【撤退】白岩山 明神山周回ルート

2019.04.06(土) 日帰り

明神山を北の方から登りたいと思い、地図を見てたら面白そうな尾根を発見。 調べると白岩山という山を経由して周回するルートがあったのでいってきました。 しかし、このルート、距離も難易度も想像以上で、白岩山に着いた時に11時。その時点で全行程の4分の1程度しか進めていないと思われ、そのままエスケープしました。 この周回ルートは記録もわずかで、ルートの状況から、ほとんど使われてないと思われました。 踏み後、テープともにないと思った方がいいです。 道も枝で塞がっている所もありますが、今日少し払っておきました。 白岩山に行く分にはオーソドックスな登山道があるので、そんなに問題ないです。 この周回ルート、下りは明神の北西尾根を経由し、登りの尾根とは林道を挟んで反対の尾根を歩くみたいだけど、最後の起点への下りはどこに取りつくのか検討がつきませんでした。 スタート時もかなり急斜面を登りました。途中にもかなり危険な急斜面を下りました。 技術、体力ともに上級者向けで、あっさり撤退となりました😅

スズカタ林道を入ります

スズカタ林道を入ります

スズカタ林道を入ります

いきなり徒渉

いきなり徒渉

いきなり徒渉

尾根に出るとなだらかです

尾根に出るとなだらかです

尾根に出るとなだらかです

鉄塔がありました

鉄塔がありました

鉄塔がありました

ここからの下りがヤバイ

ここからの下りがヤバイ

ここからの下りがヤバイ

下ってきた斜面を振り返る

下ってきた斜面を振り返る

下ってきた斜面を振り返る

山頂

山頂

山頂

特に展望なし

特に展望なし

特に展望なし

林道にでました

林道にでました

林道にでました

スズカタ林道を入ります

いきなり徒渉

尾根に出るとなだらかです

鉄塔がありました

ここからの下りがヤバイ

下ってきた斜面を振り返る

山頂

特に展望なし

林道にでました