雄大な朝日連峰・大朝日岳へ(避難小屋泊)

2019.08.11(日) 2 DAYS

美しい稜線が続く朝日連峰の主峰大朝日岳へ。 大朝日小屋で1泊する古寺鉱泉登山口からのピストン。 初期計画は日暮沢から周回だったが、入山日が山の日と言うこともあり、無難に駐車場が最も広い古寺鉱泉に変更。 ガスは多かったものの、美しい稜線と景色が素晴らしかった。 これはもう再訪必至♪ そしていつかは以東岳から主稜線を縦走したい! また、山の日にも関わらず登山者は多くなく静かな山歩きが出来たのも良かった。 【大朝日小屋】 避難小屋の為、食料やシュラフ・マットが必要。 (今回の荷物はカメラ込みで13kg弱) 当日は宿泊者は40名少々で窮屈感が無い程度の満員状態。 前日は20名程だったとのこと。 トイレも綺麗で、トイレットペーパーを管理人さんが荷揚げして下さっており、ご厚意に感謝。 (HPにはトイレットペーパーは持参する様にと書いてある) 【水場】 利用したのは一服清水、銀玉水、金玉水。 どれも冷たくて本当に美味しい。 特に銀玉水、金玉水は冷たく、手を洗おうとすると3秒で指先が痛くなり4秒間耐えられない程。 暑い時期のため特に美味しく感じ、水場で都度疲れた体が蘇生。 残飲料を気にせずガブ飲み出来るのは幸せだった。

<1日目>
準備しながら青空を見上げてニンマリ。仮設トイレ3基あり駐車場にはアブ多し。

<1日目> 準備しながら青空を見上げてニンマリ。仮設トイレ3基あり駐車場にはアブ多し。

<1日目> 準備しながら青空を見上げてニンマリ。仮設トイレ3基あり駐車場にはアブ多し。

先ずは朝陽館まで平坦な道を歩く。

先ずは朝陽館まで平坦な道を歩く。

先ずは朝陽館まで平坦な道を歩く。

古寺鉱泉・朝陽館横が登山口。

古寺鉱泉・朝陽館横が登山口。

古寺鉱泉・朝陽館横が登山口。

歩き易い道を進む。

歩き易い道を進む。

歩き易い道を進む。

いつも通り汗だく。暑い💦

いつも通り汗だく。暑い💦

いつも通り汗だく。暑い💦

S字に曲がったブナ。

S字に曲がったブナ。

S字に曲がったブナ。

一服清水に到着。冷たくて美味しくガブ飲み😆
水を補給して再出発。

一服清水に到着。冷たくて美味しくガブ飲み😆 水を補給して再出発。

一服清水に到着。冷たくて美味しくガブ飲み😆 水を補給して再出発。

ヤマアジサイ。白が多かったけど、この青が綺麗で好き(^^)

ヤマアジサイ。白が多かったけど、この青が綺麗で好き(^^)

ヤマアジサイ。白が多かったけど、この青が綺麗で好き(^^)

黙々と樹林の中を進む。

黙々と樹林の中を進む。

黙々と樹林の中を進む。

最初のピーク、古寺山手前で樹林帯終了。

最初のピーク、古寺山手前で樹林帯終了。

最初のピーク、古寺山手前で樹林帯終了。

後方は雲海。右の山が多分月山。

後方は雲海。右の山が多分月山。

後方は雲海。右の山が多分月山。

古寺山に到着。そしてここで初めて、

古寺山に到着。そしてここで初めて、

古寺山に到着。そしてここで初めて、

右手方向に朝日連峰の主稜線がお目見え。突如姿を現す美しい山並みに感動。

右手方向に朝日連峰の主稜線がお目見え。突如姿を現す美しい山並みに感動。

右手方向に朝日連峰の主稜線がお目見え。突如姿を現す美しい山並みに感動。

次は小朝日岳を目指す。早朝は青空だったのにガスが・・泣

次は小朝日岳を目指す。早朝は青空だったのにガスが・・泣

次は小朝日岳を目指す。早朝は青空だったのにガスが・・泣

ガス⤵️なんてこった!暑い、キツイ、ガスでテンション下がりながらも高度を上げて、

ガス⤵️なんてこった!暑い、キツイ、ガスでテンション下がりながらも高度を上げて、

ガス⤵️なんてこった!暑い、キツイ、ガスでテンション下がりながらも高度を上げて、

小朝日岳に到着。変な写真(笑)周囲は真っ白!残念!

