大山(神奈川県)-2019-12-22

2019.12.22(日) 日帰り

娘より『日曜、一緒に山に行こう!』とのデートのお誘いがあり、大山へ。(ダイエット目的とはいえ、娘に誘われるのは格別嬉しい) コマ参道からの登山(石段地獄コース)は二度とデートの誘いが来なくなる可能性が大きいため避けて、日向駐車場から見晴台経由で登る。 普段とは真逆の亀のスピードでゆっくりゆっくり。 見晴台以降は場所的に風も強く、あまり休まずに頂上を目指す。 頂上近辺は霜柱が残っており、気温の低さを感じる。 途中で相模湾に太陽の光が反射して美しい景色が現れる。(娘、元気回復!) スタートから2時間30分程で登頂。 頂上で、味噌汁やお湯でできる五目ご飯を食す。 出来上がるまでの待ち時間に、先日購入したエマージェンシーシートの性能を娘を使って確認。 隙間風を通さないように羽織るかが難しいらしい。 その後、曇り空で期待していなかった富士山がくっきり見えるというサプライズ演出もあり、娘は満足した模様。 下社→見晴台→日向駐車場と下山しました。 娘はいつまでデートに誘ってくれるのか…

いつものお地蔵様

いつものお地蔵様

いつものお地蔵様

見晴台。今日は曇り空でどんよりいていました

見晴台。今日は曇り空でどんよりいていました

見晴台。今日は曇り空でどんよりいていました

娘、画像チェック中

娘、画像チェック中

娘、画像チェック中

太陽の光で海が綺麗

太陽の光で海が綺麗

太陽の光で海が綺麗

伊豆半島、真鶴半島

伊豆半島、真鶴半島

伊豆半島、真鶴半島

霜柱

霜柱

登頂

登頂

娘、エマージェンシーシート体験中

娘、エマージェンシーシート体験中

娘、エマージェンシーシート体験中

富士山がくっきり見えました

富士山がくっきり見えました

富士山がくっきり見えました

下社から見晴台の途中の滝

下社から見晴台の途中の滝

下社から見晴台の途中の滝

いつものお地蔵様

見晴台。今日は曇り空でどんよりいていました

娘、画像チェック中

太陽の光で海が綺麗

伊豆半島、真鶴半島

霜柱

登頂

娘、エマージェンシーシート体験中

富士山がくっきり見えました

下社から見晴台の途中の滝

この活動日記で通ったコース

日向キャンプ場-大山 周回コース

  • 06:19
  • 8.4 km
  • 1168 m
  • コース定数 26