡って左折

すぐに大栃湖の赤橋(韮生川橋)を渡ります。

すぐに大栃湖の赤橋(韮生川橋)を渡ります。

すぐに大栃湖の赤橋(韮生川橋)を渡ります。

韮生川橋を渡ったら、すぐ右折。ここは左折

韮生川橋を渡ったら、すぐ右折。ここは左折

韮生川橋を渡ったら、すぐ右折。ここは左折

林道前半は舗装路(約8.6km)。後半は未舗装路(約8.0km)。

林道前半は舗装路(約8.6km)。後半は未舗装路(約8.0km)。

林道前半は舗装路(約8.6km)。後半は未舗装路(約8.0km)。

三叉路の登山口

三叉路の登山口

三叉路の登山口

三叉路を右手に進みます。

三叉路を右手に進みます。

三叉路を右手に進みます。

登山道の様子

登山道の様子

登山道の様子

大岩

大岩

イノシシのヌタ場かな?

イノシシのヌタ場かな?

イノシシのヌタ場かな?

稜線に出た

稜線に出た

稜線に出た

臍擦岩
本当に狭い隙間を通ります。
手で測ったら岩の幅は50~60cm程度

臍擦岩 本当に狭い隙間を通ります。 手で測ったら岩の幅は50~60cm程度

臍擦岩 本当に狭い隙間を通ります。 手で測ったら岩の幅は50~60cm程度

高坂山には2つのピークがあります。まずは一の杜

高坂山には2つのピークがあります。まずは一の杜

高坂山には2つのピークがあります。まずは一の杜

四国王目岩

四国王目岩

四国王目岩

綱附森方向の眺望

綱附森方向の眺望

綱附森方向の眺望

山頂

山頂

山頂

山頂

山頂

山頂

ところどころロープがある。結構険しい

ところどころロープがある。結構険しい

ところどころロープがある。結構険しい

ロープを登ったら二の杜

ロープを登ったら二の杜

ロープを登ったら二の杜

ここが一番の難所

ここが一番の難所

ここが一番の難所

ケルンが、かわいい

ケルンが、かわいい

ケルンが、かわいい

降り口が見えた

降り口が見えた

降り口が見えた

降りて来た
案内板は結構劣化してる

降りて来た 案内板は結構劣化してる

降りて来た 案内板は結構劣化してる

案内板を再現して見た

案内板を再現して見た

案内板を再現して見た

次に林道を豊永峠まで、約1.7km歩きます

次に林道を豊永峠まで、約1.7km歩きます

次に林道を豊永峠まで、約1.7km歩きます

豊永峠に到着。「ここでいいのか、登山口。」特に案内などはありませんでした

豊永峠に到着。「ここでいいのか、登山口。」特に案内などはありませんでした

豊永峠に到着。「ここでいいのか、登山口。」特に案内などはありませんでした

分岐を右に進む

分岐を右に進む

分岐を右に進む

笹漕ぎの道

笹漕ぎの道

笹漕ぎの道

あれ着いちゃった

あれ着いちゃった

あれ着いちゃった

分岐を真っ直ぐ進むと、奥神賀様の祠

分岐を真っ直ぐ進むと、奥神賀様の祠

分岐を真っ直ぐ進むと、奥神賀様の祠

祠付近からの眺望。高板山が正面に見えます

祠付近からの眺望。高板山が正面に見えます

祠付近からの眺望。高板山が正面に見えます

楮佐古(かじさこ)林道の紅葉

楮佐古(かじさこ)林道の紅葉

楮佐古(かじさこ)林道の紅葉

2つのピークが高板山

2つのピークが高板山

2つのピークが高板山

奥神賀山
37/37

奥神賀山

奥神賀山

国道195号を高知市から大栃へ向かい、赤橋(大栃橋)を渡って左折

すぐに大栃湖の赤橋(韮生川橋)を渡ります。

韮生川橋を渡ったら、すぐ右折。ここは左折

林道前半は舗装路(約8.6km)。後半は未舗装路(約8.0km)。

三叉路の登山口

三叉路を右手に進みます。

登山道の様子

大岩

イノシシのヌタ場かな?

稜線に出た

臍擦岩 本当に狭い隙間を通ります。 手で測ったら岩の幅は50~60cm程度

高坂山には2つのピークがあります。まずは一の杜

四国王目岩

綱附森方向の眺望

山頂

山頂

ところどころロープがある。結構険しい

ロープを登ったら二の杜

ここが一番の難所

ケルンが、かわいい

降り口が見えた

降りて来た 案内板は結構劣化してる

案内板を再現して見た

次に林道を豊永峠まで、約1.7km歩きます

豊永峠に到着。「ここでいいのか、登山口。」特に案内などはありませんでした

分岐を右に進む

笹漕ぎの道

あれ着いちゃった

分岐を真っ直ぐ進むと、奥神賀様の祠

祠付近からの眺望。高板山が正面に見えます

楮佐古(かじさこ)林道の紅葉

2つのピークが高板山

奥神賀山