山友さんと飯豊山を縦走してきました。 全く今までノーマークの山域です。 東北の山は紅葉シーズンが良いのかな?と 思いながら、palさん企画に丸乗りです😁 今回の縦走の問題点は下山口からスタート地点への戻るアクセスがない事。なんか良い方法無いかなと色々考え、自転車使えばなんとかなりそうな感じ。中身はあとの山行記録にて。 【山行】初日 10時間近くかけて関西から大日杉小屋登山口へ、ここは下山に使います。まずはここに自転車をデポ。そして車で小国駅まで移動。 小国駅からバスで飯豊山荘登山口まで。 ようやくここから縦走スタートです。 丸森尾根から稜線まで上がります。この尾根はかなり急登で暑さも異常で、キツすぎる😭 ホントにしんどくて撤退も頭によぎる。 稜線に出てからは最高に気持ち良いので、 しんどさが報われる。 稜線に出ると高山植物の花畑がずっと続きます。ガスで眺望が無い中、花畑の登山道が 良い感じ🙆 地神山〜門内岳〜北股岳〜烏帽子岳〜そして宿泊場所の御西小屋へ到着。アップダウンはそれほどキツくは無いですが、長かった。。 御西小屋は天気悪いながらも10名ほど宿泊されており、8割埋まっていました。 快適に過ごさせていただきました。 【山行】2日目 当初は大日岳など主稜線から外れたピークも取りながら、三国小屋で2日目宿泊予定。 ただメンバーの疲労困憊と台風が近づいてくる事もあり、2日目で下山に変更。飯豊連峰の最高峰の大日岳ピークを取ってない事は残念だけど😢 御西岳〜駒形山〜飯豊本山〜本山小屋〜切合小屋〜地蔵岳〜大日杉小屋登山口へ下山。 2日目は予報通りガスで眺望無いだろうと 飯豊本山まで来ると、あれよあれよとガスが取れてくるではありませんか!では晴れるまで待とう😃昨日からあまり眺望には恵まれてなかったんで、飯豊本山からの宝珠山方面の稜線美💕、大岩沢の雪溪、遠くは雲越しに鳥海山、月山、朝日連峰などなど東北の名峰も拝め、 最高の時間を過ごせました。 まあ、大日杉小屋までは下山ながらもアップダウンありでしんどいですが、それもご愛嬌。 最後のメインイベントの37kmの自転車旅に続き🚵♀️、小国駅まで帰って来ました♪ ホントに暑くてしんど過ぎな山行でしたが、 飯豊連峰の縦走は大変楽しく、素晴らしい稜線です。また秋の紅葉🍁シーズンにきたいな。