広徳寺と今熊山_秋は夕暮れ

2019.11.29(金) 日帰り

活動データ

タイム

03:02

距離

7.6km

のぼり

638m

くだり

640m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 2
休憩時間
0
距離
7.6 km
のぼり / くだり
638 / 640 m
1 32
23
48

活動詳細

すべて見る

冬が足早に迫って来るような午後だった。僕はあきる野の広徳寺に居た・・・そこには二本の大銀杏が凛として立っている。昨日までの雨が大銀杏の装いを冬へと引きずりこんだのかもしれない。境内のそこここに黄色い絨毯を敷きつめているかのようだった。静かで穏やかで・・でも、張りつめている・・そんな時の流れが山寺を覆っていた。

あきる野市 広徳寺境域に入って行く
広徳寺境域に入って行く
あきる野市 茅葺の山門・・の後には大銀杏!
茅葺の山門・・の後には大銀杏!
あきる野市 あらためて山門
あらためて山門
あきる野市 横から大銀杏
横から大銀杏
あきる野市 石菩薩の横顔
石菩薩の横顔
あきる野市 イチョウの葉は
イチョウの葉は
あきる野市 黄色い絨毯のように
黄色い絨毯のように
あきる野市 見上げて見る・・だいぶ葉が落ちてしまった
見上げて見る・・だいぶ葉が落ちてしまった
あきる野市 落葉の先には本堂
落葉の先には本堂
あきる野市 土蔵の屋根には銀杏の葉
土蔵の屋根には銀杏の葉
あきる野市 境内には八重の白いサザンカと
境内には八重の白いサザンカと
あきる野市 紅いモミジと
紅いモミジと
あきる野市 まっ赤なサラサドウダン
まっ赤なサラサドウダン
あきる野市 下がって見る大銀杏・・・あらためて大きいと思うのだった
下がって見る大銀杏・・・あらためて大きいと思うのだった
あきる野市 このお寺は南西側は山に囲まれているので午後三時頃には日が陰る
このお寺は南西側は山に囲まれているので午後三時頃には日が陰る
あきる野市 ・・・大銀杏にグッバイ
・・・大銀杏にグッバイ
あきる野市 今熊山に向かって林道を上がって行くと西側が明るくなる
今熊山に向かって林道を上がって行くと西側が明るくなる
あきる野市 視界がひらける・・あきる野はあきいろ
視界がひらける・・あきる野はあきいろ
あきる野市 北側は五日市の街・・手前は秋川
北側は五日市の街・・手前は秋川
あきる野市 陽を受ける黄色の葉と
陽を受ける黄色の葉と
あきる野市 紅い葉
紅い葉
あきる野市 山道は晩秋のこもれび
山道は晩秋のこもれび
あきる野市 今熊山の裏参道はおちばを掻き分けて登る
今熊山の裏参道はおちばを掻き分けて登る
あきる野市 やっぱり裏参道・・本殿(奥宮)の裏に出て来た。
やっぱり裏参道・・本殿(奥宮)の裏に出て来た。
あきる野市 参拝して裏から表に移動
参拝して裏から表に移動
あきる野市 今熊山に秋の夕暮れ・・
今熊山に秋の夕暮れ・・
あきる野市 ・・そして、僕の長い影
・・そして、僕の長い影
あきる野市 りっぱな山頂標示
りっぱな山頂標示
あきる野市 暖かい日差しのなかでティータイム
暖かい日差しのなかでティータイム
あきる野市 シラカシと思われる大木もいる山頂・・グッバイ
シラカシと思われる大木もいる山頂・・グッバイ
あきる野市 しばらく下ると北と東の展望地だ・・秋川と金比羅尾根
しばらく下ると北と東の展望地だ・・秋川と金比羅尾根
あきる野市 東の眺め・・・しずかに深呼吸
東の眺め・・・しずかに深呼吸
あきる野市 歩きやすい登山道をサクサク下る
歩きやすい登山道をサクサク下る
あきる野市 ふりむいて今熊神社
ふりむいて今熊神社
あきる野市 一般道をしばらく歩いて変電所・・右は小峰公園、左は広徳寺方面
一般道をしばらく歩いて変電所・・右は小峰公園、左は広徳寺方面
あきる野市 変電所の先に大岳山
変電所の先に大岳山
あきる野市 落葉の坂道・・・夕暮れを惜しむようにゆっくり歩く
落葉の坂道・・・夕暮れを惜しむようにゆっくり歩く
あきる野市 やがて・・どっぷり陽が暮れるのだった
やがて・・どっぷり陽が暮れるのだった

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。