3回 回ってニャン🐱 鹿嵐山(雌岳)・鹿嵐山(雄岳)・ねこ山(右耳)・ねこ山(左耳)

2025.04.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
46
距離
5.7 km
のぼり / くだり
691 / 688 m
4
10
8
12

活動詳細

すべて見る

ゆゆ隊長不在の🐈チーム春の集会 4/6 👺求菩提山❗️ 豊前 前日入りで 九州百名山の鹿嵐山へGO❗️ こちら九州3大猫耳も 登っちゃう⁉️ って 余裕かまして 午後登山 猫山からの下りで迷って マジ3回 回ってニャン🐾 ニャンとか下山出来ました😹 🩶グレーピークの恐さ 思い知る事になりました🐾 スタートの🅿️から時計周りで 一気に急登登って鹿嵐山雌岳さらに 鹿嵐山雄岳からの 激下り 後は素晴らしい絶景と 万里の長城と呼ばれる痩せ尾根巡り さすが九州百名山だけの見どころ満載です 良き❤️山行に 感謝🙏のお山でした 下山後 豊前 天狗の湯♨️入って 道の駅しんよしとみで good night

鹿嵐山 ちょい遅めの YAMAPスタート
ちょい遅めの YAMAPスタート
鹿嵐山 車道 少し下って ここから登山道へ
車道 少し下って ここから登山道へ
鹿嵐山 入って 5m  カンアオイ これって蕾❓ですか?
入って 5m カンアオイ これって蕾❓ですか?
鹿嵐山 この辺で 朝9時から半時計廻りで下って来た YAMAPerさんとすれ違い ちょっと会話する
逆廻り 結構きつかった様です 
この辺で 朝9時から半時計廻りで下って来た YAMAPerさんとすれ違い ちょっと会話する 逆廻り 結構きつかった様です 
鹿嵐山 しかーし 容赦なく急登 
しかーし 容赦なく急登 
鹿嵐山 登る事
登る事
鹿嵐山 約1時間 
約1時間 
鹿嵐山 ケムリダケ ツンツン突き
ケムリダケ ツンツン突き
鹿嵐山 尾根の分岐へ
尾根の分岐へ
鹿嵐山 登りきって テンション⤴️
登りきって テンション⤴️
鹿嵐山 雌岳 到着
雌岳 到着
鹿嵐山 お邪魔しますの ご挨拶🙏
お邪魔しますの ご挨拶🙏
鹿嵐山 ヒャッホーって 駆けて⤵️⤴️  
鹿嵐山雄岳 到着
ヒャッホーって 駆けて⤵️⤴️ 鹿嵐山雄岳 到着
鹿嵐山 素晴らしい眺望
素晴らしい眺望
鹿嵐山 目指すは 正面の😺
目指すは 正面の😺
鹿嵐山 見渡す限り 凸凹連なる奇山
見渡す限り 凸凹連なる奇山
鹿嵐山 これから 200mの 激下り 😱 時計回りで正解✅と身に沁みる 
これから 200mの 激下り 😱 時計回りで正解✅と身に沁みる 
鹿嵐山 山桜🌸 上から見下ろす
山桜🌸 上から見下ろす
鹿嵐山 ここから 万里の長城 結構な痩せ尾根づたいに 地蔵峠目指します
ここから 万里の長城 結構な痩せ尾根づたいに 地蔵峠目指します
鹿嵐山 ずっと こんなゴツゴツ渡り
ずっと こんなゴツゴツ渡り
鹿嵐山 ほっとします🌹
ほっとします🌹
鹿嵐山 こんな感じのロケーションが続きます
こんな感じのロケーションが続きます
鹿嵐山 待ってて猫山 ツーショット✌️
待ってて猫山 ツーショット✌️
鹿嵐山 這って進む箇所からの
這って進む箇所からの
鹿嵐山 ひと休み 
ひと休み 
鹿嵐山 どちらを観ても 絶景です
どちらを観ても 絶景です
鹿嵐山 進むは 万里の長城
進むは 万里の長城
鹿嵐山 両サイドは崖
両サイドは崖
鹿嵐山 地蔵峠から 猫山へ
地蔵峠から 猫山へ
鹿嵐山 ルートが分かり辛い
ルートが分かり辛い
鹿嵐山 👀アラ こんな所にも るーくさんのリバークポイント❣️
👀アラ こんな所にも るーくさんのリバークポイント❣️
鹿嵐山 ラスボス的な トラバースポイント
ラスボス的な トラバースポイント
鹿嵐山 猫山 到着❗️
猫山 到着❗️
鹿嵐山 右耳❣️
右耳❣️
鹿嵐山 ビューポイントから 鹿嵐山 山桜🌸🌸🌸
ビューポイントから 鹿嵐山 山桜🌸🌸🌸
鹿嵐山 ヤドリギの赤ちゃん
ヤドリギの赤ちゃん
鹿嵐山 ポイポイ
ここから15分 右耳彷徨いて ⤵️
ポイポイ ここから15分 右耳彷徨いて ⤵️
鹿嵐山 一気に駆け下りて 林道に出る
一気に駆け下りて 林道に出る
鹿嵐山 🥀
🥀
鹿嵐山 可愛い😍
可愛い😍
鹿嵐山 無事下山 駐車場に ラス1️⃣でした

おつかれ山
無事下山 駐車場に ラス1️⃣でした おつかれ山

この活動日記で通ったコース

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。