小朝日岳に到着。変な写真(笑)周囲は真っ白!残念!

小朝日岳に到着。変な写真(笑)周囲は真っ白!残念!

少し休憩して先へ進む。本当なら正面に大朝日岳がドーン!なのに。。

少し休憩して先へ進む。本当なら正面に大朝日岳がドーン!なのに。。

少し休憩して先へ進む。本当なら正面に大朝日岳がドーン!なのに。。

右手方面のガスが取れた。美しい主稜線を楽しみながら歩く。

右手方面のガスが取れた。美しい主稜線を楽しみながら歩く。

右手方面のガスが取れた。美しい主稜線を楽しみながら歩く。

正面もガスが取れ始めた!こうなるとやっぱりテンションは上がり、疲労感は軽減される♪

正面もガスが取れ始めた!こうなるとやっぱりテンションは上がり、疲労感は軽減される♪

正面もガスが取れ始めた!こうなるとやっぱりテンションは上がり、疲労感は軽減される♪

晴れてくれー!

晴れてくれー!

晴れてくれー!

ここで左に折れて10m程進むと、次の水場・銀玉水へ。

ここで左に折れて10m程進むと、次の水場・銀玉水へ。

ここで左に折れて10m程進むと、次の水場・銀玉水へ。

銀玉水。キーンと冷たくて美味いこと美味いこと。朝日連峰で一番美味しいんだとか。

銀玉水。キーンと冷たくて美味いこと美味いこと。朝日連峰で一番美味しいんだとか。

銀玉水。キーンと冷たくて美味いこと美味いこと。朝日連峰で一番美味しいんだとか。

分岐へ戻り、先へ進むとニッコウキスゲがお出迎え。

分岐へ戻り、先へ進むとニッコウキスゲがお出迎え。

分岐へ戻り、先へ進むとニッコウキスゲがお出迎え。

左方の景色。平岩山。

左方の景色。平岩山。

左方の景色。平岩山。

振り返ると後方もガスが晴れて、歩いて来た道のりが見える。奥の一番高いのが小朝日岳。

振り返ると後方もガスが晴れて、歩いて来た道のりが見える。奥の一番高いのが小朝日岳。

振り返ると後方もガスが晴れて、歩いて来た道のりが見える。奥の一番高いのが小朝日岳。

もう少し進むと、右手の中岳が綺麗に。美しい景色にウットリ。

もう少し進むと、右手の中岳が綺麗に。美しい景色にウットリ。

もう少し進むと、右手の中岳が綺麗に。美しい景色にウットリ。

気持ちいい景色の中、進む。ガスが晴れて良かった〜😃

気持ちいい景色の中、進む。ガスが晴れて良かった〜😃

気持ちいい景色の中、進む。ガスが晴れて良かった〜😃

大朝日小屋が見えた。左が大朝日岳山頂。

大朝日小屋が見えた。左が大朝日岳山頂。

大朝日小屋が見えた。左が大朝日岳山頂。

小屋の周りはお花畑。花は見頃で綺麗だった〜

小屋の周りはお花畑。花は見頃で綺麗だった〜

小屋の周りはお花畑。花は見頃で綺麗だった〜

中岳へ続く、朝日連峰の美しい主稜線。見事な景色!

中岳へ続く、朝日連峰の美しい主稜線。見事な景色!

中岳へ続く、朝日連峰の美しい主稜線。見事な景色!

