将棋頭山からの木曽駒ヶ岳

2019.10.05(土) 日帰り

今年は諸般の都合で夏アルプスに行けなかったんで、ようやくの初アルプス。 といっても北は既に寒そうなので、中央アルプスに紅葉を見に行きました。 コースは将棋頭山からの木曽駒ヶ岳~宝剣岳。 通常木曽駒は千畳敷からハイキング気分で登れますが、今回は節約のため、桂小場からのストイック登山。 千畳敷と比べて、駐車場、バス、ロープウェイ代合わせて5,000円が節約できます。 おまけに他の方のレポートを見ると、バス+ロープウェイが4時間待ちだったとのこと。 歩いた方が早く山頂に着けるのに。(笑) 【コース詳細】 桂小場から西駒山荘まではなだらかな樹林帯。 木の根や岩の露出も少なめなので、ここの下りはかなりスピードを上げて走れるトレイルです。 将棋頭山辺りで稜線に出ると、アルペンチックな光景が広がります。 白い岩と紅葉のコントラストは見事。 おまけに天気は快晴で、南アルプスや八ヶ岳、果ては富士山までよく見えました。 気温も上がり、半袖1枚にアームカバーで十分なくらい。 おまけにこのコース、アルプスとは思えないほど人が少ないので、ゆったり気分で稜線歩きができます。 ですが、木曽駒の頂上から宝剣岳にかけての人の多さにはビックリ。 宝剣岳ではあまりの人の多さで、岩場でしばし渋滞待ち。 その割りにはたいして難しい岩場でもなかったんで、ちょっとガッカリ。 槍ヶ岳くらいの難易度を期待してたんですけど、乾徳山くらいかな。。 下山後は濃ヶ池に立ち寄り。 ここの紅葉は今がピークで色づきが見事。 中央アルプスの紅葉といえば千畳敷が有名ですが、はっきり言ってこちらの方がはるかにきれい。 なのに誰も人がおらず。 なんで、皆さんだれもここに来ないんでしょうね? この日は稜線歩きに紅葉と、中央アルプスを堪能できた1日でした。 【最後に】 話は変わりますが、先日あるフォロワーの方がお亡くなりになったことを報道にて知りました。 とある山域にて滑落されたとのこと。 以前トレラン関係のイベントでお会いしたことがある方だったので、とても驚いております。 謹んでお悔やみ申し上げます。

桂小場の登山口からスタート

桂小場の登山口からスタート

桂小場の登山口からスタート

大樽避難小屋。携帯トイレ(小屋に備蓄があります)が使えるブースがあります

大樽避難小屋。携帯トイレ(小屋に備蓄があります)が使えるブースがあります

大樽避難小屋。携帯トイレ(小屋に備蓄があります)が使えるブースがあります

胸突八丁。名前ほど急な坂でもなかった

胸突八丁。名前ほど急な坂でもなかった

胸突八丁。名前ほど急な坂でもなかった

紅葉と青空のコントラスト

紅葉と青空のコントラスト

紅葉と青空のコントラスト

2,000mを超えると紅葉が目立ちます

2,000mを超えると紅葉が目立ちます

2,000mを超えると紅葉が目立ちます

ようやく稜線に出ました

ようやく稜線に出ました

ようやく稜線に出ました

この樹林帯を登ってきました

この樹林帯を登ってきました

この樹林帯を登ってきました

稜線から雲を見下ろす

稜線から雲を見下ろす

稜線から雲を見下ろす

西駒山荘。将棋頭山の山頂直下にあるということで、以前ここで将棋の対局が行われたことがあります

西駒山荘。将棋頭山の山頂直下にあるということで、以前ここで将棋の対局が行われたことがあります

西駒山荘。将棋頭山の山頂直下にあるということで、以前ここで将棋の対局が行われたことがあります

なだらかな稜線歩き

なだらかな稜線歩き

なだらかな稜線歩き

岩の奥に見えるのは、木曽駒ヶ岳、宝剣岳

岩の奥に見えるのは、木曽駒ヶ岳、宝剣岳

岩の奥に見えるのは、木曽駒ヶ岳、宝剣岳

まさに快晴

まさに快晴

まさに快晴

いかにも中央アルプスらしい光景

いかにも中央アルプスらしい光景

いかにも中央アルプスらしい光景

縦走とはいっても、北アルプスのように激しいアップダウンはないので、体力的には楽ですね

縦走とはいっても、北アルプスのように激しいアップダウンはないので、体力的には楽ですね

縦走とはいっても、北アルプスのように激しいアップダウンはないので、体力的には楽ですね

富士山が見えました!

