愛知県連 一般向登山講座「御在所岳」2019/5/19

2019.05.19(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 22
休憩時間
1 時間 31
距離
7.2 km
のぼり / くだり
900 / 904 m
34
3 3
1 22
25
26

活動詳細

すべて見る

5/19は愛知県連勤労者山岳連盟の一般向登山講座実技で御在所岳に登ってきました。 午前8時過ぎ、待ち合わせ場所のロープウェイ乗り場に着く頃には、なんだか怪しい空模様。 御在所ロープウェイは強風のため運休。係の人に聞いたら、おそらく終日運休になる模様。 また、山頂はガスとかなり強風との情報。 ここでスタッフが集まって協議。 中止にするか、コースを変えて裏道をピストンするか、行けるところまで行って引き返すかなど・・・ 結局、これ以上悪くはならないと天気予報を信じ、予定どおり中道〜裏道のコースで登る、ただし三角点のある山頂には行かず、そのまま下山して時間短縮を図るということで意見がまとまり、出発することになりました。 パーティごとに分かれ、まずは中道登山口へ。 ロープウェイ乗り場では小雨が降っていたので雨具を付けて歩き始めましたが、ほとんど雨は上がった感じ。急な中道を歩くと汗が吹き出します。 早々と下山してくる人に様子を聞いてみたら、やはり山頂はガスと強風。 どこまでいけるかなぁと思いながらも、みんなで頑張って歩いて行きます。 しかし、山頂に近づくにつれ、次第に風が収まってきて、少し薄日が差してくるような感じ。 強い風が雲を追い払ってくれたのかもしれません。 ということで、無事に元アザレアがあった地点に到着。 そこから三角点のある山頂はパスして、記念撮影してから裏道で下山しました。 藤内小屋に着くころには、すっかり天気は回復。 その手前、藤内沢出合のあたりでひとりスリップで転倒というアクシデントがありましたが、幸い大事なく、全員無事にロープウェイ口まで下ることができました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。