避難小屋に到着(料金1500円)。2番乗りで場所を確保。シーズン中は管理人さんが駐在しており、とっても優しい方でした。

避難小屋に到着(料金1500円)。2番乗りで場所を確保。シーズン中は管理人さんが駐在しており、とっても優しい方でした。

避難小屋に到着(料金1500円)。2番乗りで場所を確保。シーズン中は管理人さんが駐在しており、とっても優しい方でした。

バテバテだったので、小屋でゆっくり休憩後、山頂へ。綺麗なやまなみ、

バテバテだったので、小屋でゆっくり休憩後、山頂へ。綺麗なやまなみ、

バテバテだったので、小屋でゆっくり休憩後、山頂へ。綺麗なやまなみ、

そして山深いこと。サブザックなので足取りは軽い軽い♪

そして山深いこと。サブザックなので足取りは軽い軽い♪

そして山深いこと。サブザックなので足取りは軽い軽い♪

この先が山頂。

この先が山頂。

この先が山頂。

真っ先に目に飛び込んで来たのは、奥の尖った祝瓶山へ蛇行する様に伸びる縦走路。

真っ先に目に飛び込んで来たのは、奥の尖った祝瓶山へ蛇行する様に伸びる縦走路。

真っ先に目に飛び込んで来たのは、奥の尖った祝瓶山へ蛇行する様に伸びる縦走路。

朝日連峰の最高峰・大朝日岳に到着。

朝日連峰の最高峰・大朝日岳に到着。

朝日連峰の最高峰・大朝日岳に到着。

中ツル尾根。ここを下ると朝日鉱泉の登山口。

中ツル尾根。ここを下ると朝日鉱泉の登山口。

中ツル尾根。ここを下ると朝日鉱泉の登山口。

祝瓶山方面の稜線が見事で、左の平岩山までピストンすることに。

祝瓶山方面の稜線が見事で、左の平岩山までピストンすることに。

祝瓶山方面の稜線が見事で、左の平岩山までピストンすることに。

右手の景色。日差しが強く暑いけど、時折吹く風が心地いい。

右手の景色。日差しが強く暑いけど、時折吹く風が心地いい。

右手の景色。日差しが強く暑いけど、時折吹く風が心地いい。

この景色を見ながら下って行く。気分は最高♪

この景色を見ながら下って行く。気分は最高♪

この景色を見ながら下って行く。気分は最高♪

平岩山はホントに平の様な山頂だなぁ。

平岩山はホントに平の様な山頂だなぁ。

平岩山はホントに平の様な山頂だなぁ。

最後に緩い坂を登ると、

最後に緩い坂を登ると、

最後に緩い坂を登ると、

平岩山山頂に到着。

平岩山山頂に到着。

平岩山山頂に到着。

御影森山方面。この先へ進むと、朝日鉱泉登山口。

御影森山方面。この先へ進むと、朝日鉱泉登山口。

御影森山方面。この先へ進むと、朝日鉱泉登山口。

こっちは祝瓶山への縦走路。

こっちは祝瓶山への縦走路。

こっちは祝瓶山への縦走路。

そして後方を振り返ると、ドッシリと見事な大朝日岳。まさに山って形。

そして後方を振り返ると、ドッシリと見事な大朝日岳。まさに山って形。

そして後方を振り返ると、ドッシリと見事な大朝日岳。まさに山って形。

復路の眺めがまた素晴らしい。左から西朝日岳、中岳、大朝日岳。

復路の眺めがまた素晴らしい。左から西朝日岳、中岳、大朝日岳。

復路の眺めがまた素晴らしい。左から西朝日岳、中岳、大朝日岳。

四方は全て山、山、山。大朝日岳〜平岩山間は誰も居らず、ずーっと一人占めで満喫。

