乾徳山・道満山

2024.05.05(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:51

距離

10.7km

のぼり

1263m

くだり

1261m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 51
休憩時間
1 時間 2
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1263 / 1261 m
20
2 36
1 21
28
4

活動詳細

すべて見る

リハビリ登山第2弾!! いい天気☀️の予報だったので、どこか行きたい! でも、GWはどこも混みそうなので、公共交通機関で行けて楽しいとこないかなー と思って、大好きな乾徳山へ🗻 大好きなんだけど、なんだかんだでコロナ期間から行ってないので、随分と久しぶりでした! 塩山駅からバスに乗って登山口へ🚌💨 バス停から登山口までは暫く歩きます💦 こんなに歩いた記憶が無いけど、変わってるはずないから、記憶が色々無くなってますw 鎖場の印象が強いけど、 普通に道路と林道が多い(´∀`*)ヶラヶラ 最近、体を動かし初めてから、体が起きるまでの時間がかかる💦 なかなか、林道はいいペースで進めないまま、ゆっくりのんびり山頂を目指します! 分岐に到着!シカ! 前もここにシカがいた気がする🤔 ここはシカの食事処なのかw 写真だけ撮って、先に進みます! ここからは、少し岩が増えてきて、イメージ通りの乾徳山🗻 鎖場、ロープ場は何ヶ所かありますが、無いと登れないような所はそんなにないので お助けグッズくらいで、登っていきます! 振り返れば富士山! 富士山はやっぱりかっこいい✨見えると、おぉ👏ってなってしまう! 直射日光がまして、暑い🥵水もいつもより飲んでるかな?🤔 でも、足取りは最初より軽くなって スタスタと登ります! そして、最後の鎖場! これ登ったら山頂だ!ガシガシ登ります! 登頂ーーー!! 相変わらず、山頂は狭いな… 天気が良かったので、風景のお写真だけ撮って 少し降りたところで、ご飯にしましょう🍙 最後の鎖場の手前あたりは 富士山も一望できるし、そこそこ開けてて座るのも楽なので、オススメです! まったり富士山を眺めながら、栄養補給🍙 さて!下りましょう! 何時目標にしようか🤔 15:30くらいのバスには乗れるかな? そこをめざして下山開始ー!! 行きと同じは面白くないかな と思って、別ルートにしてみたけど🤔 足場は比較的良かったけど、コースは長いかな わざわざ、長くして面白いコースではなかった気がするので 今度は上をくるっと周回して、 下は行きと同じルートで戻ってみようかな! 気づけば15:08のバスに乗れたので、塩山駅でお風呂に入って帰ります♨️ さーて! 来週は天気どうかな🤔 もぅ1回くらい行きたいな(ง •̀ω•́)ง

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。