久々に息子と散歩@昭和記念公園

2016.10.30(日) 日帰り

最近は、めっきり一緒に出掛けなくなった中三の息子と立川に買物に出掛けたついでに昭和記念公園を散歩してきました。 一応受験生という肩書なのであまり連れ出さないようにしていましたが、日中はどうせあまり勉強していない様子なので、それならばと。 好きな本と冬物の衣類を買ってやり、昼にラーメンを食べさせればご機嫌で散歩のお供をしてくれました。 とりとめもない話をしながら一緒に写真を撮りながら歩いたら少しは気分転換になった様子です。 これで少しは勉強に身が入ると良いのですが~(^^;)

立川駅北口ペデストリアンデッキのオブジェです

立川駅北口ペデストリアンデッキのオブジェです

立川駅北口ペデストリアンデッキのオブジェです

花みどり文化センターのエスカレーター

花みどり文化センターのエスカレーター

花みどり文化センターのエスカレーター

銀杏は少し色付いていました♬

銀杏は少し色付いていました♬

銀杏は少し色付いていました♬

ぱっとしない天気でしたが、無料入園日だったせいか沢山の人が訪れていました。

ぱっとしない天気でしたが、無料入園日だったせいか沢山の人が訪れていました。

ぱっとしない天気でしたが、無料入園日だったせいか沢山の人が訪れていました。

面白いオブジェが展示されていました。

面白いオブジェが展示されていました。

面白いオブジェが展示されていました。

野鳥たちも元気に飛び交っていましたが、光線が足りなくて写真に撮るのは難しかったです(^^;)

野鳥たちも元気に飛び交っていましたが、光線が足りなくて写真に撮るのは難しかったです(^^;)

野鳥たちも元気に飛び交っていましたが、光線が足りなくて写真に撮るのは難しかったです(^^;)

ハーブガーデンの入口ですっかりリラックスしているニャンコです。

ハーブガーデンの入口ですっかりリラックスしているニャンコです。

ハーブガーデンの入口ですっかりリラックスしているニャンコです。

久々に息子と一緒にお写ん歩です。

久々に息子と一緒にお写ん歩です。

久々に息子と一緒にお写ん歩です。

「原っぱ西花畑」は淡い黄色のコスモスが盛りでした

「原っぱ西花畑」は淡い黄色のコスモスが盛りでした

「原っぱ西花畑」は淡い黄色のコスモスが盛りでした

日本庭園にて。所々に秋の色。

日本庭園にて。所々に秋の色。

日本庭園にて。所々に秋の色。

ホトトギス

ホトトギス

ホトトギス

僅かに色付いた木々を写真に納めたい気持ちは皆一緒ですね~

僅かに色付いた木々を写真に納めたい気持ちは皆一緒ですね~

僅かに色付いた木々を写真に納めたい気持ちは皆一緒ですね~

ヒマラヤスギの実。大きな松ぼっくりのように開いてくるそうです。

ヒマラヤスギの実。大きな松ぼっくりのように開いてくるそうです。

ヒマラヤスギの実。大きな松ぼっくりのように開いてくるそうです。

立川駅北口ペデストリアンデッキのオブジェです

花みどり文化センターのエスカレーター

銀杏は少し色付いていました♬

ぱっとしない天気でしたが、無料入園日だったせいか沢山の人が訪れていました。

面白いオブジェが展示されていました。

野鳥たちも元気に飛び交っていましたが、光線が足りなくて写真に撮るのは難しかったです(^^;)

ハーブガーデンの入口ですっかりリラックスしているニャンコです。

久々に息子と一緒にお写ん歩です。

「原っぱ西花畑」は淡い黄色のコスモスが盛りでした

日本庭園にて。所々に秋の色。

ホトトギス

僅かに色付いた木々を写真に納めたい気持ちは皆一緒ですね~

ヒマラヤスギの実。大きな松ぼっくりのように開いてくるそうです。