四方は全て山、山、山。大朝日岳〜平岩山間は誰も居らず、ずーっと一人占めで満喫。

四方は全て山、山、山。大朝日岳〜平岩山間は誰も居らず、ずーっと一人占めで満喫。

それにしても山容や長く続く稜線が見事過ぎて、最高峰ですら標高1900mに満たない山とはとても信じられない。

それにしても山容や長く続く稜線が見事過ぎて、最高峰ですら標高1900mに満たない山とはとても信じられない。

それにしても山容や長く続く稜線が見事過ぎて、最高峰ですら標高1900mに満たない山とはとても信じられない。

最後の登り返し。

最後の登り返し。

最後の登り返し。

山頂に到着、小屋へ戻ることに。明日はこの正面の中岳を経て西朝日岳までピストンしてから下山予定。こっちの稜線も楽しみ♪

山頂に到着、小屋へ戻ることに。明日はこの正面の中岳を経て西朝日岳までピストンしてから下山予定。こっちの稜線も楽しみ♪

山頂に到着、小屋へ戻ることに。明日はこの正面の中岳を経て西朝日岳までピストンしてから下山予定。こっちの稜線も楽しみ♪

小屋に戻る前に、ちょっと通り過ぎて、

小屋に戻る前に、ちょっと通り過ぎて、

小屋に戻る前に、ちょっと通り過ぎて、

中岳方面へ進む。水場に寄って、水を確保するために。

中岳方面へ進む。水場に寄って、水を確保するために。

中岳方面へ進む。水場に寄って、水を確保するために。

金玉水。銀玉水と味の違いは分からないが、キンキンに冷たくてとにかく美味い。またガブ飲み♪ボトルに汲んで頭にかけると最高に気持ちいい😆

金玉水。銀玉水と味の違いは分からないが、キンキンに冷たくてとにかく美味い。またガブ飲み♪ボトルに汲んで頭にかけると最高に気持ちいい😆

金玉水。銀玉水と味の違いは分からないが、キンキンに冷たくてとにかく美味い。またガブ飲み♪ボトルに汲んで頭にかけると最高に気持ちいい😆

金玉水からの小屋と山頂。雪渓付近にはチングルマが咲いていた。

金玉水からの小屋と山頂。雪渓付近にはチングルマが咲いていた。

金玉水からの小屋と山頂。雪渓付近にはチングルマが咲いていた。

雪渓から離れた場所では、既に綿毛に。

雪渓から離れた場所では、既に綿毛に。

雪渓から離れた場所では、既に綿毛に。

夕暮れ時。ガスで真っ白になったり、ガスが流されたりの繰り返し。

夕暮れ時。ガスで真っ白になったり、ガスが流されたりの繰り返し。

夕暮れ時。ガスで真っ白になったり、ガスが流されたりの繰り返し。

夕陽を浴びるタカネナデシコ。

夕陽を浴びるタカネナデシコ。

夕陽を浴びるタカネナデシコ。

ガスが流される様をぼーっと眺める。

ガスが流される様をぼーっと眺める。

ガスが流される様をぼーっと眺める。

今日はもうクタクタ。おやすみなさい。
翌日星空と流星群観察の為に3時に起きたけど外は真っ白。。この山奥ならさぞかし素晴らしい星空が拝めると思って楽しみにしてたのに😭

今日はもうクタクタ。おやすみなさい。 翌日星空と流星群観察の為に3時に起きたけど外は真っ白。。この山奥ならさぞかし素晴らしい星空が拝めると思って楽しみにしてたのに😭

今日はもうクタクタ。おやすみなさい。 翌日星空と流星群観察の為に3時に起きたけど外は真っ白。。この山奥ならさぞかし素晴らしい星空が拝めると思って楽しみにしてたのに😭

