天拝山

2020.04.18(土) 日帰り

コロナ感染で外出自粛が言われる中、私も来週から在宅ワ-クになり、一日中家に閉じこもる事を考えると滅入ってしまう。週末はやはり山に行かねばと、後ろめたさを感じながらも天拝山へ行って来ました。 バス、電車はガラガラだったけど、天拝公園近くの駐車場はみっちり車が停まってる。 そして、天拝公園に行くと家族連れや登山者でいっぱい。皆、考えることは同じだなと思った。 武蔵寺でお参りして、人の少ない天神様の小径を歩く。しっかり山の恰好をしていた私にすれ違ったスニ-カ-にペットボトルを持って歩いていた女性に、基山まで縦走されるのですか?と訊かれ、ちょっと恥ずかしかった^^; 山頂も人でいっぱい。次々と人が登って来るので、そそくさと石楠花谷に下る。 この時期に石楠花谷の方に下るのは初めてで、満開の石楠花ロ-ドを一人歓声を上げながら歩いた(笑) 名前を知らない小さいお花さん達にも逢えて、気持ちもスッキリ、来週からの在宅ワ-ク、頑張ろうと思った。

リンドウ

リンドウ

リンドウ

武蔵寺の枝垂れ桜 もう殆ど終わってました。

武蔵寺の枝垂れ桜 もう殆ど終わってました。

武蔵寺の枝垂れ桜 もう殆ど終わってました。

つつじが満開

つつじが満開

つつじが満開

藤

新緑がきれい!

新緑がきれい!

新緑がきれい!

何の花?

何の花?

何の花?

ネコノメソウ

ネコノメソウ

ネコノメソウ

ここからシャクナゲロ-ドの始まり

ここからシャクナゲロ-ドの始まり

ここからシャクナゲロ-ドの始まり

シャクナゲのトンネル

シャクナゲのトンネル

シャクナゲのトンネル

ツツジ

ツツジ

ツツジ

いつもランチする東屋
横にツツジが咲いていて綺麗でした。

いつもランチする東屋 横にツツジが咲いていて綺麗でした。

いつもランチする東屋 横にツツジが咲いていて綺麗でした。

オドリコソウ

オドリコソウ

オドリコソウ

セリバオウレンの実
また来年、可愛い花を咲かせてね~

セリバオウレンの実 また来年、可愛い花を咲かせてね~

セリバオウレンの実 また来年、可愛い花を咲かせてね~

ツツジ

ツツジ

ツツジ

オドリコソウ

オドリコソウ

オドリコソウ

リンドウ

武蔵寺の枝垂れ桜 もう殆ど終わってました。

つつじが満開

新緑がきれい!

何の花?

ネコノメソウ

ここからシャクナゲロ-ドの始まり

シャクナゲのトンネル

ツツジ

いつもランチする東屋 横にツツジが咲いていて綺麗でした。

オドリコソウ

セリバオウレンの実 また来年、可愛い花を咲かせてね~

ツツジ

オドリコソウ

この活動日記で通ったコース

武蔵寺・天拝山 往復コース

  • 01:36
  • 3.3 km
  • 242 m
  • コース定数 6