猫🐱⁉️ハト🐦⁉️いやいや釈迦ヶ岳だよー(^^)楽しかったぁ〜😋

2019.10.27(日) 日帰り

夏の西穂高岳に行った時に那智さんの地元 鈴鹿のお山の話をしてた時... 「猫🐱とかハト🐦?」鈴鹿にはオモロイ名前の お山があるんだねー😁 てな訳で今回は、鈴鹿セブンマウンテンの 釈迦ヶ岳に行って来ました😋 あれ?猫🐱とかハト🐦は別のお山❓(笑) あ!猫岳🐱とハト峰🐦は釈迦ヶ岳のルートに あるピークなんですよー😃 今回那智さんのガイド役としてご案内しましたが 途中の安座ノ滝や金山でまさかのコースアウト💦 迷?ガイドになっちゃいました😅 まぁこれに懲りずにまたヨロシクでーす😁(笑) お天気☀️も良くて今回も楽しい山行に なりました😋 11月から無料会員の50枚以下の縛りで 頑張れるかなぁ?😁(笑) 詳しくは、キャプションを見て下さいね! 皆さんご覧頂き、ありがとうございました😋

はい‼️そろそろ涼しくなってきましたので
今回は鈴鹿セブンの釈迦ヶ岳に来ました😆

スタートしていきなり渡渉です😁
昨日雨☔️が降ったんでしょうね〜💦
かなり水量が多いです😅

はい‼️そろそろ涼しくなってきましたので 今回は鈴鹿セブンの釈迦ヶ岳に来ました😆 スタートしていきなり渡渉です😁 昨日雨☔️が降ったんでしょうね〜💦 かなり水量が多いです😅

はい‼️そろそろ涼しくなってきましたので 今回は鈴鹿セブンの釈迦ヶ岳に来ました😆 スタートしていきなり渡渉です😁 昨日雨☔️が降ったんでしょうね〜💦 かなり水量が多いです😅

今回は釈迦ヶ岳お初の那智さんをご案内😋
この後ガイドしていたつもりが...😅

今回は釈迦ヶ岳お初の那智さんをご案内😋 この後ガイドしていたつもりが...😅

今回は釈迦ヶ岳お初の那智さんをご案内😋 この後ガイドしていたつもりが...😅

庵座ノ滝です(^^)落差40m!
滝壺にご案内しようとして道迷い💦💦💦
全くガイドになってなくて失格チーン😂
ここから見れたからいいですかね〜😅

庵座ノ滝です(^^)落差40m! 滝壺にご案内しようとして道迷い💦💦💦 全くガイドになってなくて失格チーン😂 ここから見れたからいいですかね〜😅

庵座ノ滝です(^^)落差40m! 滝壺にご案内しようとして道迷い💦💦💦 全くガイドになってなくて失格チーン😂 ここから見れたからいいですかね〜😅

紅葉🍁してますねー😋

紅葉🍁してますねー😋

紅葉🍁してますねー😋

こんな所を...

こんな所を...

こんな所を...

