三重県最高峰★大台ヶ原山(日出ヶ岳)

2024.05.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 43
休憩時間
53
距離
7.5 km
のぼり / くだり
463 / 462 m
1
31
23
1 29

活動詳細

すべて見る

GW遠征最終日🥲 気づけばあっという間のお休みでした。 非常に贅沢な3日間💛 ハワイアンズにいる子どものように「帰りたくないー!まだ遊ぶのー!」と道路に寝転びバタバタしようと山友に提案したら「そしたら置いてくだけだよ」と一蹴😂 日出ヶ岳登頂は、三重側のビジターセンターから渓谷を経て登頂したかったけど、宿とバスと日程を考えると厳しく🥲 大杉谷渓谷を歩くのはまたの機会に! https://www.oosugidani.jp/course03/ 大台ケ原ドライブウェイは八経ヶ岳への道よりはマシなものの、やっぱり運転センスが必要かも?でもバスも通っている😳 奈良県、全体的に道が狭いのでは?! 駐車場から山頂までは40分程度😊 山頂からは伊勢湾、熊野灘が一望✨ そしてやっぱり山が深い! ところどころ雲海が発生している様子も見える❤(ӦvӦ。) 昨日登頂した八経ヶ岳も見えました😍 自分が登頂した山を見るとなんだか嬉しい気持ちになるのは私だけ? この大台ケ原、期待以上に美しくてニタニタが止まらず😁💕 八経ヶ岳と日出ヶ岳を同じ日に行って、他の山へと考えた時もあったけど、せっかく遠くまで来た山ではゆっくりその山を満喫したいと最近思うように😘💕 贅沢時間を意識して作る❗ 大蛇グラと呼ばれる箇所ではへっぴり腰で景色を堪能✨ 怖さで足がガクガクブルブルになったので少し戻った岩の上でコーヒーブレイクをして、無事にこのGWでの目的を果たしました🎵 【MEMO】 神武天皇が九州からの東征の際に大台ヶ原を越えたとの伝説がある。 牛石ヶ原の牛石と相対する木立のかたわらに神武天皇が腰掛けたと伝えられる御腰掛の石があり、そこに神武天皇像が建っている。 像が持っている弓の先にとまっているのは八咫烏ではなく金鵄(金色のトビ)である。

大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 大淀町から1:20大台ケ原へ🚗

すでに駐車場、2/3が埋まっている🅿
星空も有名らしく星空観察もあるのかな?
大淀町から1:20大台ケ原へ🚗 すでに駐車場、2/3が埋まっている🅿 星空も有名らしく星空観察もあるのかな?
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 お花も寝ている時間
お花も寝ている時間
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 元気にサクサク行く山友
気温10℃あったけど、風があって寒いのに短パン🤣
元気にサクサク行く山友 気温10℃あったけど、風があって寒いのに短パン🤣
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 今は鳥が一番見やすい季節とのこと
今は鳥が一番見やすい季節とのこと
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 苔
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 朝陽が登ってきました🌞
朝陽が登ってきました🌞
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 太陽でると一気にポカポカ
太陽でると一気にポカポカ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 朝陽と山友富志摩半島と海
朝陽と山友富志摩半島と海
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 山頂へ
山頂へ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 豪雨の山🥹

晴れてよかった😊
豪雨の山🥹 晴れてよかった😊
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 三重県最高峰に登頂▲
「山と食欲と私」の鮎美ちゃんのおにぎりポーズ
見えない🍙

そして山頂着いた瞬間、くしゃみが止まらなくなる事態に😳
三重県最高峰に登頂▲ 「山と食欲と私」の鮎美ちゃんのおにぎりポーズ 見えない🍙 そして山頂着いた瞬間、くしゃみが止まらなくなる事態に😳
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 山頂より高い場所から😁
山頂より高い場所から😁
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 海が✨
条件が良いと富士山まで見えるそうな🗻
海が✨ 条件が良いと富士山まで見えるそうな🗻
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 向こうの山に人が見える
向こうの山に人が見える
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 八経ヶ岳が✨
八経ヶ岳が✨
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ズーム
ズーム
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 雲海
雲海
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 山頂の一部は奈良県
山頂の一部は奈良県
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 行きたいな、大杉谷
三重県エリアの山友
行きたいな、大杉谷 三重県エリアの山友
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 山頂は展望台がありました👀
山頂は展望台がありました👀
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 周回へ
周回へ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 酸性雨等の影響で木がこんなことに
鹿の影響も🈶
酸性雨等の影響で木がこんなことに 鹿の影響も🈶
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 なぜか海は撮りたくなる
なぜか海は撮りたくなる
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 青空🌞
青空🌞
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 太陽タッチ🌞
太陽タッチ🌞
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 走る山友
走る山友
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 かわいい案内図
かわいい案内図
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ヤマトタケルかと思ったら神武天皇でした

