春の風と静夜に

2020.04.18(土) 日帰り

週末三日間の連休 どこかゆっくり周回しようと思ってましたが まとまりのない困った天気予報....w 金曜 .晴天の一ノ峯二ノ峯に山散歩 そして俵山峠天望所でキャンプ 星空居酒屋で静かに酒盛り 土曜.九重に移動して午後から大船山に登ってキャンプ 寒さと静けさを満喫しながらまたまた酒盛り 日曜.朝陽と天望を楽しみ下山😊 軌跡は大船山の登りのみで写真多めですが実際はあまり撮ってません 夜の山中 ラジオからの曲が気持ちを落ち着かせてくれる♪:* 帰宅して思うこと.... やっぱりうちでご飯を食べれる事はありがたい そしてまたどこかの山に行きたくもなるw

ここから

ここから

ここから

馬酔木や

馬酔木や

馬酔木や

リンドウ

リンドウ

リンドウ

面白い岩みっけ

面白い岩みっけ

面白い岩みっけ

ステキな色の

ステキな色の

ステキな色の

結構傾斜がある

結構傾斜がある

結構傾斜がある

オキナグサが

オキナグサが

オキナグサが

一ノ峯

一ノ峯

一ノ峯

二ノ峯への線はカッコいい

二ノ峯への線はカッコいい

二ノ峯への線はカッコいい

オキナグサ  髭になってます

オキナグサ 髭になってます

オキナグサ 髭になってます

二ノ峯

二ノ峯

二ノ峯

俵山方面

俵山方面

俵山方面

冠方面

冠方面

冠方面

山は野焼きでスッキリしてますね

山は野焼きでスッキリしてますね

山は野焼きでスッキリしてますね

そして  俵山峠天望所へ

そして 俵山峠天望所へ

そして 俵山峠天望所へ

もう今日はここまでなので  カンパイ🎵

もう今日はここまでなので カンパイ🎵

もう今日はここまでなので カンパイ🎵

カツオ炙って

カツオ炙って

カツオ炙って

勿論ステーキも

勿論ステーキも

勿論ステーキも

ホルモンうま~

ホルモンうま~

ホルモンうま~

冷凍のオヤツピザ😁

冷凍のオヤツピザ😁

冷凍のオヤツピザ😁

夜更けの阿蘇山   このブルーには酔う

夜更けの阿蘇山 このブルーには酔う

夜更けの阿蘇山 このブルーには酔う

下には街の灯り

下には街の灯り

下には街の灯り

おはよう☀️
夜中は雨風でしたが朝はスッキリ

おはよう☀️ 夜中は雨風でしたが朝はスッキリ

おはよう☀️ 夜中は雨風でしたが朝はスッキリ

風車も回ってます
 天望所の東屋を片付けてから九重へ

風車も回ってます 天望所の東屋を片付けてから九重へ

風車も回ってます 天望所の東屋を片付けてから九重へ

荷物あるのでこちらからゆっくりと

荷物あるのでこちらからゆっくりと

荷物あるのでこちらからゆっくりと

暖かく  風が気持ちいい

暖かく 風が気持ちいい

暖かく 風が気持ちいい

可愛いリンドウ

可愛いリンドウ

可愛いリンドウ

なんかこれと

なんかこれと

なんかこれと

これが沢山
なんでしょうか

これが沢山 なんでしょうか

これが沢山 なんでしょうか

広い原っぱで休憩

広い原っぱで休憩

広い原っぱで休憩

お昼寝の時間です

お昼寝の時間です

お昼寝の時間です

おおw

おおw

おおw

御池におりてみる

御池におりてみる

御池におりてみる

もう日も傾いてきました
そしてやっとさんちょー🎵

もう日も傾いてきました そしてやっとさんちょー🎵

もう日も傾いてきました そしてやっとさんちょー🎵

敷地をお借りします
飲み食いは中で

敷地をお借りします 飲み食いは中で

敷地をお借りします 飲み食いは中で

夜は早めに就寝
朝はスッキリした空気の中日の出を迎える🌅

夜は早めに就寝 朝はスッキリした空気の中日の出を迎える🌅

夜は早めに就寝 朝はスッキリした空気の中日の出を迎える🌅

朝の山頂から
阿蘇山

朝の山頂から 阿蘇山

朝の山頂から 阿蘇山

お鉢も

お鉢も

お鉢も

三俣山

三俣山

三俣山

清々しい

清々しい

清々しい

由布岳もくっきり見えました

由布岳もくっきり見えました

由布岳もくっきり見えました

髪の毛ボッサボサですやん🤣

髪の毛ボッサボサですやん🤣

髪の毛ボッサボサですやん🤣

祖母 傾方面も綺麗に見えました

祖母 傾方面も綺麗に見えました

祖母 傾方面も綺麗に見えました

朝陽に照らされる御池

朝陽に照らされる御池

朝陽に照らされる御池

うっすら国見岳

うっすら国見岳

うっすら国見岳

下山は違うコースで

下山は違うコースで

下山は違うコースで

祖母 傾山を見ながら

祖母 傾山を見ながら

祖母 傾山を見ながら

柵2ヶ所あり
はい  乗り越えました

柵2ヶ所あり はい 乗り越えました

柵2ヶ所あり はい 乗り越えました

なんか可愛らしかね

なんか可愛らしかね

なんか可愛らしかね

下山しました
ザックの中で潰れたパンを炙って復活させる

下山しました ザックの中で潰れたパンを炙って復活させる

下山しました ザックの中で潰れたパンを炙って復活させる

んま😆

んま😆

んま😆

お疲れ様~

お疲れ様~

お疲れ様~

帰りに見たしゃくなげは満開でした💠

帰りに見たしゃくなげは満開でした💠

帰りに見たしゃくなげは満開でした💠

ここから

馬酔木や

リンドウ

面白い岩みっけ

ステキな色の

結構傾斜がある

オキナグサが

一ノ峯

二ノ峯への線はカッコいい

オキナグサ 髭になってます

二ノ峯

俵山方面

冠方面

山は野焼きでスッキリしてますね

そして 俵山峠天望所へ

もう今日はここまでなので カンパイ🎵

カツオ炙って

勿論ステーキも

ホルモンうま~

冷凍のオヤツピザ😁

夜更けの阿蘇山 このブルーには酔う

下には街の灯り

おはよう☀️ 夜中は雨風でしたが朝はスッキリ

風車も回ってます 天望所の東屋を片付けてから九重へ

荷物あるのでこちらからゆっくりと

暖かく 風が気持ちいい

可愛いリンドウ

なんかこれと

これが沢山 なんでしょうか

広い原っぱで休憩

お昼寝の時間です

おおw

御池におりてみる

もう日も傾いてきました そしてやっとさんちょー🎵

敷地をお借りします 飲み食いは中で

夜は早めに就寝 朝はスッキリした空気の中日の出を迎える🌅

朝の山頂から 阿蘇山

お鉢も

三俣山

清々しい

由布岳もくっきり見えました

髪の毛ボッサボサですやん🤣

祖母 傾方面も綺麗に見えました

朝陽に照らされる御池

うっすら国見岳

下山は違うコースで

祖母 傾山を見ながら

柵2ヶ所あり はい 乗り越えました

なんか可愛らしかね

下山しました ザックの中で潰れたパンを炙って復活させる

んま😆

お疲れ様~

帰りに見たしゃくなげは満開でした💠