番外編。植林組合の下刈りに行ってきました。

2019.10.26(土) 日帰り

昨年は「伐採」でしたが、今年は「下刈り」をしてきました。 場所は「愛川ふれあいの村・高取山両向トンネル登山口」から登った所にある林道のすぐ上にある「ベンチ」の周辺です。 当初、現場直下迄車で行く予定でしたが、途中で林道が通れなくなっていた為、車を置いて歩いて往復しました。 作業中や休憩中に登ってこられた登山者は、6~8名のグループ(昼過ぎに降りて来たので、高取山往復と思われる)と、20~30名位のグループ(恐らく、仏果山経由で降りられたと思います)とトレランの男性1名(この方も昼過ぎに降りてきました)だけでした。 当日の夜、「宮ケ瀬ダムナイト放流」が行われ、最後に花火が打ち上げられました。 又、神奈川中央交通半原行バス(田代経由)で、「撚糸組合前」バス停を利用される方に、一部迂回のお知らせです。 半原神社境内にある公衆トイレ脇と、その先の道路の一部が崩壊しています。 半原神社境内を北に進み、神社沿いに歩けばトイレ脇の通行止めはクリア出来ます。 その先は徒歩であれば普通に通れます。 愛川ふれあいの村や両向トンネル登山口から高取山迄は、普通に歩けるようです。 あっ、今回もヤマビルに出会いませんでした!