山友に「タケルいるのでは?」と言ったら「佐藤健っぽく言わないの」と言われてしまった😅
ヤマトタケルかと思ったら神武天皇でした 山友に「タケルいるのでは?」と言ったら「佐藤健っぽく言わないの」と言われてしまった😅
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 絶壁
ところどころつつじでピンクがあったのだが
絶壁 ところどころつつじでピンクがあったのだが
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 大蛇グラへ
大蛇グラへ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 谷の深さが💦
そして向こうには雲海が
谷の深さが💦 そして向こうには雲海が
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 太陽の関係でわかりにくいけど、大蛇グラ
太陽の関係でわかりにくいけど、大蛇グラ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 太陽が影を
太陽が影を
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 柵があるけど怖い💦
柵があるけど怖い💦
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 下は断崖です

みんななんでこの写真撮るんだろうと思ってたけど、すごい場所でした💦
下は断崖です みんななんでこの写真撮るんだろうと思ってたけど、すごい場所でした💦
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 へっぴり腰
へっぴり腰
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 みなさんキレッキレ平気なのね
みなさんキレッキレ平気なのね
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 脚がガクガク
つつじのピンクが癒し🩷
脚がガクガク つつじのピンクが癒し🩷
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 モーニングコーヒー☕
カステラも食べちゃう😋
モーニングコーヒー☕ カステラも食べちゃう😋
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 そろそろこの景色ともお別れ

ゆったりコーヒーブレイク😋💕
そろそろこの景色ともお別れ ゆったりコーヒーブレイク😋💕
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ツクシシャクナゲと言うらしい
ツクシシャクナゲと言うらしい
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 鎖⛓
鎖⛓
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 シオカラ谷吊り橋

シオカラって塩辛🦑を想像しちゃう
シオカラ谷吊り橋 シオカラって塩辛🦑を想像しちゃう
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 シオカラ?
由来がわからなかった
シオカラ? 由来がわからなかった
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ヤな感じの階段
ヤな感じの階段
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 きのこ🍄
きのこ🍄
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 うーむ
うーむ
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 小腹が空いたので😋
小腹が空いたので😋
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 笹寿し🍣
笹寿し🍣
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 柿の葉寿司🍣

三重だとめはり寿司も?
和歌山?
めはり寿司、さんま寿司には御縁がありませんでした🥲
柿の葉寿司🍣 三重だとめはり寿司も? 和歌山? めはり寿司、さんま寿司には御縁がありませんでした🥲
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 下山してドライブウェイを下る途中
八経ヶ岳にお別れ😭
下山してドライブウェイを下る途中 八経ヶ岳にお別れ😭
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 ❤(ӦvӦ。)
❤(ӦvӦ。)
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 お疲れ山①
大自然の中、団子タイム😋🍡
お疲れ山① 大自然の中、団子タイム😋🍡
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 お疲れ山②
吉野葛入りミルク&ブルーベリーソフト
お疲れ山② 吉野葛入りミルク&ブルーベリーソフト
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 お疲れ山③
帰路へ🚗
飲むヨーグルト
お疲れ山③ 帰路へ🚗 飲むヨーグルト
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 富士山😍

そしてここから魔の渋滞ポイントへ(20:00無事に到着😮‍💨)

御在所もかっこよかったな📝
富士山😍 そしてここから魔の渋滞ポイントへ(20:00無事に到着😮‍💨) 御在所もかっこよかったな📝
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 やたら看板のある「だらにすけ」
名物お菓子かと思ったら胃腸薬
やたら看板のある「だらにすけ」 名物お菓子かと思ったら胃腸薬
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 自分へのお土産
自分へのお土産
大台ヶ原山・日出ヶ岳・大杉谷 Special Thanks
仙台ー関ヶ原ー伊吹山ー八経ヶ岳ー日出ヶ岳ー東京、運転ありがとう🎉
私ひとりでは辿り着けない場所に連れてってくれてありがとう🌟

※たぶん奈良と三重の県境の1枚🗾
Special Thanks 仙台ー関ヶ原ー伊吹山ー八経ヶ岳ー日出ヶ岳ー東京、運転ありがとう🎉 私ひとりでは辿り着けない場所に連れてってくれてありがとう🌟 ※たぶん奈良と三重の県境の1枚🗾

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。