白糸の滝から小浅間山へ

2024.05.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 43
休憩時間
20
距離
7.5 km
のぼり / くだり
472 / 329 m
2
49
1

活動詳細

すべて見る

軽井沢駅からバスを利用します 竜返しの滝からスタートする予定がトラブル発生 うまくリカバリーして白糸の滝からスタート 地層の間から湧き出てくる水は不思議な光景でした そこから信濃路自然歩道を歩いて峰の茶屋へ そして小浅間山登山口から山頂を目指します 山頂は日陰もなくザレ場のようなので旧軽井沢に移動して🍻ランチの予定です

浅間山・黒斑山・篭ノ登山 朝8時半の軽井沢は静寂でした
朝8時半の軽井沢は静寂でした
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 草津行きのバスに乗って出発
草津行きのバスに乗って出発
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 予定通り竜返しの滝バス停で下車しましたが…
予定通り竜返しの滝バス停で下車しましたが…
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 なんと崩落の影響でここから白糸の滝区間は通行止めでした
まぁ竜返しの滝でも観に行こうと思いましたが、案内がなく行き方がわかりません
後で確認したら小瀬の看板の方へ向かうと15分程で着くそうです
これは軽井沢方面に戻るルートなので、手前の小瀬温泉で下車して白糸の滝方面に向かうのが良さそうです
なんと崩落の影響でここから白糸の滝区間は通行止めでした まぁ竜返しの滝でも観に行こうと思いましたが、案内がなく行き方がわかりません 後で確認したら小瀬の看板の方へ向かうと15分程で着くそうです これは軽井沢方面に戻るルートなので、手前の小瀬温泉で下車して白糸の滝方面に向かうのが良さそうです
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 白糸の滝まで2キロでしたが、バス通りは歩行者通行禁止なので困ってしまいました。
時刻表をみたら幸い10分後に来るので一駅先の白糸の滝からスタートすることに
白糸の滝まで2キロでしたが、バス通りは歩行者通行禁止なので困ってしまいました。 時刻表をみたら幸い10分後に来るので一駅先の白糸の滝からスタートすることに
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 白糸の滝では観光客が沢山いて岩魚も沢山スタンバイ完了
白糸の滝では観光客が沢山いて岩魚も沢山スタンバイ完了
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 バス停から5分程で白糸の滝へ
水量や落差は対してありませんが…
バス停から5分程で白糸の滝へ 水量や落差は対してありませんが…
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 地層の間から浸み出す水が
とても不思議
地層の間から浸み出す水が とても不思議
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 浅間山の雨が6年かかって地層から浸み出すそうです
浅間山の雨が6年かかって地層から浸み出すそうです
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 滝近くの看板
ここから峰の茶屋までトレッキングします
滝近くの看板 ここから峰の茶屋までトレッキングします
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 いきなり階段
いきなり階段
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 上からの白糸の滝
上からの白糸の滝
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 コースはこんな感じです
この後、太いヘビにびっくり
コースはこんな感じです この後、太いヘビにびっくり
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 峰の茶屋までは2キロちょいです
峰の茶屋までは2キロちょいです
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 車の音が聞こえてきたと思ったら、浅間山が見えてきました
車の音が聞こえてきたと思ったら、浅間山が見えてきました
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 白糸の滝から50分程で峰の茶屋前の交差点に出ます
ほとんど人とすれ違わなかったので長く感じました
白糸の滝から50分程で峰の茶屋前の交差点に出ます ほとんど人とすれ違わなかったので長く感じました
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 草津方面
草津方面
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 峰の茶屋
峰の茶屋
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 帰りのバス停の位置と時間を確認
帰りのバス停の位置と時間を確認
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 峰の茶屋の隣の公衆トイレを借りて、暑いので自販機でポカリとソイジョイを購入します
峰の茶屋の隣の公衆トイレを借りて、暑いので自販機でポカリとソイジョイを購入します
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 登山の注意①
登山の注意①
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 登山の注意②
登山の注意②
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 20分程でザレ場に
20分程でザレ場に
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 砂丘を歩いているようでキツいです
歩いたことないけど😄
砂丘を歩いているようでキツいです 歩いたことないけど😄
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 浅間山に一番近い西側のピーク
ここの登りが最も滑りましたが、来た甲斐がありました!
浅間山に一番近い西側のピーク ここの登りが最も滑りましたが、来た甲斐がありました!
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ここは人が少なかったです
ここは人が少なかったです
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 西側から降りて山頂へ
西側から降りて山頂へ
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 小浅間山の標識がありますがYAMAPでは山頂はまだ奥でした
小浅間山の標識がありますがYAMAPでは山頂はまだ奥でした
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ソイジョイ補給
ソイジョイ補給
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ここが山頂でしたが標識なし
ここが山頂でしたが標識なし
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 トレッキングポールの初おろし
今日はスニーカーということもあり、ザレ場は助かります
トレッキングポールの初おろし 今日はスニーカーということもあり、ザレ場は助かります
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 峰の茶屋に下山したらバスの時間が近かったので、旧軽井沢まできました
まずは教会でお祈り
峰の茶屋に下山したらバスの時間が近かったので、旧軽井沢まできました まずは教会でお祈り
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 洒落たお店でソーセージとクラフトビールの予定でしたが、暑いし腹ぺこなので近くの焼きそば専門店へ😄
洒落たお店でソーセージとクラフトビールの予定でしたが、暑いし腹ぺこなので近くの焼きそば専門店へ😄
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 🍻
🍻
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 おつまみの鉄板焼き
アスパラの火加減がいい感じ
おつまみの鉄板焼き アスパラの火加減がいい感じ
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ペペロンチーノ焼きそば大盛り
塩味でさっぱり太麺
ペペロンチーノ焼きそば大盛り 塩味でさっぱり太麺
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 こんにゃくと牛すじのそば入りお好み焼き
料理はどれも美味しくてこのお店で正解でした
地元の方も立ち寄っていました
こんにゃくと牛すじのそば入りお好み焼き 料理はどれも美味しくてこのお店で正解でした 地元の方も立ち寄っていました
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 旧軽井沢の繁華街はとても賑やかでビックリ
この後軽井沢駅まで歩いてアウトレット巡りでへとへとでした
旧軽井沢の繁華街はとても賑やかでビックリ この後軽井沢駅まで歩いてアウトレット巡りでへとへとでした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。