今日は実家の用事を済ませて、何とか時間が空いたので、日浦山へ⛰ 薬師禅寺からAコースでスタート❗️ 最初は道登る→階段→道登り→階段→道登りな感じでしたよー👍 途中から徐々に岩が出て来てワクワク感が増す😊 これが岩登りの路と呼ばれるエリアかなー❓ 地獄岩へは、コース外れてハードっぽい道を選択❗️ これが正解❗️ 面白かったよー😊✨ てな感じで地獄岩へ到着👍 丸〜い石の上でバンザイ🙌 最近、岩慣れなのか、元体操部で高所や足場狭いところが怖くないのか❓ 全く恐怖心が湧かないんです。。 主人も全く怖くないみたいで、むしろガンガン行く👍 でも慎重にって考えないといけないよね😊 山頂のビューはサイコー😍 ポカポカ陽気の中、コーヒーとお母さんが「山頂で食べてね!」と持たせてくれた桐葉菓を食べたよー☕️🍁 幸せなひと時でしたー😊⛰✨ 帰りはBルートで❗️ いきなり激下りの光景を見て、ある意味ウケてしまったっ😆 途中、正規のBルートから外れて砂防ダム方面へ❗️ 踏み跡少なくて、落ち葉と小石で滑るは滑るっ💦 あと少しというところで、豪快に滑ってしりもちつきました😭 立ち上がって、汚れを払ってるうちを激写しながら笑っとりました(笑) 転けたけど、今日も楽しい山行でした😊⛰

日浦山の様子!Aルートからスタート!

日浦山の様子!Aルートからスタート!

日浦山の様子!Aルートからスタート!

金ピカの仏像がすぐに登場!

金ピカの仏像がすぐに登場!

金ピカの仏像がすぐに登場!

いい天気だなー!

いい天気だなー!

いい天気だなー!

木漏れ日ありがとう!

木漏れ日ありがとう!

木漏れ日ありがとう!

これはフクロウなのでしょうか?

これはフクロウなのでしょうか?

これはフクロウなのでしょうか?

徐々に岩が出てきたよー!

徐々に岩が出てきたよー!

徐々に岩が出てきたよー!

天然の岩の階段!

天然の岩の階段!

天然の岩の階段!

振り返るー!

振り返るー!

振り返るー!

登って行くよー!

登って行くよー!

登って行くよー!

黄昏てる主人!

黄昏てる主人!

黄昏てる主人!

ポカポカ陽気の中、いつものポーズ!

ポカポカ陽気の中、いつものポーズ!

ポカポカ陽気の中、いつものポーズ!

いい感じー!

いい感じー!

いい感じー!

尾根沿いの岩!クライミングされてましたー!

尾根沿いの岩!クライミングされてましたー!

尾根沿いの岩!クライミングされてましたー!

本ルートから外れて険しい道選んでみたよー!

本ルートから外れて険しい道選んでみたよー!

本ルートから外れて険しい道選んでみたよー!

やっぱりこっちの道が楽しかった!

やっぱりこっちの道が楽しかった!

やっぱりこっちの道が楽しかった!

滑るー!

滑るー!

滑るー!

激登り!

激登り!

激登り!

地獄岩へ到着ー!この岩可愛いー💕

地獄岩へ到着ー!この岩可愛いー💕

地獄岩へ到着ー!この岩可愛いー💕

立ってみたよー!

立ってみたよー!

立ってみたよー!

主人は地獄岩で黄昏てたよー!

主人は地獄岩で黄昏てたよー!

主人は地獄岩で黄昏てたよー!

まだまだ先は長いので進みます!

まだまだ先は長いので進みます!

まだまだ先は長いので進みます!

岩階段をあと少し!

岩階段をあと少し!

岩階段をあと少し!

綺麗な青空ー!もうすぐ山頂だよー!

綺麗な青空ー!もうすぐ山頂だよー!

綺麗な青空ー!もうすぐ山頂だよー!

ナイスビュー!

ナイスビュー!

ナイスビュー!

ミニピコと撮影!

ミニピコと撮影!

ミニピコと撮影!

三角点!

三角点!

三角点!

綺麗だなー!

綺麗だなー!

綺麗だなー!

東広島方面!

東広島方面!

東広島方面!

逆光でもいつものポーズ!

逆光でもいつものポーズ!

逆光でもいつものポーズ!

山頂でおやつの桐葉菓を食べたよー!山登りには、どら焼き系のお菓子が色んな意味でいいらしいです👍

山頂でおやつの桐葉菓を食べたよー!山登りには、どら焼き系のお菓子が色んな意味でいいらしいです👍

山頂でおやつの桐葉菓を食べたよー!山登りには、どら焼き系のお菓子が色んな意味でいいらしいです👍

下りはBルートで!

下りはBルートで!

下りはBルートで!

いきなり激下り見て笑い出てしまった(笑)

いきなり激下り見て笑い出てしまった(笑)

いきなり激下り見て笑い出てしまった(笑)

天然の階段!

天然の階段!

天然の階段!

春のようなグリーン!

春のようなグリーン!

春のようなグリーン!

どうやって、こうなったのでしょうか?

どうやって、こうなったのでしょうか?

どうやって、こうなったのでしょうか?

ひそかにケルン地帯!

ひそかにケルン地帯!

ひそかにケルン地帯!

滑って転けて、尻もちついて立ち上がってる様子(笑) 大笑いされながら撮られた!

滑って転けて、尻もちついて立ち上がってる様子(笑) 大笑いされながら撮られた!

滑って転けて、尻もちついて立ち上がってる様子(笑) 大笑いされながら撮られた!

熊野神社⛩

熊野神社⛩

熊野神社⛩

鳥居をくぐってゴールです!

鳥居をくぐってゴールです!

鳥居をくぐってゴールです!

日浦山の様子!Aルートからスタート!

金ピカの仏像がすぐに登場!

いい天気だなー!

木漏れ日ありがとう!

これはフクロウなのでしょうか?

徐々に岩が出てきたよー!

天然の岩の階段!

振り返るー!

登って行くよー!

黄昏てる主人!

ポカポカ陽気の中、いつものポーズ!

いい感じー!

尾根沿いの岩!クライミングされてましたー!

本ルートから外れて険しい道選んでみたよー!

やっぱりこっちの道が楽しかった!

滑るー!

激登り!

地獄岩へ到着ー!この岩可愛いー💕

立ってみたよー!

主人は地獄岩で黄昏てたよー!

まだまだ先は長いので進みます!

岩階段をあと少し!

綺麗な青空ー!もうすぐ山頂だよー!

ナイスビュー!

ミニピコと撮影!

三角点!

綺麗だなー!

東広島方面!

逆光でもいつものポーズ!

山頂でおやつの桐葉菓を食べたよー!山登りには、どら焼き系のお菓子が色んな意味でいいらしいです👍

下りはBルートで!

いきなり激下り見て笑い出てしまった(笑)

天然の階段!

春のようなグリーン!

どうやって、こうなったのでしょうか?

ひそかにケルン地帯!

滑って転けて、尻もちついて立ち上がってる様子(笑) 大笑いされながら撮られた!

熊野神社⛩

鳥居をくぐってゴールです!

この活動日記で通ったコース

日浦山 往復コース

  • 02:00
  • 2.7 km
  • 375 m
  • コース定数 8