ハイ!渡渉‼️水量多し‼️

ハイ!渡渉‼️水量多し‼️

ハイ!渡渉‼️水量多し‼️

お!ちょっと青空が出て来ましたかね〜🎶

お!ちょっと青空が出て来ましたかね〜🎶

お!ちょっと青空が出て来ましたかね〜🎶

ケルン😋

ケルン😋

ケルン😋

2つ目の滝が出てきました😃
この先は滝の脇を登って行きますが
急登なので少し休憩😋
涼しくて気持ちいいです😊

2つ目の滝が出てきました😃 この先は滝の脇を登って行きますが 急登なので少し休憩😋 涼しくて気持ちいいです😊

2つ目の滝が出てきました😃 この先は滝の脇を登って行きますが 急登なので少し休憩😋 涼しくて気持ちいいです😊

振り返るといい彩りですね〜😃

振り返るといい彩りですね〜😃

振り返るといい彩りですね〜😃

ハイ!ではでは滝の脇を上ります😃
ねー!めっちゃ急登でしょ‼️

ハイ!ではでは滝の脇を上ります😃 ねー!めっちゃ急登でしょ‼️

ハイ!ではでは滝の脇を上ります😃 ねー!めっちゃ急登でしょ‼️

わー!この時期にまだヒルおったか💦💦💦

わー!この時期にまだヒルおったか💦💦💦

わー!この時期にまだヒルおったか💦💦💦

で!いつもの滝汗💦でーす😁

で!いつもの滝汗💦でーす😁

で!いつもの滝汗💦でーす😁

沢から離れたらまた急登が続きます🤣
やー!紅葉🍁がいい感じです😋

沢から離れたらまた急登が続きます🤣 やー!紅葉🍁がいい感じです😋

沢から離れたらまた急登が続きます🤣 やー!紅葉🍁がいい感じです😋

おお〜〜!紅葉🍁綺麗ですね〜😋

おお〜〜!紅葉🍁綺麗ですね〜😋

おお〜〜!紅葉🍁綺麗ですね〜😋

大きな岩の上に登るとこんな景色が...
やー!見晴らしいいですね〜😋

真ん中のお山が今回のメイン⁉️(笑)
猫岳🐱です😊

大きな岩の上に登るとこんな景色が... やー!見晴らしいいですね〜😋 真ん中のお山が今回のメイン⁉️(笑) 猫岳🐱です😊

大きな岩の上に登るとこんな景色が... やー!見晴らしいいですね〜😋 真ん中のお山が今回のメイン⁉️(笑) 猫岳🐱です😊

今回はおニューのザックです😋
雪山にも使えるミレーの35L
アイゼンポケットやピッケル⛏ホルダーも
付いてます😋
こうやって見るとちょっとデカイか❓🤣

今回はおニューのザックです😋 雪山にも使えるミレーの35L アイゼンポケットやピッケル⛏ホルダーも 付いてます😋 こうやって見るとちょっとデカイか❓🤣

今回はおニューのザックです😋 雪山にも使えるミレーの35L アイゼンポケットやピッケル⛏ホルダーも 付いてます😋 こうやって見るとちょっとデカイか❓🤣

釈迦ヶ岳をバックに...

釈迦ヶ岳をバックに...

釈迦ヶ岳をバックに...

