たけのこ山(川合山)-2020-04-21

2020.04.21(火) 日帰り

今回も公共交通機関利用しません、山小屋利用しません(無い!)。 またまた市内の川合山へ。竹林が多いのでちょうどタケノコのシーズンでした。どこもかしこもタケノコ。登山道にまでいっぱいです。 注意!!タケノコは地主が育てているので採ってはいけません。 最初知らずに採ろうかなと思ったんですけどよく考えたら医者からたけのこ禁止令が出ていたことを思い出しやめました(^^;) 今回は諏訪神社側へ下山しました。諏訪神社には「沼のばあさん」という南北朝時代の伝説があります。下山したところにかつて浅畑沼があり、それにまつわる伝説です。 現在浅畑沼の地は流通センターという一大流通拠点になってます。 その一角にプラモデルで有名な青島文化教材社があります。 私は希少車に乗っているのですが、それをプラモデルにしたいと以前同社から取材を受けました☺

登山口、桜も終わりました

登山口、桜も終わりました

登山口、桜も終わりました

怖い

怖い

いきなりタケノコ

いきなりタケノコ

いきなりタケノコ

もうあちこちタケノコだらけ

もうあちこちタケノコだらけ

もうあちこちタケノコだらけ

登山道にもにょきにょき(笑)つまづいて危ないっての

登山道にもにょきにょき(笑)つまづいて危ないっての

登山道にもにょきにょき(笑)つまづいて危ないっての

いつもの通り展望のない展望台(^-^;

いつもの通り展望のない展望台(^-^;

いつもの通り展望のない展望台(^-^;

ですよ!

ですよ!

ですよ!

農道に出ました

農道に出ました

農道に出ました

今回はここから沼のばあさん(諏訪神社)へ下ります

今回はここから沼のばあさん(諏訪神社)へ下ります

今回はここから沼のばあさん(諏訪神社)へ下ります

美しい竹林と整備された登山道

美しい竹林と整備された登山道

美しい竹林と整備された登山道

諏訪神社到着

諏訪神社到着

諏訪神社到着

下った先にはプラモデルのアオシマ本社。

下った先にはプラモデルのアオシマ本社。

下った先にはプラモデルのアオシマ本社。

登山口、桜も終わりました

怖い

いきなりタケノコ

もうあちこちタケノコだらけ

登山道にもにょきにょき(笑)つまづいて危ないっての

いつもの通り展望のない展望台(^-^;

ですよ!

農道に出ました

今回はここから沼のばあさん(諏訪神社)へ下ります

美しい竹林と整備された登山道

諏訪神社到着

下った先にはプラモデルのアオシマ本社。