水沢山・・・つつじが綺麗

2016.05.05(木) 日帰り

昨日・一昨日仕事で、今週末は予定があるので、木曜日に登山に行くしかない!と昨夜思い、ただし高速の渋滞を避けるためサッと行ってサッと帰って来れる山はどこかなと考え、榛名山の水沢山を選びました。 3時半に家を出て、順調に5時過ぎに水沢観音駐車場に到着。 水沢観音を抜けて、超!急な階段を登って登山開始。 すぐに目に飛び込んできてのは何本もの満開のつつじ。 そのあとは急登ではないけれど、それなりの登坂がずっ~と続きます。 登山道はよく整備もされ危険なところもなく、頂上に到着。 遠くは霞んでおり、富士山は見えず。赤城山や子持山はクッキリではないけど目の前にド~ンと見えます。 霞んでいなければ眼下に絶景が・・・残念。 地元のおじさん・おばさんたちと思われる方々と多くすれ違い、毎日の朝の散歩がてらに登山なんて元気だなぁ~。 下山後は、今回の主目的!?である水沢からすぐ近くにある「はちみつうどん山一屋」によって、おいしいざるうどんと舞茸天ぷらを食べてきました(^^♪ (ここは並盛でも量が多いので、少食の自分たちは二人で大盛一つを注文) 帰路は高速の大渋滞に巻き込まれることもなく、快晴のなか良い一日を過ごすことができました。

大きな駐車場、まだがらがら
1/34

大きな駐車場、まだがらがら

大きな駐車場、まだがらがら

程よい気温です
2/34

程よい気温です

程よい気温です

水沢観音の境内を通ります

水沢観音の境内を通ります

水沢観音の境内を通ります

立派です

立派です

立派です

急階段、ここから登山開始

急階段、ここから登山開始

急階段、ここから登山開始

階段から振り向くと、新緑がきれいです

階段から振り向くと、新緑がきれいです

階段から振り向くと、新緑がきれいです

多くのつつじが満開

多くのつつじが満開

多くのつつじが満開

ここから本当の登山開始

ここから本当の登山開始

ここから本当の登山開始

椅子代わりの岩がいくつかあります

椅子代わりの岩がいくつかあります

椅子代わりの岩がいくつかあります

親切な標識

親切な標識

親切な標識

雄大な赤城山麓

雄大な赤城山麓

雄大な赤城山麓

榛名山の山々をバックに自分

榛名山の山々をバックに自分

榛名山の山々をバックに自分

榛名山の山々をバックに花

榛名山の山々をバックに花

榛名山の山々をバックに花

榛名山の山々をバックにつぼみ

榛名山の山々をバックにつぼみ

榛名山の山々をバックにつぼみ

霞んでいる子持山

霞んでいる子持山

霞んでいる子持山

頂上は16度

頂上は16度

頂上は16度

誰か心当たりの方、いますか?

誰か心当たりの方、いますか?

誰か心当たりの方、いますか?

少し霞んでいる赤城山

少し霞んでいる赤城山

少し霞んでいる赤城山

水沢観音の境内にもきれいな花

水沢観音の境内にもきれいな花

水沢観音の境内にもきれいな花

いただきます!
32/34

いただきます!

いただきます!

ごちそうさまでした
33/34

ごちそうさまでした

ごちそうさまでした

さよなら、水沢山
34/34

さよなら、水沢山

さよなら、水沢山

大きな駐車場、まだがらがら

程よい気温です

水沢観音の境内を通ります

立派です

急階段、ここから登山開始

階段から振り向くと、新緑がきれいです

多くのつつじが満開

ここから本当の登山開始

椅子代わりの岩がいくつかあります

親切な標識

雄大な赤城山麓

榛名山の山々をバックに自分

榛名山の山々をバックに花

榛名山の山々をバックにつぼみ

霞んでいる子持山

頂上は16度

誰か心当たりの方、いますか?

少し霞んでいる赤城山

水沢観音の境内にもきれいな花

いただきます!

ごちそうさまでした

さよなら、水沢山

この活動日記で通ったコース

浅間山(水沢山) 往復コース

  • 03:20
  • 3.4 km
  • 598 m
  • コース定数 13