おお〜〜!吊り尾根に来ました😆
やー!カッコイイですね〜😁

おお〜〜!吊り尾根に来ました😆 やー!カッコイイですね〜😁

おお〜〜!吊り尾根に来ました😆 やー!カッコイイですね〜😁

おお〜〜!吸い込まれそうです😱

おお〜〜!吸い込まれそうです😱

おお〜〜!吸い込まれそうです😱

はい!山頂でなく最高点に到着‼️
最高点で山頂じゃないの??🤣

はい!山頂でなく最高点に到着‼️ 最高点で山頂じゃないの??🤣

はい!山頂でなく最高点に到着‼️ 最高点で山頂じゃないの??🤣

青空が出てきました😃
紅葉🍁も綺麗ですね〜🎶

青空が出てきました😃 紅葉🍁も綺麗ですね〜🎶

青空が出てきました😃 紅葉🍁も綺麗ですね〜🎶

はい‼️今度は山頂です😁

はい‼️今度は山頂です😁

はい‼️今度は山頂です😁

ではでは次は猫岳🐱に向かいます😃
ここからはこんな感じのメルヘンな
稜線歩きになります🤗

ではでは次は猫岳🐱に向かいます😃 ここからはこんな感じのメルヘンな 稜線歩きになります🤗

ではでは次は猫岳🐱に向かいます😃 ここからはこんな感じのメルヘンな 稜線歩きになります🤗

おお〜〜!黄金ですね〜😁

おお〜〜!黄金ですね〜😁

おお〜〜!黄金ですね〜😁

いい雰囲気ですね〜😊

いい雰囲気ですね〜😊

いい雰囲気ですね〜😊

陽が当たるともっと綺麗なんでしょうね〜😃

陽が当たるともっと綺麗なんでしょうね〜😃

陽が当たるともっと綺麗なんでしょうね〜😃

テクラン...😊

テクラン...😊

テクラン...😊

やー!岩肌が露出した感じがアルプスっぽくて
カッチョえぇですよね〜😁

やー!岩肌が露出した感じがアルプスっぽくて カッチョえぇですよね〜😁

やー!岩肌が露出した感じがアルプスっぽくて カッチョえぇですよね〜😁

はい‼️猫岳🐱到着‼️
で!ココでかよっちさんに遭遇😃

はい‼️猫岳🐱到着‼️ で!ココでかよっちさんに遭遇😃

はい‼️猫岳🐱到着‼️ で!ココでかよっちさんに遭遇😃

ではでは次はハト峰🐦に向かいます😃
鈴鹿っぽい稜線ですね〜🎶

ではでは次はハト峰🐦に向かいます😃 鈴鹿っぽい稜線ですね〜🎶

ではでは次はハト峰🐦に向かいます😃 鈴鹿っぽい稜線ですね〜🎶

やー!めっちゃ綺麗ですね〜😁
お天気☀️が良くなって陽射しも出てきたんで
更に綺麗に見えますね〜🎶

やー!めっちゃ綺麗ですね〜😁 お天気☀️が良くなって陽射しも出てきたんで 更に綺麗に見えますね〜🎶

やー!めっちゃ綺麗ですね〜😁 お天気☀️が良くなって陽射しも出てきたんで 更に綺麗に見えますね〜🎶

やー!綺麗な青空です😁

やー!綺麗な青空です😁

やー!綺麗な青空です😁

おお〜〜!いい雰囲気...😊

おお〜〜!いい雰囲気...😊

おお〜〜!いい雰囲気...😊

お!ハト峰🐦が見えてきました😃

お!ハト峰🐦が見えてきました😃

お!ハト峰🐦が見えてきました😃

はい‼️ハト峰🐦到着‼️

はい‼️ハト峰🐦到着‼️

はい‼️ハト峰🐦到着‼️

ハト峰🐦からの眺め...😁
お天気☀️良くなったねー😊
最高です‼️
少し下りてお昼ご飯にします😃

ハト峰🐦からの眺め...😁 お天気☀️良くなったねー😊 最高です‼️ 少し下りてお昼ご飯にします😃

ハト峰🐦からの眺め...😁 お天気☀️良くなったねー😊 最高です‼️ 少し下りてお昼ご飯にします😃

ちょっと下りてハト峰🐦を振り返る😁
やー!青空が綺麗ですね〜😋
ここでおりえさんに逢いましたよー😃

ちょっと下りてハト峰🐦を振り返る😁 やー!青空が綺麗ですね〜😋 ここでおりえさんに逢いましたよー😃

ちょっと下りてハト峰🐦を振り返る😁 やー!青空が綺麗ですね〜😋 ここでおりえさんに逢いましたよー😃

那智さんにヤマメシをゴチなりました😁
お皿も柿もハロウィン🎃メニューです😋

那智さんにヤマメシをゴチなりました😁 お皿も柿もハロウィン🎃メニューです😋

那智さんにヤマメシをゴチなりました😁 お皿も柿もハロウィン🎃メニューです😋

はーい🙋‍♂️ホットサンドの完成でーす😁

はーい🙋‍♂️ホットサンドの完成でーす😁

はーい🙋‍♂️ホットサンドの完成でーす😁

わー!めっちゃ旨そうです😊

わー!めっちゃ旨そうです😊

わー!めっちゃ旨そうです😊

美味しかったです😊
那智さんthanks!

美味しかったです😊 那智さんthanks!

美味しかったです😊 那智さんthanks!

ではではお腹もいっぱいになったんで
ハト峰をあとにして金山に向かいます😃

ではではお腹もいっぱいになったんで ハト峰をあとにして金山に向かいます😃

ではではお腹もいっぱいになったんで ハト峰をあとにして金山に向かいます😃

やー!ぴーかんのお天気☀️になりましたねー😁

やー!ぴーかんのお天気☀️になりましたねー😁

やー!ぴーかんのお天気☀️になりましたねー😁

うーん😗気持ちえぇですね〜😋

うーん😗気持ちえぇですね〜😋

うーん😗気持ちえぇですね〜😋

たまらんです😁

たまらんです😁

たまらんです😁

おお〜〜!崖が出てきました😁
迫力ありますねー😆
奥の尖ったカッコイイお山が鎌ヶ岳ですねー😁

おお〜〜!崖が出てきました😁 迫力ありますねー😆 奥の尖ったカッコイイお山が鎌ヶ岳ですねー😁

おお〜〜!崖が出てきました😁 迫力ありますねー😆 奥の尖ったカッコイイお山が鎌ヶ岳ですねー😁

わー!今にも崩れそうな崖...😱

わー!今にも崩れそうな崖...😱

わー!今にも崩れそうな崖...😱

はい‼️金山到着‼️

はい‼️金山到着‼️

はい‼️金山到着‼️

で!登り返して滝汗💦の人🤣🤣🤣

で!登り返して滝汗💦の人🤣🤣🤣

で!登り返して滝汗💦の人🤣🤣🤣

おお〜!絶景ですね〜😁
で!実はこっち方面でなくてミスルート💦

おお〜!絶景ですね〜😁 で!実はこっち方面でなくてミスルート💦

おお〜!絶景ですね〜😁 で!実はこっち方面でなくてミスルート💦

なので、信頼Zeroのなっちゃいました😅(笑)

