整理登山で身延山

2019.08.18(日) 日帰り

今月はなかなか山に行けない日々。 この山は以前、羅漢寺山の時とはまた違い 、大学時代に苦い思い出がある山です。なのであまり足を運ぶのを避けていました。 まーいろいろな意味で清めるべく参拝を兼ねて登ってきました。 登山者は少なく。ひっそりとした植林帯を全身で汗だくになりながら色々な事を考えながら歩いてきました。 でも全然やな汗ではなく 気持ちよく体から滲み出てくる感じがしました。 おかげでなんとなくフラットになり スッキリしました。下界のウサが晴れる やはり山って良いですね。 しかし、標高は1153。 やはり暑かった!💦 ロープウェイ乗り場のソフトクリームは染み込みました💦

ここの駐車場に。

ここの駐車場に。

ここの駐車場に。

参道を歩きます。この時点ではやや暑い💦

参道を歩きます。この時点ではやや暑い💦

参道を歩きます。この時点ではやや暑い💦

薄っすらと周りの山も

薄っすらと周りの山も

薄っすらと周りの山も

五十の塔

五十の塔

五十の塔

じゅっちょー

じゅっちょー

じゅっちょー

赤い実

赤い実

赤い実

12

12

参道はうやうやしい建物が。

参道はうやうやしい建物が。

参道はうやうやしい建物が。

これはさぞや古式ゆかしい佇まい。

これはさぞや古式ゆかしい佇まい。

これはさぞや古式ゆかしい佇まい。

って思いながら歩きます。

って思いながら歩きます。

って思いながら歩きます。

18

18

山梨熊看板、静かだし。一様鈴鳴らしてます。

山梨熊看板、静かだし。一様鈴鳴らしてます。

山梨熊看板、静かだし。一様鈴鳴らしてます。

22は倒れてました。

22は倒れてました。

22は倒れてました。

大光坊に。鯉がいい感じです。

大光坊に。鯉がいい感じです。

大光坊に。鯉がいい感じです。

お参りを済ませ、ここから1時間

お参りを済ませ、ここから1時間

お参りを済ませ、ここから1時間

植林帯〜

植林帯〜

植林帯〜

だーれもいない

だーれもいない

だーれもいない

みかけたのは蛇くらい

みかけたのは蛇くらい

みかけたのは蛇くらい

だーれもいない

だーれもいない

だーれもいない

ドノミファソラシド〜

ドノミファソラシド〜

ドノミファソラシド〜

あと少し

あと少し

あと少し

ユンボ

ユンボ

ユンボ

46

46

したが見えてきました。

したが見えてきました。

したが見えてきました。

富士川

富士川

富士川

奥ノ院に着き、名木をみる
山梨の巨樹巨木100選らしい。

奥ノ院に着き、名木をみる 山梨の巨樹巨木100選らしい。

奥ノ院に着き、名木をみる 山梨の巨樹巨木100選らしい。

なるほど見ればみるほど名木チック。

なるほど見ればみるほど名木チック。

なるほど見ればみるほど名木チック。

北側展望台に来ました。

北側展望台に来ました。

北側展望台に来ました。

鳳凰側だね。

鳳凰側だね。

鳳凰側だね。

カスんでカスんでカスんでカスんでカスんでカスる〜

カスんでカスんでカスんでカスんでカスんでカスる〜

カスんでカスんでカスんでカスんでカスんでカスる〜

山を始めてから初めて来ました。

山を始めてから初めて来ました。

山を始めてから初めて来ました。

記念にパシャリ

記念にパシャリ

記念にパシャリ

カップラーメンはダメですよ🙅‍♂️

カップラーメンはダメですよ🙅‍♂️

カップラーメンはダメですよ🙅‍♂️

帰りはロープウェイ🚡

帰りはロープウェイ🚡

帰りはロープウェイ🚡

升形ソフトにしては意外と食べづらい!火照った体に沁みます

升形ソフトにしては意外と食べづらい!火照った体に沁みます

升形ソフトにしては意外と食べづらい!火照った体に沁みます

ロープウェイ降りて駐車場前の蕎麦屋にてランチ

ロープウェイ降りて駐車場前の蕎麦屋にてランチ

ロープウェイ降りて駐車場前の蕎麦屋にてランチ

甲府南から勝沼まで豪雨。パイナップル、メロンなどなど入った釈迦堂ソフトでフィニッシュ。
お疲れさんでした。

甲府南から勝沼まで豪雨。パイナップル、メロンなどなど入った釈迦堂ソフトでフィニッシュ。 お疲れさんでした。

甲府南から勝沼まで豪雨。パイナップル、メロンなどなど入った釈迦堂ソフトでフィニッシュ。 お疲れさんでした。

ここの駐車場に。

参道を歩きます。この時点ではやや暑い💦

薄っすらと周りの山も

五十の塔

じゅっちょー

赤い実

12

参道はうやうやしい建物が。

これはさぞや古式ゆかしい佇まい。

って思いながら歩きます。

18

山梨熊看板、静かだし。一様鈴鳴らしてます。

22は倒れてました。

大光坊に。鯉がいい感じです。

お参りを済ませ、ここから1時間

植林帯〜

だーれもいない

みかけたのは蛇くらい

だーれもいない

ドノミファソラシド〜

あと少し

ユンボ

46

したが見えてきました。

富士川

奥ノ院に着き、名木をみる 山梨の巨樹巨木100選らしい。

なるほど見ればみるほど名木チック。

北側展望台に来ました。

鳳凰側だね。

カスんでカスんでカスんでカスんでカスんでカスる〜

山を始めてから初めて来ました。

記念にパシャリ

カップラーメンはダメですよ🙅‍♂️

帰りはロープウェイ🚡

升形ソフトにしては意外と食べづらい!火照った体に沁みます

ロープウェイ降りて駐車場前の蕎麦屋にてランチ

甲府南から勝沼まで豪雨。パイナップル、メロンなどなど入った釈迦堂ソフトでフィニッシュ。 お疲れさんでした。