平尾台✨

2020.04.11(土) 日帰り

平尾台は野焼き後も落着き、そろそろ新緑🌿の季節✨ コロナウイルス対策で、マスク・除菌スプレー・喉スプレー・目薬を持参して、人との接触が少ないまだ未踏の山々をぐる〜っと周回して来ました! 今日は日差しも程々で丁度良い気温😊 家族でハイキング、トレラン、山菜採り、ロッククライミングの方々が、それぞれ山を楽しんでおられました。 あらためて平尾台の素晴らしさを感じ、今年はここに通ってみようかと・・・😁

先ずは‼️一座目、馬の背台にと吹上峠からスタートしたが・・・
私有地の為😶立ち入り禁止でUターン💧

先ずは‼️一座目、馬の背台にと吹上峠からスタートしたが・・・ 私有地の為😶立ち入り禁止でUターン💧

先ずは‼️一座目、馬の背台にと吹上峠からスタートしたが・・・ 私有地の為😶立ち入り禁止でUターン💧

気を取り直して三笠台へ! 
これはゼンマイ🌀やろか?

気を取り直して三笠台へ!  これはゼンマイ🌀やろか?

気を取り直して三笠台へ!  これはゼンマイ🌀やろか?

一座目!三笠台✨ 今日は沢山の山頂を踏んだので、多数の山頂写真を端折ってます😆

一座目!三笠台✨ 今日は沢山の山頂を踏んだので、多数の山頂写真を端折ってます😆

一座目!三笠台✨ 今日は沢山の山頂を踏んだので、多数の山頂写真を端折ってます😆

あっちこっちでキジ🐦の姿と鳴き声が聞こえたが、恋の季節かな(#^.^#)

あっちこっちでキジ🐦の姿と鳴き声が聞こえたが、恋の季節かな(#^.^#)

あっちこっちでキジ🐦の姿と鳴き声が聞こえたが、恋の季節かな(#^.^#)

藪漕ぎして辿り着いた大行事山💦
草木が青々とした季節は遠慮したい😅

藪漕ぎして辿り着いた大行事山💦 草木が青々とした季節は遠慮したい😅

藪漕ぎして辿り着いた大行事山💦 草木が青々とした季節は遠慮したい😅

これから歩く山々🎵

これから歩く山々🎵

これから歩く山々🎵

こういう小径好きやな〜!たのしか〜🎵🎵🎵

こういう小径好きやな〜!たのしか〜🎵🎵🎵

こういう小径好きやな〜!たのしか〜🎵🎵🎵

天狗岩方面へGO❗️
その前に矢山に寄り道🎵

天狗岩方面へGO❗️ その前に矢山に寄り道🎵

天狗岩方面へGO❗️ その前に矢山に寄り道🎵

おっ!初物のリンドウ😃

おっ!初物のリンドウ😃

おっ!初物のリンドウ😃

秋の名残り!

秋の名残り!

秋の名残り!

矢山! ここもちょっとだけ藪漕ぎあります😅

矢山! ここもちょっとだけ藪漕ぎあります😅

矢山! ここもちょっとだけ藪漕ぎあります😅

天狗岩!

天狗岩!

天狗岩!

桶ヶ辻❗️景色がよかね〜😃
由布岳・鶴見岳も見えたよ✨

桶ヶ辻❗️景色がよかね〜😃 由布岳・鶴見岳も見えたよ✨

桶ヶ辻❗️景色がよかね〜😃 由布岳・鶴見岳も見えたよ✨

白いタンポポ

白いタンポポ

白いタンポポ

広谷湿原のサクラ🌸

広谷湿原のサクラ🌸

広谷湿原のサクラ🌸

白いスミレ!

白いスミレ!

白いスミレ!

広谷台手前の岩場でクライミング🧗‍♀️されていました😱 色々な山の楽しみ方があるな🎵

広谷台手前の岩場でクライミング🧗‍♀️されていました😱 色々な山の楽しみ方があるな🎵

広谷台手前の岩場でクライミング🧗‍♀️されていました😱 色々な山の楽しみ方があるな🎵

広谷台! 正面の山は苅田アルプスかな❓

広谷台! 正面の山は苅田アルプスかな❓

広谷台! 正面の山は苅田アルプスかな❓

フジの花の蕾

フジの花の蕾

フジの花の蕾

水晶山方面へ!

水晶山方面へ!

水晶山方面へ!

はぁ〜っ!癒される〜☺️

はぁ〜っ!癒される〜☺️

はぁ〜っ!癒される〜☺️

水晶山!

水晶山!

水晶山!

12月に縦走した足立山・風師山😃
また、お邪魔しよっ🎵

12月に縦走した足立山・風師山😃 また、お邪魔しよっ🎵

12月に縦走した足立山・風師山😃 また、お邪魔しよっ🎵

アケビの花🌸 初めて見た!

アケビの花🌸 初めて見た!

アケビの花🌸 初めて見た!

偽水晶山山頂!と、これまで歩いて来た山々!
次は塔ヶ峯へ🎵

偽水晶山山頂!と、これまで歩いて来た山々! 次は塔ヶ峯へ🎵

偽水晶山山頂!と、これまで歩いて来た山々! 次は塔ヶ峯へ🎵

塔ヶ峯への登山道は大きな石灰岩がゴロゴロ!

塔ヶ峯への登山道は大きな石灰岩がゴロゴロ!

塔ヶ峯への登山道は大きな石灰岩がゴロゴロ!