なので、信頼Zeroのなっちゃいました😅(笑)

なので、信頼Zeroのなっちゃいました😅(笑)

ここからの痩尾根の稜線歩きは最高‼️
ちょっと信頼回復か❓😅

ここからの痩尾根の稜線歩きは最高‼️ ちょっと信頼回復か❓😅

ここからの痩尾根の稜線歩きは最高‼️ ちょっと信頼回復か❓😅

やー!お天気☀️良くなって最高です😁

やー!お天気☀️良くなって最高です😁

やー!お天気☀️良くなって最高です😁

麓の伊勢平野もしっかり見えますねー😃

麓の伊勢平野もしっかり見えますねー😃

麓の伊勢平野もしっかり見えますねー😃

中峠に到着‼️
ここからの眺めもいいねー😁

中峠に到着‼️ ここからの眺めもいいねー😁

中峠に到着‼️ ここからの眺めもいいねー😁

中峠からはかなり劇下りでした🤣🤣🤣
滝を巻くルートでかなり急勾配でしたね〜😅

中峠からはかなり劇下りでした🤣🤣🤣 滝を巻くルートでかなり急勾配でしたね〜😅

中峠からはかなり劇下りでした🤣🤣🤣 滝を巻くルートでかなり急勾配でしたね〜😅

で!するとこんな素敵な滝がお目見え...😆

で!するとこんな素敵な滝がお目見え...😆

で!するとこんな素敵な滝がお目見え...😆

はい‼️ほぼ下山しました😋
沢のルートはリボン🎀も少なく
ちょっと分かりにくかったです😅
鈴鹿の沢ルートはまぁまぁこんな感じですね〜💦

はい‼️ほぼ下山しました😋 沢のルートはリボン🎀も少なく ちょっと分かりにくかったです😅 鈴鹿の沢ルートはまぁまぁこんな感じですね〜💦

はい‼️ほぼ下山しました😋 沢のルートはリボン🎀も少なく ちょっと分かりにくかったです😅 鈴鹿の沢ルートはまぁまぁこんな感じですね〜💦

秋ですね〜🍁

秋ですね〜🍁

秋ですね〜🍁

ススキ🌾も秋の代名詞ですね〜🎶

ススキ🌾も秋の代名詞ですね〜🎶

ススキ🌾も秋の代名詞ですね〜🎶

朝明渓谷...やはり水が綺麗ですね〜😁

朝明渓谷...やはり水が綺麗ですね〜😁

朝明渓谷...やはり水が綺麗ですね〜😁

今日も楽しかったぁ〜😋

今日も楽しかったぁ〜😋

今日も楽しかったぁ〜😋

下山後は登山口近くの三休の湯でサッパリ😊

下山後は登山口近くの三休の湯でサッパリ😊

下山後は登山口近くの三休の湯でサッパリ😊

で!初めて来ました😆
御在所ロープウェイ🚡駅のmont-bellに
お立ち寄り😋

で!初めて来ました😆 御在所ロープウェイ🚡駅のmont-bellに お立ち寄り😋

で!初めて来ました😆 御在所ロープウェイ🚡駅のmont-bellに お立ち寄り😋

で!〆はガッツリ横綱ラーメン🍜
美味しかったぁ〜😁

皆さんご覧頂きありがとうございました😋

で!〆はガッツリ横綱ラーメン🍜 美味しかったぁ〜😁 皆さんご覧頂きありがとうございました😋

で!〆はガッツリ横綱ラーメン🍜 美味しかったぁ〜😁 皆さんご覧頂きありがとうございました😋

はい‼️そろそろ涼しくなってきましたので 今回は鈴鹿セブンの釈迦ヶ岳に来ました😆 スタートしていきなり渡渉です😁 昨日雨☔️が降ったんでしょうね〜💦 かなり水量が多いです😅

今回は釈迦ヶ岳お初の那智さんをご案内😋 この後ガイドしていたつもりが...😅

庵座ノ滝です(^^)落差40m! 滝壺にご案内しようとして道迷い💦💦💦 全くガイドになってなくて失格チーン😂 ここから見れたからいいですかね〜😅

紅葉🍁してますねー😋

こんな所を...

