グライダー山周回

2020.01.09(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 14
休憩時間
19
距離
7.9 km
のぼり / くだり
732 / 732 m
1 51
3
12
58

活動詳細

すべて見る

グライダー山の整備自体は、まだまだこれからなのですが、 とりあえず、大まかなルート作りとテープ付けが終了したので、 本日は当初から想定していたモデルルートを周回してきました。 登山口は「久留米つばき園」の駐車場としました。 ここは30台ほど収容可の無料駐車場と綺麗なトイレがあります。 本来はつばき園の来客用の施設ではありますが、登山者も個人的な利用ならば問題ないのではないかと思います。(県道沿いの世界のつばき館とは違いますのでご注意ください) 耳納山麓一帯はは九州風景街道15、日本風景街道142に選ばれています。 つばき園を抜けて心のオアシス的な草野の町を歩いてまずは吉木の若宮八幡宮に立ち寄ります。 グライダー山ご案内 http://www.asophoto.com/map/guraida-yama.html

高良山・発心山・鷹取山 久留米つばき園駐車場からスタートします
久留米つばき園駐車場からスタートします
高良山・発心山・鷹取山 駐車場傍にある綺麗なトイレ
駐車場傍にある綺麗なトイレ
高良山・発心山・鷹取山 つばきの質量は圧巻です
つばきの質量は圧巻です
高良山・発心山・鷹取山 草野の町は日本風景街道、
九州風景街道に選定されています
草野の町は日本風景街道、 九州風景街道に選定されています
高良山・発心山・鷹取山 いかにも草野らしい風景
いかにも草野らしい風景
高良山・発心山・鷹取山 モチノキの実
モチノキの実
高良山・発心山・鷹取山 耳納風景街道の標識と耳納連山
耳納風景街道の標識と耳納連山
高良山・発心山・鷹取山 下馬場古墳
下馬場古墳
高良山・発心山・鷹取山 耳納山麓の町
耳納山麓の町
高良山・発心山・鷹取山 若宮八幡宮縁起
若宮八幡宮縁起
高良山・発心山・鷹取山 若宮八幡宮楼門
若宮八幡宮楼門
高良山・発心山・鷹取山 若宮八幡宮階段
若宮八幡宮階段
高良山・発心山・鷹取山 若宮八幡宮本殿
若宮八幡宮本殿
高良山・発心山・鷹取山 古い作業道を登り上がります
古い作業道を登り上がります
高良山・発心山・鷹取山 作業道突き当りの小広場が登山口になります 
とりあえず簡単なルートガイドを記しました
作業道突き当りの小広場が登山口になります  とりあえず簡単なルートガイドを記しました
高良山・発心山・鷹取山 竹林を抜けて
竹林を抜けて
高良山・発心山・鷹取山 尾根に乗ります
尾根に乗ります
高良山・発心山・鷹取山 ツタ模様
ツタ模様
高良山・発心山・鷹取山 県道出会い点 
整備途中なので人目に付くこの辺りはわざとしるしをつけてなかったのですが、登られる方も出てきたので、目立たぬようにガイドしました
県道出会い点  整備途中なので人目に付くこの辺りはわざとしるしをつけてなかったのですが、登られる方も出てきたので、目立たぬようにガイドしました
高良山・発心山・鷹取山 ここでいつもシマカンギクにご挨拶
ここでいつもシマカンギクにご挨拶
高良山・発心山・鷹取山 県道から更に登り上がって 
グライダー山直下の藪を分けると 
県道から更に登り上がって  グライダー山直下の藪を分けると 
高良山・発心山・鷹取山 目印の尖がり岩です
目印の尖がり岩です
高良山・発心山・鷹取山 今日は風がなく穏やかな天候ですが晴れにも拘わらず視界が悪くて残念です
今日は風がなく穏やかな天候ですが晴れにも拘わらず視界が悪くて残念です
高良山・発心山・鷹取山 お隣の白山へはこれから向かいます 
遠くからこの付近の山並みを眺めて一番山らしく尖って見えるのはこの白山です
お隣の白山へはこれから向かいます  遠くからこの付近の山並みを眺めて一番山らしく尖って見えるのはこの白山です
高良山・発心山・鷹取山 スカイスポーツの離陸施設
スカイスポーツの離陸施設
高良山・発心山・鷹取山 白山に向かいます
白山に向かいます
高良山・発心山・鷹取山 ヤブランの実
ヤブランの実
高良山・発心山・鷹取山 ?
高良山・発心山・鷹取山 白山
白山
高良山・発心山・鷹取山 発心山谷コース入口 
このコースは多少荒れています
発心山谷コース入口  このコースは多少荒れています
高良山・発心山・鷹取山 少し道路歩き 
正面が発心山
少し道路歩き  正面が発心山
高良山・発心山・鷹取山 漱石句碑
漱石句碑
高良山・発心山・鷹取山 上部の板だけが特に腐食しているのが不思議です 
上部の板だけが特に腐食しているのが不思議です 
高良山・発心山・鷹取山 振り返り見る白山
振り返り見る白山
高良山・発心山・鷹取山 夏に来た時には猛烈な藪でしたがきれいに草刈りされています
夏に来た時には猛烈な藪でしたがきれいに草刈りされています
高良山・発心山・鷹取山 発心山
発心山
高良山・発心山・鷹取山 発心山肩
発心山肩
高良山・発心山・鷹取山 ヒノキ林
ヒノキ林
高良山・発心山・鷹取山 倒れた後、一部の根が生き残り、そこから新しい枝が立派に立ち上がりました
倒れた後、一部の根が生き残り、そこから新しい枝が立派に立ち上がりました
高良山・発心山・鷹取山 大水で深くえぐれた道に新しい補修が施されて道が維持されています
大水で深くえぐれた道に新しい補修が施されて道が維持されています
高良山・発心山・鷹取山 発心山登山口 
右手の県道を登り上がれば本日通った県道登山口に至ります
発心山登山口  右手の県道を登り上がれば本日通った県道登山口に至ります
高良山・発心山・鷹取山 発心公園に下りてきました
発心公園に下りてきました
高良山・発心山・鷹取山 山里の光景
山里の光景
高良山・発心山・鷹取山 名産の柿の木と耳納連山
名産の柿の木と耳納連山
高良山・発心山・鷹取山 久留米つばき園入口 
ここから駐車場に戻ります
久留米つばき園入口  ここから駐車場に戻ります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。