<2日目>
小屋から出るとこの景色。日の出のタイミングだけ、何とかガスが切れた。

<2日目> 小屋から出るとこの景色。日の出のタイミングだけ、何とかガスが切れた。

<2日目> 小屋から出るとこの景色。日の出のタイミングだけ、何とかガスが切れた。

今日の朝陽。これを見られただけで、山で一泊出来ることに本当に感謝。来て良かったとしみじみ。

今日の朝陽。これを見られただけで、山で一泊出来ることに本当に感謝。来て良かったとしみじみ。

今日の朝陽。これを見られただけで、山で一泊出来ることに本当に感謝。来て良かったとしみじみ。

朝陽に浸っているのにアブが邪魔をする。。この後再びガスで真っ白に。

朝陽に浸っているのにアブが邪魔をする。。この後再びガスで真っ白に。

朝陽に浸っているのにアブが邪魔をする。。この後再びガスで真っ白に。

暫く待っても一向にガスは晴れないので、西朝日岳への稜線歩きは諦めて下山することに😢

暫く待っても一向にガスは晴れないので、西朝日岳への稜線歩きは諦めて下山することに😢

暫く待っても一向にガスは晴れないので、西朝日岳への稜線歩きは諦めて下山することに😢

中岳、西朝日岳方面から眺める大朝日岳がカッコイイので楽しみにしてたのに〜

中岳、西朝日岳方面から眺める大朝日岳がカッコイイので楽しみにしてたのに〜

中岳、西朝日岳方面から眺める大朝日岳がカッコイイので楽しみにしてたのに〜

右手の景色。

右手の景色。

右手の景色。

前方のガスが薄くなり小朝日岳が見えてきた。未練タラタラで心の景色はこんな色。

前方のガスが薄くなり小朝日岳が見えてきた。未練タラタラで心の景色はこんな色。

前方のガスが薄くなり小朝日岳が見えてきた。未練タラタラで心の景色はこんな色。

と言うのは大袈裟だけど、また来たらいいか!楽しみは取っておこう♪

と言うのは大袈裟だけど、また来たらいいか!楽しみは取っておこう♪

と言うのは大袈裟だけど、また来たらいいか!楽しみは取っておこう♪

銀玉水に立ち寄った後、ガスがかかった山頂を振り返り、お別れ。

銀玉水に立ち寄った後、ガスがかかった山頂を振り返り、お別れ。

銀玉水に立ち寄った後、ガスがかかった山頂を振り返り、お別れ。

左手の景色。

左手の景色。

左手の景色。

最後に後方のパノラマ。

最後に後方のパノラマ。

最後に後方のパノラマ。

右手の景色。尖った山が多くてカッコいいなぁ。名前は不明。

右手の景色。尖った山が多くてカッコいいなぁ。名前は不明。

右手の景色。尖った山が多くてカッコいいなぁ。名前は不明。

小朝日岳は山頂を通らない巻道もある為、今日は巻いて下山。

小朝日岳は山頂を通らない巻道もある為、今日は巻いて下山。

小朝日岳は山頂を通らない巻道もある為、今日は巻いて下山。

一服清水でまたガブ飲み。昨日から水場を通過する度に腹がタップンタップンに。。正直コーラより美味しいと感じた😋

一服清水でまたガブ飲み。昨日から水場を通過する度に腹がタップンタップンに。。正直コーラより美味しいと感じた😋

一服清水でまたガブ飲み。昨日から水場を通過する度に腹がタップンタップンに。。正直コーラより美味しいと感じた😋

朝陽館に到着。この後駐車場でアブの盛大なお迎え。足早に車に乗り込み退散。うっかりアブを1匹同乗させて・・。下山後は奥おおえ柳川温泉へ。

朝陽館に到着。この後駐車場でアブの盛大なお迎え。足早に車に乗り込み退散。うっかりアブを1匹同乗させて・・。下山後は奥おおえ柳川温泉へ。

朝陽館に到着。この後駐車場でアブの盛大なお迎え。足早に車に乗り込み退散。うっかりアブを1匹同乗させて・・。下山後は奥おおえ柳川温泉へ。

下山日の翌日。帰路、久しぶりに日本海に沈む夕陽を眺める。

下山日の翌日。帰路、久しぶりに日本海に沈む夕陽を眺める。

下山日の翌日。帰路、久しぶりに日本海に沈む夕陽を眺める。

本当は他にも東北の山へ行くつもりだったけど、台風のせいで微妙な天気。どうせならいい条件で行きたいのでまた次回の楽しみとすることに。

本当は他にも東北の山へ行くつもりだったけど、台風のせいで微妙な天気。どうせならいい条件で行きたいのでまた次回の楽しみとすることに。

本当は他にも東北の山へ行くつもりだったけど、台風のせいで微妙な天気。どうせならいい条件で行きたいのでまた次回の楽しみとすることに。

今回も良い山旅が出来たことに感謝。(おしまい)

今回も良い山旅が出来たことに感謝。(おしまい)

今回も良い山旅が出来たことに感謝。(おしまい)

<1日目> 準備しながら青空を見上げてニンマリ。仮設トイレ3基あり駐車場にはアブ多し。

先ずは朝陽館まで平坦な道を歩く。

古寺鉱泉・朝陽館横が登山口。

歩き易い道を進む。

いつも通り汗だく。暑い💦

S字に曲がったブナ。

一服清水に到着。冷たくて美味しくガブ飲み😆 水を補給して再出発。

ヤマアジサイ。白が多かったけど、この青が綺麗で好き(^^)

黙々と樹林の中を進む。

最初のピーク、古寺山手前で樹林帯終了。

後方は雲海。右の山が多分月山。

古寺山に到着。そしてここで初めて、

右手方向に朝日連峰の主稜線がお目見え。突如姿を現す美しい山並みに感動。

次は小朝日岳を目指す。早朝は青空だったのにガスが・・泣

ガス⤵️なんてこった!暑い、キツイ、ガスでテンション下がりながらも高度を上げて、

小朝日岳に到着。変な写真(笑)周囲は真っ白!残念!

少し休憩して先へ進む。本当なら正面に大朝日岳がドーン!なのに。。

右手方面のガスが取れた。美しい主稜線を楽しみながら歩く。

正面もガスが取れ始めた!こうなるとやっぱりテンションは上がり、疲労感は軽減される♪

晴れてくれー!

ここで左に折れて10m程進むと、次の水場・銀玉水へ。

銀玉水。キーンと冷たくて美味いこと美味いこと。朝日連峰で一番美味しいんだとか。

分岐へ戻り、先へ進むとニッコウキスゲがお出迎え。

左方の景色。平岩山。

振り返ると後方もガスが晴れて、歩いて来た道のりが見える。奥の一番高いのが小朝日岳。

もう少し進むと、右手の中岳が綺麗に。美しい景色にウットリ。

気持ちいい景色の中、進む。ガスが晴れて良かった〜😃

大朝日小屋が見えた。左が大朝日岳山頂。

小屋の周りはお花畑。花は見頃で綺麗だった〜

中岳へ続く、朝日連峰の美しい主稜線。見事な景色!

