蔵王(刈田、熊野、地蔵、御田ノ神)

2019.08.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 23
休憩時間
59
距離
12.4 km
のぼり / くだり
634 / 633 m
51
4
7
30
47

活動詳細

すべて見る

本日はソロ。 下界は酷暑なので、標高の低い里山は暑すぎる。 そこで身近な高山の蔵王へ行ってきました。 気温が下界より10℃くらい低く、適度な風もあり、快適でした。気持ちよかった〜。 坊平でクロカンの大会があったらしく、道路が往復とも混んだのは予定外でした。

蔵王山・雁戸山・不忘山 坊平でJr駅伝クロカン大会らしい。
知らなかった。でも渋滞するほどではありませんでした。
坊平でJr駅伝クロカン大会らしい。 知らなかった。でも渋滞するほどではありませんでした。
蔵王山・雁戸山・不忘山 刈田リフト下の駐車場からスタート。
めちゃ良い天気。
刈田リフト下の駐車場からスタート。 めちゃ良い天気。
蔵王山・雁戸山・不忘山 馬の背に出ました。刈田岳はパスして、
馬の背に出ました。刈田岳はパスして、
蔵王山・雁戸山・不忘山 熊野方面に向かいます。
熊野方面に向かいます。
蔵王山・雁戸山・不忘山 適度な風があって涼しい。
適度な風があって涼しい。
蔵王山・雁戸山・不忘山 避難小屋へ直登して、
避難小屋へ直登して、
蔵王山・雁戸山・不忘山 ひと休みして地蔵岳へ向かいます。
ひと休みして地蔵岳へ向かいます。
蔵王山・雁戸山・不忘山 ワサおばさん、こんにちは。
ワサおばさん、こんにちは。
蔵王山・雁戸山・不忘山 地蔵山
地蔵山
蔵王山・雁戸山・不忘山 三宝荒神とお地蔵さんを遠くに眺め、ロープウェイ地蔵山頂駅へ。
三宝荒神とお地蔵さんを遠くに眺め、ロープウェイ地蔵山頂駅へ。
蔵王山・雁戸山・不忘山 24.7℃ 涼しいよね。
ゴンドラを降りてきたお客さん達も、おおっ涼しい! と言ってました。
24.7℃ 涼しいよね。 ゴンドラを降りてきたお客さん達も、おおっ涼しい! と言ってました。
蔵王山・雁戸山・不忘山 地蔵山へ戻ります。
地蔵山へ戻ります。
蔵王山・雁戸山・不忘山 小休止でカミさんのオニギリいただきました。
小休止でカミさんのオニギリいただきました。
蔵王山・雁戸山・不忘山 三宝荒神山は、またしてもガスで眺望なさげです。
三宝荒神山は、またしてもガスで眺望なさげです。
蔵王山・雁戸山・不忘山 熊野岳へ向かいます。
熊野岳へ向かいます。
蔵王山・雁戸山・不忘山 近道で直登です。
近道で直登です。
蔵王山・雁戸山・不忘山 うっすらと虹。
うっすらと虹。
蔵王山・雁戸山・不忘山 熊野岳到着
熊野岳到着
蔵王山・雁戸山・不忘山 お昼はカップそば。
お昼はカップそば。
蔵王山・雁戸山・不忘山 避難小屋のところから、コマクサの群生地を降りてみました。
避難小屋のところから、コマクサの群生地を降りてみました。
蔵王山・雁戸山・不忘山 もうほとんど咲いていませんでした。
もうほとんど咲いていませんでした。
蔵王山・雁戸山・不忘山 横から見た御釜
横から見た御釜
蔵王山・雁戸山・不忘山 正面からみた御釜
正面からみた御釜
蔵王山・雁戸山・不忘山 刈田岳方面は、観光客がいっぱい。
刈田岳方面は、観光客がいっぱい。
蔵王山・雁戸山・不忘山 刈田岳から見た南蔵王。
左のいちばん奥が屏風岳なのでしょうか?
行ってみたい。
刈田岳から見た南蔵王。 左のいちばん奥が屏風岳なのでしょうか? 行ってみたい。
蔵王山・雁戸山・不忘山 この看板けっこう好きです。形とか傾き加減とか。w
この看板けっこう好きです。形とか傾き加減とか。w
蔵王山・雁戸山・不忘山 駐車場の近くなので、御田ノ神にも行ってみました。
駐車場の近くなので、御田ノ神にも行ってみました。
蔵王山・雁戸山・不忘山 黄色い花がいっぱいでした。
黄色い花がいっぱいでした。
蔵王山・雁戸山・不忘山 避難小屋
避難小屋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。