こつぶり山・取立山

2024.05.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:39

距離

7.1km

のぼり

585m

くだり

581m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 39
休憩時間
1 時間 10
距離
7.1 km
のぼり / くだり
585 / 581 m
25
1 2
19
56
22

活動詳細

すべて見る

連休中のお花見登山、お天気良い2日間を利用して初日は福井県の取立山、サンカヨウとムラサキカタバミをお目当てに出発。 取立山登山口にAM6:30着。 登山口から左折大滝方面へ、サンカヨウは満開 カタバミは朝が早いせいか開ききってなぁい。 水量の多い大滝を経てこつぶり山、ゼブラ模様の白山がど〜ん圧巻。 気持ちのよい稜線を進み水芭蕉の自生地、 大小さまざま自生地をぐるりと回り一頻り愛でながら『今が盛りかも…』。 山路両脇のイワウチワに目をやりながら取立頂き、 白山展望の一等地に腰をおろし昼食タイム。 その後はのんびりと登山口まで草木の花々を見ながら… 。 行きは朝が早かったのでまだ開いてないカタバミを見に再度群生地へ足を運ぶ。 サンカヨウの群落地の周りにパッチリと花がひらいたムラサキカタバミをパシャリ帰って来た次第。 お天気最高で花々にも逢え満足な初日。 2日目予定のマキノ高原まで国道8号線をトコトコ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。