小月駅から長府駅まで縦走(一部一般道)-2020-03-29

2020.03.29(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 9
休憩時間
33
距離
19.8 km
のぼり / くだり
1596 / 1594 m
2 34
1 51
5
32
1 26
5
6
34

活動詳細

すべて見る

小月駅から長府駅まで山々を歩いてきました。縦走が中心だけど、一般道や林道、里歩きの部分が全体の四分の一くらいあり、ショートトレイル?といった感じかもしれません。 私の母方の先祖が清末にいたので、幼い頃から、長府と小月の間を車や電車で移動する時に、西側に連なる山々を眺めていました。それらの山々が歩けると知ったのは、ここ数年のことです。 YAMAPを始め、いろいろな方々のレポートに目を通すようになったのが大きいですが、最近になって自分の足で歩き通す目処が立ちました。出来るだけ最短ルートを歩くようにし、そこから外れた山頂には寄らず、全体でどれくらいの距離なのか確認するつもりもありました。約20kmほど。個人的には歩き通せて感慨深いです。 小月駅から笠山をまず越えます。山を下ると阿内に出て、そこから高地峠へ行き、首かたげ山、表山と縦走しました。中央霊園の事務所付近で昼食をとり、最後に四王司山から石山を経由して長府駅にいきました。四王司山以外はどこも1、2回しか歩いたことがなかったので、体力に加えて気疲れもありました。 首かたげ山の辺りから支尾根を下る辺りでYAMAPの軌跡がおかしくなり現在地を正しく示さなくなったのですが、一度歩いているのとコンパスと地図を持っていたので大丈夫でした。でも初めてこの辺りを歩き、YAMAPで現在地を確認できなく、テープ跡がない場所なら迷う可能性はかなり高かったと思います。テープ跡は今日歩いた全体を通して、あるにはあるけど少ないです。山道の少なくない部分が中電の巡視路だったけど、その部分は歩きやすいです。 時々は今後もこのコースを歩きたいです。逆コースもいいかも。

下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 今日の出発地点。
今日の出発地点。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 駅から正面。笠山。突き当たりを左に曲がります。
駅から正面。笠山。突き当たりを左に曲がります。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 生花店で右に曲がります。
生花店で右に曲がります。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) ここから森の中(林道)。
ここから森の中(林道)。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 鞍部。今日は雌笠山(右手)にも雄笠山(左手)にも寄りません。まっすぐ行って下ります。
鞍部。今日は雌笠山(右手)にも雄笠山(左手)にも寄りません。まっすぐ行って下ります。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 鞍部から少し下ってここで左手。谷を下らず雄笠山の北側を巻く感じ。
鞍部から少し下ってここで左手。谷を下らず雄笠山の北側を巻く感じ。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 少ししてこんな道に出ます。
少ししてこんな道に出ます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 鉄塔からこれから向かう首かたげ山方面。この前後から中電の巡視路を下っていきます。
鉄塔からこれから向かう首かたげ山方面。この前後から中電の巡視路を下っていきます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 小さな滝。
小さな滝。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) プラ階段から下って谷にこういう敷物が敷いてあります。
プラ階段から下って谷にこういう敷物が敷いてあります。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 小川にかかる橋。渡って左手に進みます。
小川にかかる橋。渡って左手に進みます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) こういう林道をしばらく歩きます。
こういう林道をしばらく歩きます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) お寺の脇から入って高地峠に向かいます。
お寺の脇から入って高地峠に向かいます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 水場。飲めると思います(飲んでみました)。
水場。飲めると思います(飲んでみました)。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 小川。
小川。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) ここで林道から外れて山道に入り、高地峠に向かいます。
ここで林道から外れて山道に入り、高地峠に向かいます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 立石観音方面へ。
立石観音方面へ。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 高地峠。ここから取り付いて首かたげ山に向かいます。尾根に上がるまでは急登。
高地峠。ここから取り付いて首かたげ山に向かいます。尾根に上がるまでは急登。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 尾根道から木屋川河口方面。
尾根道から木屋川河口方面。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 歩いてきた笠山方面。
歩いてきた笠山方面。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 首かたげ山。
首かたげ山。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) こういう歩きやすい道もあります。
こういう歩きやすい道もあります。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 首かたげ山から天狗坊山への途中、境界標がある辺り、木の枝が揃えてあるここから支尾根を下っていきます。
首かたげ山から天狗坊山への途中、境界標がある辺り、木の枝が揃えてあるここから支尾根を下っていきます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 大体こんな感じの道。
大体こんな感じの道。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) この辺りから中電の巡視路に入り、道は分かりやすくなります。
この辺りから中電の巡視路に入り、道は分かりやすくなります。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 途中、老僧山方面だと思います。
途中、老僧山方面だと思います。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 鉄塔から小月方面。
鉄塔から小月方面。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 峠に出ました。正面から表山に取りつきます。中央霊園までずっと中電の巡視路。
峠に出ました。正面から表山に取りつきます。中央霊園までずっと中電の巡視路。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 山の中に一本桜🌸
山の中に一本桜🌸
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 横たわる大木を乗り越えました。
横たわる大木を乗り越えました。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) こんな大木も道をふさいでいます。
こんな大木も道をふさいでいます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 表山頂上。
表山頂上。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 途中鉄塔から小月・清末・王司方面。
途中鉄塔から小月・清末・王司方面。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) これから向かう四王司山。
これから向かう四王司山。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 竜王山(左手)と鬼ヶ城山(向こう側)?
竜王山(左手)と鬼ヶ城山(向こう側)?
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) まむし草。
まむし草。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 中央霊園のさくら。
中央霊園のさくら。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 中央霊園事務所付近からこれから向かう道(中央)。
中央霊園事務所付近からこれから向かう道(中央)。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) ここから再び森の中に入ります。
ここから再び森の中に入ります。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 池の脇を通り、高速道路の下をくぐり、左に曲がって取りつきます。
池の脇を通り、高速道路の下をくぐり、左に曲がって取りつきます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 道(の脇)が一部こんな感じ。
道(の脇)が一部こんな感じ。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) こんな道。
こんな道。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 橋があるけど、こわいので、下を歩きました。
橋があるけど、こわいので、下を歩きました。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) ここまで来れば、もう安心。
ここまで来れば、もう安心。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) ミツバツツジ。
ミツバツツジ。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 左から竜王山、鬼ヶ城山、天狗坊山、表山。
左から竜王山、鬼ヶ城山、天狗坊山、表山。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 権現山、石山を下っていきます。
権現山、石山を下っていきます。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 今日歩いてきた山々。右手が笠山、左手が表山。
今日歩いてきた山々。右手が笠山、左手が表山。
下関市(中心部・山陰地区・山陽地区) 終点の長府駅。少し疲れました。
終点の長府駅。少し疲れました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。