避難小屋に到着(料金1500円)。2番乗りで場所を確保。シーズン中は管理人さんが駐在しており、とっても優しい方でした。

バテバテだったので、小屋でゆっくり休憩後、山頂へ。綺麗なやまなみ、

そして山深いこと。サブザックなので足取りは軽い軽い♪

この先が山頂。

真っ先に目に飛び込んで来たのは、奥の尖った祝瓶山へ蛇行する様に伸びる縦走路。

朝日連峰の最高峰・大朝日岳に到着。

中ツル尾根。ここを下ると朝日鉱泉の登山口。

祝瓶山方面の稜線が見事で、左の平岩山までピストンすることに。

右手の景色。日差しが強く暑いけど、時折吹く風が心地いい。

この景色を見ながら下って行く。気分は最高♪

平岩山はホントに平の様な山頂だなぁ。

最後に緩い坂を登ると、

平岩山山頂に到着。

御影森山方面。この先へ進むと、朝日鉱泉登山口。

こっちは祝瓶山への縦走路。

そして後方を振り返ると、ドッシリと見事な大朝日岳。まさに山って形。

復路の眺めがまた素晴らしい。左から西朝日岳、中岳、大朝日岳。

四方は全て山、山、山。大朝日岳〜平岩山間は誰も居らず、ずーっと一人占めで満喫。

それにしても山容や長く続く稜線が見事過ぎて、最高峰ですら標高1900mに満たない山とはとても信じられない。

最後の登り返し。

山頂に到着、小屋へ戻ることに。明日はこの正面の中岳を経て西朝日岳までピストンしてから下山予定。こっちの稜線も楽しみ♪

小屋に戻る前に、ちょっと通り過ぎて、

中岳方面へ進む。水場に寄って、水を確保するために。

金玉水。銀玉水と味の違いは分からないが、キンキンに冷たくてとにかく美味い。またガブ飲み♪ボトルに汲んで頭にかけると最高に気持ちいい😆

金玉水からの小屋と山頂。雪渓付近にはチングルマが咲いていた。

雪渓から離れた場所では、既に綿毛に。

夕暮れ時。ガスで真っ白になったり、ガスが流されたりの繰り返し。

夕陽を浴びるタカネナデシコ。

ガスが流される様をぼーっと眺める。

今日はもうクタクタ。おやすみなさい。 翌日星空と流星群観察の為に3時に起きたけど外は真っ白。。この山奥ならさぞかし素晴らしい星空が拝めると思って楽しみにしてたのに😭

<2日目> 小屋から出るとこの景色。日の出のタイミングだけ、何とかガスが切れた。

今日の朝陽。これを見られただけで、山で一泊出来ることに本当に感謝。来て良かったとしみじみ。

朝陽に浸っているのにアブが邪魔をする。。この後再びガスで真っ白に。

暫く待っても一向にガスは晴れないので、西朝日岳への稜線歩きは諦めて下山することに😢

中岳、西朝日岳方面から眺める大朝日岳がカッコイイので楽しみにしてたのに〜

右手の景色。

前方のガスが薄くなり小朝日岳が見えてきた。未練タラタラで心の景色はこんな色。

と言うのは大袈裟だけど、また来たらいいか!楽しみは取っておこう♪

銀玉水に立ち寄った後、ガスがかかった山頂を振り返り、お別れ。

左手の景色。

最後に後方のパノラマ。

右手の景色。尖った山が多くてカッコいいなぁ。名前は不明。

小朝日岳は山頂を通らない巻道もある為、今日は巻いて下山。

一服清水でまたガブ飲み。昨日から水場を通過する度に腹がタップンタップンに。。正直コーラより美味しいと感じた😋

朝陽館に到着。この後駐車場でアブの盛大なお迎え。足早に車に乗り込み退散。うっかりアブを1匹同乗させて・・。下山後は奥おおえ柳川温泉へ。

下山日の翌日。帰路、久しぶりに日本海に沈む夕陽を眺める。

本当は他にも東北の山へ行くつもりだったけど、台風のせいで微妙な天気。どうせならいい条件で行きたいのでまた次回の楽しみとすることに。

今回も良い山旅が出来たことに感謝。(おしまい)