この辺りが山頂のはず!表記が見当たらない😅
もう少し先まで歩くと景色の良い場所があったみたい❗️次回のお楽しみにしとこ🎵

この辺りが山頂のはず!表記が見当たらない😅 もう少し先まで歩くと景色の良い場所があったみたい❗️次回のお楽しみにしとこ🎵

この辺りが山頂のはず!表記が見当たらない😅 もう少し先まで歩くと景色の良い場所があったみたい❗️次回のお楽しみにしとこ🎵

初めての塔ヶ峯から下山後、見覚えのある場所に出た! 平尾台で一番大きなドリーネの大穴ってどこやろ? 編集しながら地図見て解った❗️リベンジしてみよう🎵大穴には鍾乳洞が6カ所あるらしい‼️😆

初めての塔ヶ峯から下山後、見覚えのある場所に出た! 平尾台で一番大きなドリーネの大穴ってどこやろ? 編集しながら地図見て解った❗️リベンジしてみよう🎵大穴には鍾乳洞が6カ所あるらしい‼️😆

初めての塔ヶ峯から下山後、見覚えのある場所に出た! 平尾台で一番大きなドリーネの大穴ってどこやろ? 編集しながら地図見て解った❗️リベンジしてみよう🎵大穴には鍾乳洞が6カ所あるらしい‼️😆

ここをまっすぐ!

ここをまっすぐ!

ここをまっすぐ!

小穴かな? 次回散策🎵

小穴かな? 次回散策🎵

小穴かな? 次回散策🎵

😃😃😃

😃😃😃

😃😃😃

今日最後の山!岩山へ✨

今日最後の山!岩山へ✨

今日最後の山!岩山へ✨

岩山さんちょ〜😆

岩山さんちょ〜😆

岩山さんちょ〜😆

地図に載っていないルートが縦横無尽にあるし❗️
色々な発見がありそう😃平尾台よかね〜🎵

地図に載っていないルートが縦横無尽にあるし❗️ 色々な発見がありそう😃平尾台よかね〜🎵

地図に載っていないルートが縦横無尽にあるし❗️ 色々な発見がありそう😃平尾台よかね〜🎵

なんでここに車が・・・❓しかも燃えとるし🤔
ヘリ🚁で運んで、原野火災消火訓練🚒の残骸かな?

なんでここに車が・・・❓しかも燃えとるし🤔 ヘリ🚁で運んで、原野火災消火訓練🚒の残骸かな?

なんでここに車が・・・❓しかも燃えとるし🤔 ヘリ🚁で運んで、原野火災消火訓練🚒の残骸かな?

ありがとうございました〜😊 楽しかった🎵 
今年は平尾台に通おうかなぁ✨

ありがとうございました〜😊 楽しかった🎵  今年は平尾台に通おうかなぁ✨

ありがとうございました〜😊 楽しかった🎵  今年は平尾台に通おうかなぁ✨

先ずは‼️一座目、馬の背台にと吹上峠からスタートしたが・・・ 私有地の為😶立ち入り禁止でUターン💧

気を取り直して三笠台へ!  これはゼンマイ🌀やろか?

一座目!三笠台✨ 今日は沢山の山頂を踏んだので、多数の山頂写真を端折ってます😆

あっちこっちでキジ🐦の姿と鳴き声が聞こえたが、恋の季節かな(#^.^#)

藪漕ぎして辿り着いた大行事山💦 草木が青々とした季節は遠慮したい😅

これから歩く山々🎵

こういう小径好きやな〜!たのしか〜🎵🎵🎵

天狗岩方面へGO❗️ その前に矢山に寄り道🎵

おっ!初物のリンドウ😃

秋の名残り!

矢山! ここもちょっとだけ藪漕ぎあります😅

天狗岩!

桶ヶ辻❗️景色がよかね〜😃 由布岳・鶴見岳も見えたよ✨

白いタンポポ

広谷湿原のサクラ🌸

白いスミレ!

広谷台手前の岩場でクライミング🧗‍♀️されていました😱 色々な山の楽しみ方があるな🎵

広谷台! 正面の山は苅田アルプスかな❓

フジの花の蕾

水晶山方面へ!

はぁ〜っ!癒される〜☺️

水晶山!

12月に縦走した足立山・風師山😃 また、お邪魔しよっ🎵

アケビの花🌸 初めて見た!

偽水晶山山頂!と、これまで歩いて来た山々! 次は塔ヶ峯へ🎵

塔ヶ峯への登山道は大きな石灰岩がゴロゴロ!

この辺りが山頂のはず!表記が見当たらない😅 もう少し先まで歩くと景色の良い場所があったみたい❗️次回のお楽しみにしとこ🎵

初めての塔ヶ峯から下山後、見覚えのある場所に出た! 平尾台で一番大きなドリーネの大穴ってどこやろ? 編集しながら地図見て解った❗️リベンジしてみよう🎵大穴には鍾乳洞が6カ所あるらしい‼️😆

ここをまっすぐ!

小穴かな? 次回散策🎵

😃😃😃

今日最後の山!岩山へ✨

岩山さんちょ〜😆

地図に載っていないルートが縦横無尽にあるし❗️ 色々な発見がありそう😃平尾台よかね〜🎵

なんでここに車が・・・❓しかも燃えとるし🤔 ヘリ🚁で運んで、原野火災消火訓練🚒の残骸かな?

ありがとうございました〜😊 楽しかった🎵  今年は平尾台に通おうかなぁ✨