船形山戦記-2019-08-03

2019.08.03(土) 日帰り

それは暑さとの戦い。 まさかの二週連続船形山です。 前回もったいぶった日記書いたのにすぐネタバレするとは…。本当は秋に再訪しようと思ったんですが待てませんでした。 夕日林道→鳴渓小屋からのスタートです。

夜討ち朝駆け
夏の陣

夜討ち朝駆け 夏の陣

夜討ち朝駆け 夏の陣

前回セーブしたところから再開します

前回セーブしたところから再開します

前回セーブしたところから再開します

回復アイテム

回復アイテム

回復アイテム

先週見落とした案内板
どんだけ余裕なかったの

先週見落とした案内板 どんだけ余裕なかったの

先週見落とした案内板 どんだけ余裕なかったの

木陰が続き歩きやすい登山道
序盤の連続急登さえ乗り切れば…

木陰が続き歩きやすい登山道 序盤の連続急登さえ乗り切れば…

木陰が続き歩きやすい登山道 序盤の連続急登さえ乗り切れば…

鏡ヶ池
180°回転してみて下さい🙄

鏡ヶ池 180°回転してみて下さい🙄

鏡ヶ池 180°回転してみて下さい🙄

色麻コースと合流
ゴリゴリ登りと稜線の直射日光で脳天沸騰

色麻コースと合流 ゴリゴリ登りと稜線の直射日光で脳天沸騰

色麻コースと合流 ゴリゴリ登りと稜線の直射日光で脳天沸騰

山頂から蔵王方面
風が全身を吹き抜けていきます

山頂から蔵王方面 風が全身を吹き抜けていきます

山頂から蔵王方面 風が全身を吹き抜けていきます

泉ヶ岳方面へ少しだけ歩きます
特別な場所

泉ヶ岳方面へ少しだけ歩きます 特別な場所

泉ヶ岳方面へ少しだけ歩きます 特別な場所

振り返ると山頂小屋が見えました

振り返ると山頂小屋が見えました

振り返ると山頂小屋が見えました

目印のように咲いていたユリ

目印のように咲いていたユリ

目印のように咲いていたユリ

小屋へ戻ります

小屋へ戻ります

小屋へ戻ります

鳥海山は最後まで現れず
来た道を黙々と下山

鳥海山は最後まで現れず 来た道を黙々と下山

鳥海山は最後まで現れず 来た道を黙々と下山

冷たい湧き水
何よりの恵み

冷たい湧き水 何よりの恵み

冷たい湧き水 何よりの恵み

帰還。灼熱の大地!
でも本当の敵は帰りの舗装道路でした
😵☀️

帰還。灼熱の大地! でも本当の敵は帰りの舗装道路でした 😵☀️

帰還。灼熱の大地! でも本当の敵は帰りの舗装道路でした 😵☀️

夜討ち朝駆け 夏の陣

前回セーブしたところから再開します

回復アイテム

先週見落とした案内板 どんだけ余裕なかったの

木陰が続き歩きやすい登山道 序盤の連続急登さえ乗り切れば…

鏡ヶ池 180°回転してみて下さい🙄

色麻コースと合流 ゴリゴリ登りと稜線の直射日光で脳天沸騰

山頂から蔵王方面 風が全身を吹き抜けていきます

泉ヶ岳方面へ少しだけ歩きます 特別な場所

振り返ると山頂小屋が見えました

目印のように咲いていたユリ

小屋へ戻ります

鳥海山は最後まで現れず 来た道を黙々と下山

冷たい湧き水 何よりの恵み

帰還。灼熱の大地! でも本当の敵は帰りの舗装道路でした 😵☀️