天拝山

2019.12.01(日) 日帰り

昨日、晴天の空、仕事の合間、三郡山、古処山方面を見ながら、皆さん山行ってるだろ〜なぁ、と羨まし。 変わって今日。曇り雨予報のため、膝もイマイチ山は止めとくか、と朝方は家にいるモードの服装。 もう今日から12月。 だんだん晴れてきて、 あと20日後には年末の繁忙期に入る。 それまでに悔い無く山に行きたーい。 という願望あるが、いまいち調子が🤔の膝達。 でも来週は予定あって山には行けない。 そんなこんなで、とりあえず、山に行く出で立ちを気が変わらないうちに。 行動食は昨日買ってないので、そのへんのバナナ🍌を2本もぎ取りザックイン。 車の中で基山か天拝山で悩んだが、久しぶりに天拝湖総合公園へ。着いて、無理は禁物と自制し天拝山ピストンに決めた(山頂に近づくにつれ、天神さまの道で帰りたい衝動に駆られたが、長いロード歩きは膝に悪そう&もしもの時のバス🚌、あ!お金忘れた〜(T_T)で、ピストンに決定。 変わりばえしない登山道ですが、紅葉がちらほら見られ、それなりに山歩きに来て良かった〜と思えました😊 やはり、まずは行動あるのみ! 今日も無事下山、 ありがとうございました(*^_^*)

登り始めてすぐ、オダマキ風の葉っぱ発見
花咲くとわかるけど^^;

登り始めてすぐ、オダマキ風の葉っぱ発見 花咲くとわかるけど^^;

登り始めてすぐ、オダマキ風の葉っぱ発見 花咲くとわかるけど^^;

上見上げると、柿?
にしては大きな金柑くらいの大きさ。

上見上げると、柿? にしては大きな金柑くらいの大きさ。

上見上げると、柿? にしては大きな金柑くらいの大きさ。

久しぶり!

久しぶり!

久しぶり!

下は濡れ落ち葉

下は濡れ落ち葉

下は濡れ落ち葉

苦手な実😩
カエルの卵にしか見えん🥚

苦手な実😩 カエルの卵にしか見えん🥚

苦手な実😩 カエルの卵にしか見えん🥚

アオキは色づき始め

アオキは色づき始め

アオキは色づき始め

これは?

これは?

これは?

白い実

白い実

白い実

この基山コースも考えた

この基山コースも考えた

この基山コースも考えた

登山道らしくなり

登山道らしくなり

登山道らしくなり

分岐

分岐

分岐

走りたくなる道

走りたくなる道

走りたくなる道

竹林

竹林

竹林

わーい!

わーい!

わーい!

今日は思いの外
晴れたね!
国際マラソン、良かったね。

今日は思いの外 晴れたね! 国際マラソン、良かったね。

今日は思いの外 晴れたね! 国際マラソン、良かったね。

ヤブコウジ。
艶やかな実🍒みたい

ヤブコウジ。 艶やかな実🍒みたい

ヤブコウジ。 艶やかな実🍒みたい

冬イチゴも美味しそう

冬イチゴも美味しそう

冬イチゴも美味しそう

小さな紅葉

小さな紅葉

小さな紅葉

木漏れ日

木漏れ日

木漏れ日

アップダウン案外あるコース

アップダウン案外あるコース

アップダウン案外あるコース

気温13℃

気温13℃

気温13℃

ここは9合目。
直進して最後の急登頑張る

ここは9合目。 直進して最後の急登頑張る

ここは9合目。 直進して最後の急登頑張る

着いた。天拝山山頂。

着いた。天拝山山頂。

着いた。天拝山山頂。

毎日登る人の記録。
何人かで当番制かも。

毎日登る人の記録。 何人かで当番制かも。

毎日登る人の記録。 何人かで当番制かも。

山頂展望台には20人弱の人だかり

山頂展望台には20人弱の人だかり

山頂展望台には20人弱の人だかり

宝満山方面

宝満山方面

宝満山方面

博多湾方面

博多湾方面

博多湾方面

飛行機撮るが、汚れにしか見えん^^;
人が多いので、バナナ1本、サラダ一番一つ食べ
早々に切り上げ下山。

飛行機撮るが、汚れにしか見えん^^; 人が多いので、バナナ1本、サラダ一番一つ食べ 早々に切り上げ下山。

飛行機撮るが、汚れにしか見えん^^; 人が多いので、バナナ1本、サラダ一番一つ食べ 早々に切り上げ下山。

左膝に時折違和感(T_T)
痛くはないがピストンに即決

左膝に時折違和感(T_T) 痛くはないがピストンに即決

左膝に時折違和感(T_T) 痛くはないがピストンに即決

このルートも良かったよねー

このルートも良かったよねー

このルートも良かったよねー

これ、サルナシ?
ほとんど皮だけのフカフカ
で、唯一、

これ、サルナシ? ほとんど皮だけのフカフカ で、唯一、

これ、サルナシ? ほとんど皮だけのフカフカ で、唯一、

しっかりした実。
持ち帰って切ってみよう!

しっかりした実。 持ち帰って切ってみよう!

しっかりした実。 持ち帰って切ってみよう!

走りたーい!

走りたーい!

走りたーい!