富士山が見えました!

富士山が見えました!

こちらが南アルプス

こちらが南アルプス

こちらが南アルプス

八ヶ岳も良く見えます

八ヶ岳も良く見えます

八ヶ岳も良く見えます

トレラン装備の人もいました

トレラン装備の人もいました

トレラン装備の人もいました

難しくはありませんが、ちょっとした岩場もあります

難しくはありませんが、ちょっとした岩場もあります

難しくはありませんが、ちょっとした岩場もあります

南斜面の紅葉はちょうど見ごろ

南斜面の紅葉はちょうど見ごろ

南斜面の紅葉はちょうど見ごろ

人も少なめで歩きやすく快適

人も少なめで歩きやすく快適

人も少なめで歩きやすく快適

木曽駒ヶ岳の山頂。あまりの人の多さにビックリ

木曽駒ヶ岳の山頂。あまりの人の多さにビックリ

木曽駒ヶ岳の山頂。あまりの人の多さにビックリ

山頂にあるお社

山頂にあるお社

山頂にあるお社

この日は下界では30度超えとあって、絶好のテン泊日和

この日は下界では30度超えとあって、絶好のテン泊日和

この日は下界では30度超えとあって、絶好のテン泊日和

中岳の登り。こんな人の多い山初めてきました

中岳の登り。こんな人の多い山初めてきました

中岳の登り。こんな人の多い山初めてきました

中岳山頂

中岳山頂

中岳山頂

いよいよ宝剣岳を登ります

いよいよ宝剣岳を登ります

いよいよ宝剣岳を登ります

渋滞待ち中、下の景色を撮る

渋滞待ち中、下の景色を撮る

渋滞待ち中、下の景色を撮る

宝剣岳山頂

宝剣岳山頂

宝剣岳山頂

下りも渋滞してます

下りも渋滞してます

下りも渋滞してます

帰りは濃ヶ池経由で帰ります

帰りは濃ヶ池経由で帰ります

帰りは濃ヶ池経由で帰ります

この辺の紅葉はちょうど今がピーク

この辺の紅葉はちょうど今がピーク

この辺の紅葉はちょうど今がピーク

こちらが濃ヶ池

こちらが濃ヶ池

こちらが濃ヶ池

水面に映る宝剣岳

水面に映る宝剣岳

水面に映る宝剣岳

稜線に戻りました

稜線に戻りました

稜線に戻りました

こちらが将棋頭山

こちらが将棋頭山

こちらが将棋頭山

西駒山荘を見下ろす

西駒山荘を見下ろす

西駒山荘を見下ろす

最後の下りはこんな走りやすいトレイル

最後の下りはこんな走りやすいトレイル

最後の下りはこんな走りやすいトレイル

桂小場の登山口からスタート

大樽避難小屋。携帯トイレ(小屋に備蓄があります)が使えるブースがあります

胸突八丁。名前ほど急な坂でもなかった

紅葉と青空のコントラスト

2,000mを超えると紅葉が目立ちます

ようやく稜線に出ました

この樹林帯を登ってきました

稜線から雲を見下ろす

西駒山荘。将棋頭山の山頂直下にあるということで、以前ここで将棋の対局が行われたことがあります

なだらかな稜線歩き

岩の奥に見えるのは、木曽駒ヶ岳、宝剣岳

まさに快晴

いかにも中央アルプスらしい光景

縦走とはいっても、北アルプスのように激しいアップダウンはないので、体力的には楽ですね

富士山が見えました!

こちらが南アルプス

八ヶ岳も良く見えます

トレラン装備の人もいました

難しくはありませんが、ちょっとした岩場もあります

南斜面の紅葉はちょうど見ごろ

人も少なめで歩きやすく快適

木曽駒ヶ岳の山頂。あまりの人の多さにビックリ

山頂にあるお社

この日は下界では30度超えとあって、絶好のテン泊日和

中岳の登り。こんな人の多い山初めてきました

中岳山頂

いよいよ宝剣岳を登ります

渋滞待ち中、下の景色を撮る

宝剣岳山頂

下りも渋滞してます

帰りは濃ヶ池経由で帰ります

この辺の紅葉はちょうど今がピーク

こちらが濃ヶ池

水面に映る宝剣岳

稜線に戻りました

こちらが将棋頭山

西駒山荘を見下ろす

最後の下りはこんな走りやすいトレイル