植林組合倉庫前に集合。

植林組合倉庫前に集合。

植林組合倉庫前に集合。

組合長の挨拶。

組合長の挨拶。

組合長の挨拶。

今日の作業の流れの説明。

今日の作業の流れの説明。

今日の作業の流れの説明。

宮沢林道ゲート。

宮沢林道ゲート。

宮沢林道ゲート。

開けて通過して、

開けて通過して、

開けて通過して、

閉めます。

閉めます。

閉めます。

宮沢は水量が半端ないです。

宮沢は水量が半端ないです。

宮沢は水量が半端ないです。

林道途中で土砂崩れで通れません。

林道途中で土砂崩れで通れません。

林道途中で土砂崩れで通れません。

4WD車ならヘッチャラですが、

4WD車ならヘッチャラですが、

4WD車ならヘッチャラですが、

2WDの軽トラなので、ここへ置いて行きます。

2WDの軽トラなので、ここへ置いて行きます。

2WDの軽トラなので、ここへ置いて行きます。

遠くが綺麗に見えます。

遠くが綺麗に見えます。

遠くが綺麗に見えます。

左端にスカイツリー、右は川崎の方かな。

左端にスカイツリー、右は川崎の方かな。

左端にスカイツリー、右は川崎の方かな。

東京都心部のビル群。

東京都心部のビル群。

東京都心部のビル群。

林道と登山道の交差点。

林道と登山道の交差点。

林道と登山道の交差点。

下へ降りると、愛川ふれあいの村・両向トンネル登山口です。

下へ降りると、愛川ふれあいの村・両向トンネル登山口です。

下へ降りると、愛川ふれあいの村・両向トンネル登山口です。

左へ上がるのは、作業用の舗装路。

左へ上がるのは、作業用の舗装路。

左へ上がるのは、作業用の舗装路。

登山道を登ります。

登山道を登ります。

登山道を登ります。

林道上のベンチから見た景色。

林道上のベンチから見た景色。

林道上のベンチから見た景色。

作業後の最初の休憩。
この時最初の団体さんが登って来る。

作業後の最初の休憩。 この時最初の団体さんが登って来る。

作業後の最初の休憩。 この時最初の団体さんが登って来る。

ビフォー

ビフォー

ビフォー

アフター

アフター

アフター

ススキは刈りやすい。

ススキは刈りやすい。

ススキは刈りやすい。

細いと逃げるけど。

細いと逃げるけど。

細いと逃げるけど。

奥まで行くと崖があるので、登山道から3~5ⅿ位迄。

奥まで行くと崖があるので、登山道から3~5ⅿ位迄。

奥まで行くと崖があるので、登山道から3~5ⅿ位迄。

当日使った草刈鎌。
祖父が使っていたものなので、古いです。

当日使った草刈鎌。 祖父が使っていたものなので、古いです。

当日使った草刈鎌。 祖父が使っていたものなので、古いです。

刃こぼれしているので、近日中にグラインダーで削って砥石で研ぎます。

刃こぼれしているので、近日中にグラインダーで削って砥石で研ぎます。

刃こぼれしているので、近日中にグラインダーで削って砥石で研ぎます。

楽しいランチの時間です。

楽しいランチの時間です。

楽しいランチの時間です。

今回はラーメンです。
具はキャベツとネギと生卵。

今回はラーメンです。 具はキャベツとネギと生卵。

今回はラーメンです。 具はキャベツとネギと生卵。

お湯を沸かす間に、ちょこっと麦のジュースを頂きます。

お湯を沸かす間に、ちょこっと麦のジュースを頂きます。

お湯を沸かす間に、ちょこっと麦のジュースを頂きます。

お湯が沸いてキャベツを茹でて、麺を入れます。

お湯が沸いてキャベツを茹でて、麺を入れます。

お湯が沸いてキャベツを茹でて、麺を入れます。

生卵を落として煮込んで、

生卵を落として煮込んで、

生卵を落として煮込んで、

ネギをかけて出来上がり!
他の人は、もう食べ終わっていました。

ネギをかけて出来上がり! 他の人は、もう食べ終わっていました。

ネギをかけて出来上がり! 他の人は、もう食べ終わっていました。

作業道路も草刈り。実は、右側は別の植林組合のエリアなんだな。

作業道路も草刈り。実は、右側は別の植林組合のエリアなんだな。

作業道路も草刈り。実は、右側は別の植林組合のエリアなんだな。

食事後、作業用道路の左右を皆で作業。

食事後、作業用道路の左右を皆で作業。

食事後、作業用道路の左右を皆で作業。

刈った草は、端に寄せて終わりです。

刈った草は、端に寄せて終わりです。

刈った草は、端に寄せて終わりです。

作業終了後、倉庫に戻ってきました。

作業終了後、倉庫に戻ってきました。

作業終了後、倉庫に戻ってきました。

来月の研修についての説明を聞いて、解散となりました。

来月の研修についての説明を聞いて、解散となりました。

来月の研修についての説明を聞いて、解散となりました。

ここから「宮ケ瀬ダムナイト放流」の花火です。

ここから「宮ケ瀬ダムナイト放流」の花火です。

ここから「宮ケ瀬ダムナイト放流」の花火です。

iPhoneで撮影したので、

iPhoneで撮影したので、

iPhoneで撮影したので、

ピントはiPhone任せです。

ピントはiPhone任せです。

ピントはiPhone任せです。

ピントが合っていないのは

ピントが合っていないのは

ピントが合っていないのは

御愛嬌と言う事で

御愛嬌と言う事で

御愛嬌と言う事で

眼を瞑ってください。

眼を瞑ってください。

眼を瞑ってください。

花火が大きいと、

花火が大きいと、

花火が大きいと、

それなりに

それなりに

それなりに

ピントが合います。

ピントが合います。

ピントが合います。

10月13日(日)朝、半原バス停横の「日向橋」から見た中津川です。
毎秒100トン放流中です。
奥は仏果山と高取山。
47/55

10月13日(日)朝、半原バス停横の「日向橋」から見た中津川です。 毎秒100トン放流中です。 奥は仏果山と高取山。

10月13日(日)朝、半原バス停横の「日向橋」から見た中津川です。 毎秒100トン放流中です。 奥は仏果山と高取山。

愛川町角田の「角田大橋」から見た中津川。
中央左が「華厳山」、右が「経ヶ岳」。
48/55

愛川町角田の「角田大橋」から見た中津川。 中央左が「華厳山」、右が「経ヶ岳」。

愛川町角田の「角田大橋」から見た中津川。 中央左が「華厳山」、右が「経ヶ岳」。

左から「革籠石山」・「仏果山」・「高取山」。
49/55

左から「革籠石山」・「仏果山」・「高取山」。

左から「革籠石山」・「仏果山」・「高取山」。

半原神社脇の崩落現場。
50/55

半原神社脇の崩落現場。

半原神社脇の崩落現場。

ポッカリと穴が開いています。
51/55

ポッカリと穴が開いています。

ポッカリと穴が開いています。

完全に空洞になっています。
52/55

完全に空洞になっています。

完全に空洞になっています。

その先の崩落現場。
53/55

その先の崩落現場。

その先の崩落現場。

徒歩なら通れます。
54/55

徒歩なら通れます。

徒歩なら通れます。

ラムちんもびっくりです!
55/55

ラムちんもびっくりです!

ラムちんもびっくりです!

植林組合倉庫前に集合。

組合長の挨拶。

今日の作業の流れの説明。

宮沢林道ゲート。

開けて通過して、

閉めます。

宮沢は水量が半端ないです。

林道途中で土砂崩れで通れません。

4WD車ならヘッチャラですが、

2WDの軽トラなので、ここへ置いて行きます。

遠くが綺麗に見えます。

左端にスカイツリー、右は川崎の方かな。

東京都心部のビル群。

林道と登山道の交差点。

下へ降りると、愛川ふれあいの村・両向トンネル登山口です。

左へ上がるのは、作業用の舗装路。

登山道を登ります。

林道上のベンチから見た景色。

作業後の最初の休憩。 この時最初の団体さんが登って来る。

ビフォー

アフター

ススキは刈りやすい。

細いと逃げるけど。

奥まで行くと崖があるので、登山道から3~5ⅿ位迄。

当日使った草刈鎌。 祖父が使っていたものなので、古いです。

刃こぼれしているので、近日中にグラインダーで削って砥石で研ぎます。

楽しいランチの時間です。

今回はラーメンです。 具はキャベツとネギと生卵。

お湯を沸かす間に、ちょこっと麦のジュースを頂きます。

お湯が沸いてキャベツを茹でて、麺を入れます。

生卵を落として煮込んで、

ネギをかけて出来上がり! 他の人は、もう食べ終わっていました。

作業道路も草刈り。実は、右側は別の植林組合のエリアなんだな。

食事後、作業用道路の左右を皆で作業。

刈った草は、端に寄せて終わりです。

作業終了後、倉庫に戻ってきました。

来月の研修についての説明を聞いて、解散となりました。

ここから「宮ケ瀬ダムナイト放流」の花火です。

iPhoneで撮影したので、

ピントはiPhone任せです。

ピントが合っていないのは

御愛嬌と言う事で

眼を瞑ってください。

花火が大きいと、

それなりに

ピントが合います。

10月13日(日)朝、半原バス停横の「日向橋」から見た中津川です。 毎秒100トン放流中です。 奥は仏果山と高取山。

愛川町角田の「角田大橋」から見た中津川。 中央左が「華厳山」、右が「経ヶ岳」。

左から「革籠石山」・「仏果山」・「高取山」。

半原神社脇の崩落現場。

ポッカリと穴が開いています。

完全に空洞になっています。

その先の崩落現場。

徒歩なら通れます。

ラムちんもびっくりです!