やめといて、写真撮影

やめといて、写真撮影

やめといて、写真撮影

立派な竹の間に

立派な竹の間に

立派な竹の間に

反対側から

反対側から

反対側から

このまま門松🎍になりそう🎌

このまま門松🎍になりそう🎌

このまま門松🎍になりそう🎌

ノブドウの葉?

ノブドウの葉?

ノブドウの葉?

きれいな紅葉

きれいな紅葉

きれいな紅葉

これは忍者が仕掛けた罠か?

これは忍者が仕掛けた罠か?

これは忍者が仕掛けた罠か?

このくらいの高さ。
引っかかって転げ落ちは避けたい。
と考えたあなた〜

このくらいの高さ。 引っかかって転げ落ちは避けたい。 と考えたあなた〜

このくらいの高さ。 引っかかって転げ落ちは避けたい。 と考えたあなた〜

見ての通り、道に沿ってなので、御安心を💕

見ての通り、道に沿ってなので、御安心を💕

見ての通り、道に沿ってなので、御安心を💕

暖かいねー。

暖かいねー。

暖かいねー。

縦写真だが、倒木に
ホコリタケのキノコ🍄

縦写真だが、倒木に ホコリタケのキノコ🍄

縦写真だが、倒木に ホコリタケのキノコ🍄

この穴から

この穴から

この穴から

胞子が

胞子が

胞子が

手を離すと
バフって出ました。
連写するも写らない(T ^ T)

手を離すと バフって出ました。 連写するも写らない(T ^ T)

手を離すと バフって出ました。 連写するも写らない(T ^ T)

これも朽木にちっちゃなキノコ🍄

これも朽木にちっちゃなキノコ🍄

これも朽木にちっちゃなキノコ🍄

持ち上げてみた

持ち上げてみた

持ち上げてみた

振り返って鉄パイプの柵

振り返って鉄パイプの柵

振り返って鉄パイプの柵

ちょっと道を外れて
もふもふ

ちょっと道を外れて もふもふ

ちょっと道を外れて もふもふ

と、キノコ

と、キノコ

と、キノコ

総合公園に戻ってきました。
子供達の歓声が聞こえてきます

総合公園に戻ってきました。 子供達の歓声が聞こえてきます

総合公園に戻ってきました。 子供達の歓声が聞こえてきます

良かった。良い天気で。

良かった。良い天気で。

良かった。良い天気で。

まだまだ落ちずに頑張ってるドングリ達

まだまだ落ちずに頑張ってるドングリ達

まだまだ落ちずに頑張ってるドングリ達

紅葉も終わりだね

紅葉も終わりだね

紅葉も終わりだね

トビ、カッコいい!

トビ、カッコいい!

トビ、カッコいい!

おつかれ山でした!

おつかれ山でした!

おつかれ山でした!

ルーちゃん
びっくらポンの顔(OvO)

ルーちゃん びっくらポンの顔(OvO)

ルーちゃん びっくらポンの顔(OvO)

登り始めてすぐ、オダマキ風の葉っぱ発見 花咲くとわかるけど^^;

上見上げると、柿? にしては大きな金柑くらいの大きさ。

久しぶり!

下は濡れ落ち葉

苦手な実😩 カエルの卵にしか見えん🥚

アオキは色づき始め

これは?

白い実

この基山コースも考えた

登山道らしくなり

分岐

走りたくなる道

竹林

わーい!

今日は思いの外 晴れたね! 国際マラソン、良かったね。

ヤブコウジ。 艶やかな実🍒みたい

冬イチゴも美味しそう

小さな紅葉

木漏れ日

アップダウン案外あるコース

気温13℃

ここは9合目。 直進して最後の急登頑張る

着いた。天拝山山頂。

毎日登る人の記録。 何人かで当番制かも。

山頂展望台には20人弱の人だかり

宝満山方面

博多湾方面

飛行機撮るが、汚れにしか見えん^^; 人が多いので、バナナ1本、サラダ一番一つ食べ 早々に切り上げ下山。

左膝に時折違和感(T_T) 痛くはないがピストンに即決

このルートも良かったよねー

これ、サルナシ? ほとんど皮だけのフカフカ で、唯一、

しっかりした実。 持ち帰って切ってみよう!

走りたーい!

やめといて、写真撮影

立派な竹の間に

反対側から

このまま門松🎍になりそう🎌

ノブドウの葉?

きれいな紅葉

これは忍者が仕掛けた罠か?

このくらいの高さ。 引っかかって転げ落ちは避けたい。 と考えたあなた〜

見ての通り、道に沿ってなので、御安心を💕

暖かいねー。

縦写真だが、倒木に ホコリタケのキノコ🍄

この穴から

胞子が

手を離すと バフって出ました。 連写するも写らない(T ^ T)

これも朽木にちっちゃなキノコ🍄

持ち上げてみた

振り返って鉄パイプの柵

ちょっと道を外れて もふもふ

と、キノコ

総合公園に戻ってきました。 子供達の歓声が聞こえてきます

良かった。良い天気で。

まだまだ落ちずに頑張ってるドングリ達

紅葉も終わりだね

トビ、カッコいい!

おつかれ山でした!

ルーちゃん びっくらポンの顔(OvO)

この活動日記で通ったコース

奥天拝-天拝山 往復コース

  • 02:19
  • 5.0 km
  • 361 m
  • コース定数 9