昭和の森から初宝満山2019-07-05

2019.07.05(金) 日帰り

初めて宝満山。正面からでなく昭和の森から目指しました。難所ヶ滝をみたかったからですが、登りも下りも、コースを間違ってしまいました。 でも、汗はかきましたが意外と涼しく川の音が聞こえコース間違いで体力消耗しましたが楽しめました。

出発です。

出発です。

出発です。

ここまでたくさんのケルンがありました。一番大きなものですかねカッコいい。

ここまでたくさんのケルンがありました。一番大きなものですかねカッコいい。

ここまでたくさんのケルンがありました。一番大きなものですかねカッコいい。

どなたかが書かれていましたが、やはりカエルに見えます。今回コースの道案内のケルンに助けられましたでも間違ってしまいました。

どなたかが書かれていましたが、やはりカエルに見えます。今回コースの道案内のケルンに助けられましたでも間違ってしまいました。

どなたかが書かれていましたが、やはりカエルに見えます。今回コースの道案内のケルンに助けられましたでも間違ってしまいました。

炭焼きの跡ですかね。数ヵ所ありました。

炭焼きの跡ですかね。数ヵ所ありました。

炭焼きの跡ですかね。数ヵ所ありました。

小つらら遠くから

小つらら遠くから

小つらら遠くから

なんという名前何でしょうキレイでした。

なんという名前何でしょうキレイでした。

なんという名前何でしょうキレイでした。

着きました。雨の後なのかいつもの水量はわかりませんが、かなり水が出ていました。

着きました。雨の後なのかいつもの水量はわかりませんが、かなり水が出ていました。

着きました。雨の後なのかいつもの水量はわかりませんが、かなり水が出ていました。

圧倒されます。氷爆見てみたいです。

圧倒されます。氷爆見てみたいです。

圧倒されます。氷爆見てみたいです。

クワガタがいました。おおあごの先の方に突起があるのでコクワガタではないと思います。

クワガタがいました。おおあごの先の方に突起があるのでコクワガタではないと思います。

クワガタがいました。おおあごの先の方に突起があるのでコクワガタではないと思います。

縦走路に出ました。

縦走路に出ました。

縦走路に出ました。

ひっそりと

ひっそりと

ひっそりと

手前の分岐点で間違えました。

手前の分岐点で間違えました。

手前の分岐点で間違えました。

いつも持って行っている。フィルムカメラ重いんです。

いつも持って行っている。フィルムカメラ重いんです。

いつも持って行っている。フィルムカメラ重いんです。

もうすぐです。

もうすぐです。

もうすぐです。

霞んでます。

霞んでます。

霞んでます。

圧倒されます。

圧倒されます。

圧倒されます。

帰りはここから降ります。

帰りはここから降ります。

帰りはここから降ります。

この辺でコースを見失いました。

この辺でコースを見失いました。

この辺でコースを見失いました。

昭和の森と書いているのに左側の方へ行ってしまいました。かなり降りたところでヤマップを見てここまで戻りました。

昭和の森と書いているのに左側の方へ行ってしまいました。かなり降りたところでヤマップを見てここまで戻りました。

昭和の森と書いているのに左側の方へ行ってしまいました。かなり降りたところでヤマップを見てここまで戻りました。

到着。充電して撮影。電池が少なくなって間違った分岐点から写真が撮れませんでした。迷いはしませんでしたが、かなり急なコースでした。途中ロープが有ったのでホントに助かりました。ほとんど歩いてないのか落ち葉だらけふさふさ道でした。
間違いはしましたが勉強になりました。

到着。充電して撮影。電池が少なくなって間違った分岐点から写真が撮れませんでした。迷いはしませんでしたが、かなり急なコースでした。途中ロープが有ったのでホントに助かりました。ほとんど歩いてないのか落ち葉だらけふさふさ道でした。 間違いはしましたが勉強になりました。

到着。充電して撮影。電池が少なくなって間違った分岐点から写真が撮れませんでした。迷いはしませんでしたが、かなり急なコースでした。途中ロープが有ったのでホントに助かりました。ほとんど歩いてないのか落ち葉だらけふさふさ道でした。 間違いはしましたが勉強になりました。

出発です。

ここまでたくさんのケルンがありました。一番大きなものですかねカッコいい。

どなたかが書かれていましたが、やはりカエルに見えます。今回コースの道案内のケルンに助けられましたでも間違ってしまいました。

炭焼きの跡ですかね。数ヵ所ありました。

小つらら遠くから

なんという名前何でしょうキレイでした。

着きました。雨の後なのかいつもの水量はわかりませんが、かなり水が出ていました。

圧倒されます。氷爆見てみたいです。

クワガタがいました。おおあごの先の方に突起があるのでコクワガタではないと思います。

縦走路に出ました。

ひっそりと

手前の分岐点で間違えました。

いつも持って行っている。フィルムカメラ重いんです。

もうすぐです。

霞んでます。

圧倒されます。

帰りはここから降ります。

この辺でコースを見失いました。

昭和の森と書いているのに左側の方へ行ってしまいました。かなり降りたところでヤマップを見てここまで戻りました。

到着。充電して撮影。電池が少なくなって間違った分岐点から写真が撮れませんでした。迷いはしませんでしたが、かなり急なコースでした。途中ロープが有ったのでホントに助かりました。ほとんど歩いてないのか落ち葉だらけふさふさ道でした。 間違いはしましたが勉強になりました。