木曽駒ヶ岳・空木岳・越百山-2019-09-28

2019.09.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 12
休憩時間
1 時間 36
距離
6.7 km
のぼり / くだり
583 / 848 m

活動詳細

すべて見る

2日目は宝剣岳、そして稜線から離れた三ノ沢岳 朝からガスでご来光はなし、6時に出発し巻道で乗越浄土までもどり宝剣岳に向かいます。 岩場で北アルプスの雰囲気があるけど足場、鎖もしっかりしています。長く続かないので北アに行く前の練習にはいいです。宝剣岳からsらに進み三ノ沢岳を目指します。行く人少ないのかと思ってましたが、ちらほらでも静かな山歩きができました。左手に南アルプスに富士山、右手に御嶽の大きな山を眺めながらハイマツの枝に足を攻撃されながら到着。晴れてたらもっといいのにと思いつつ引き返してきました。稜線手前の登りから雨、稜線は風も強く一気に千畳敷駅まで下りました。 下りのロープウェイもすぐに乗れて、バスを乗り継ぎ駐車場まで、こまくさの湯で温泉とソースかつ丼を食べて帰ってきました。 中央アルプス、思ってた以上に良かったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。