ハイ!渡渉‼️水量多し‼️

お!ちょっと青空が出て来ましたかね〜🎶

ケルン😋

2つ目の滝が出てきました😃 この先は滝の脇を登って行きますが 急登なので少し休憩😋 涼しくて気持ちいいです😊

振り返るといい彩りですね〜😃

ハイ!ではでは滝の脇を上ります😃 ねー!めっちゃ急登でしょ‼️

わー!この時期にまだヒルおったか💦💦💦

で!いつもの滝汗💦でーす😁

沢から離れたらまた急登が続きます🤣 やー!紅葉🍁がいい感じです😋

おお〜〜!紅葉🍁綺麗ですね〜😋

大きな岩の上に登るとこんな景色が... やー!見晴らしいいですね〜😋 真ん中のお山が今回のメイン⁉️(笑) 猫岳🐱です😊

今回はおニューのザックです😋 雪山にも使えるミレーの35L アイゼンポケットやピッケル⛏ホルダーも 付いてます😋 こうやって見るとちょっとデカイか❓🤣

釈迦ヶ岳をバックに...

おお〜〜!吊り尾根に来ました😆 やー!カッコイイですね〜😁

おお〜〜!吸い込まれそうです😱

はい!山頂でなく最高点に到着‼️ 最高点で山頂じゃないの??🤣

青空が出てきました😃 紅葉🍁も綺麗ですね〜🎶

はい‼️今度は山頂です😁

ではでは次は猫岳🐱に向かいます😃 ここからはこんな感じのメルヘンな 稜線歩きになります🤗

おお〜〜!黄金ですね〜😁

いい雰囲気ですね〜😊

陽が当たるともっと綺麗なんでしょうね〜😃

テクラン...😊

やー!岩肌が露出した感じがアルプスっぽくて カッチョえぇですよね〜😁

はい‼️猫岳🐱到着‼️ で!ココでかよっちさんに遭遇😃

ではでは次はハト峰🐦に向かいます😃 鈴鹿っぽい稜線ですね〜🎶

やー!めっちゃ綺麗ですね〜😁 お天気☀️が良くなって陽射しも出てきたんで 更に綺麗に見えますね〜🎶

やー!綺麗な青空です😁

おお〜〜!いい雰囲気...😊

お!ハト峰🐦が見えてきました😃

はい‼️ハト峰🐦到着‼️

ハト峰🐦からの眺め...😁 お天気☀️良くなったねー😊 最高です‼️ 少し下りてお昼ご飯にします😃

ちょっと下りてハト峰🐦を振り返る😁 やー!青空が綺麗ですね〜😋 ここでおりえさんに逢いましたよー😃

那智さんにヤマメシをゴチなりました😁 お皿も柿もハロウィン🎃メニューです😋

はーい🙋‍♂️ホットサンドの完成でーす😁

わー!めっちゃ旨そうです😊

美味しかったです😊 那智さんthanks!

ではではお腹もいっぱいになったんで ハト峰をあとにして金山に向かいます😃

やー!ぴーかんのお天気☀️になりましたねー😁

うーん😗気持ちえぇですね〜😋

たまらんです😁

おお〜〜!崖が出てきました😁 迫力ありますねー😆 奥の尖ったカッコイイお山が鎌ヶ岳ですねー😁

わー!今にも崩れそうな崖...😱

はい‼️金山到着‼️

で!登り返して滝汗💦の人🤣🤣🤣

おお〜!絶景ですね〜😁 で!実はこっち方面でなくてミスルート💦

なので、信頼Zeroのなっちゃいました😅(笑)

ここからの痩尾根の稜線歩きは最高‼️ ちょっと信頼回復か❓😅

やー!お天気☀️良くなって最高です😁

麓の伊勢平野もしっかり見えますねー😃

中峠に到着‼️ ここからの眺めもいいねー😁

中峠からはかなり劇下りでした🤣🤣🤣 滝を巻くルートでかなり急勾配でしたね〜😅

で!するとこんな素敵な滝がお目見え...😆

はい‼️ほぼ下山しました😋 沢のルートはリボン🎀も少なく ちょっと分かりにくかったです😅 鈴鹿の沢ルートはまぁまぁこんな感じですね〜💦

秋ですね〜🍁

ススキ🌾も秋の代名詞ですね〜🎶

朝明渓谷...やはり水が綺麗ですね〜😁

今日も楽しかったぁ〜😋

下山後は登山口近くの三休の湯でサッパリ😊

で!初めて来ました😆 御在所ロープウェイ🚡駅のmont-bellに お立ち寄り😋

で!〆はガッツリ横綱ラーメン🍜 美味しかったぁ〜😁 皆さんご覧頂きありがとうございました😋

この活動日記で通ったコース

釈迦ヶ岳・猫岳 周回コース

  • 05:11
  • 8.1 km
  • 838 m
  • コース定数 20