半年ぶりのハ経ヶ岳!最高でした。

2016.05.01(日) 日帰り

昨年の秋に登った時とはうって変わって、最高の登山日和でした(^^)。この連休で行こうかなと思い、家の予定と山の天気とのにらめっこで、今日しかないっ!この判断、結果大正解でした(^O^)/。 トンネル西口方面からは道が狭いので、東口方面よりトンネルを抜け駐車場に停めたのですが、早朝にもかかわらず第一駐車場は既に🈵(°_°)!とはいえ、徒歩1分の第二駐車場に誘導され、愛車はしばらく留守番です。 さて、タイトルにもある様にほんとに天気も良く寒くも無く、登頂してからは目の前に広がる広大な景色をジィ〜っとひたすら眺めていました(*^_^*) で、時間もたっぷりとあるので明星ヶ岳もついでに行って来ましたが、ここは以外とあまり登山客が居てませんでした。 ハ経ヶ岳で引返す人達が多いのかなぁ。 そんなこんなの今回の山行でしたが、やはり下山し始めてからも、もう一回戻ろうかと思う位名残惜しく下って行きました。今度は、ビデオカメラ持参して行こうかな…(°_°)。

東口方面から、もうすぐご来光です
1/76

東口方面から、もうすぐご来光です

東口方面から、もうすぐご来光です

登山口標識

登山口標識

登山口標識

ここから登ります

ここから登ります

ここから登ります

この橋、微妙〜に傾いてます

この橋、微妙〜に傾いてます

この橋、微妙〜に傾いてます

さぁ、これから暫く急登りが続きます

さぁ、これから暫く急登りが続きます

さぁ、これから暫く急登りが続きます

カラフルな色使いですね

カラフルな色使いですね

カラフルな色使いですね

トトローっ、出ておいでー(^^)

トトローっ、出ておいでー(^^)

トトローっ、出ておいでー(^^)

頑張ってのぼりましょう

頑張ってのぼりましょう

頑張ってのぼりましょう

朝陽があたる様になりました

朝陽があたる様になりました

朝陽があたる様になりました

汗が止まりません

汗が止まりません

汗が止まりません

ここからしばらく楽に歩けます

ここからしばらく楽に歩けます

ここからしばらく楽に歩けます

視界が開けて来ましたよ〜

視界が開けて来ましたよ〜

視界が開けて来ましたよ〜

へぇー(°_°)

へぇー(°_°)

へぇー(°_°)

久々に花みぃーっけ!

久々に花みぃーっけ!

久々に花みぃーっけ!

弁天の森

弁天の森

弁天の森

ハ経ヶ岳・弥山

ハ経ヶ岳・弥山

ハ経ヶ岳・弥山

半年ぶりに、こんにちはー(^^)

半年ぶりに、こんにちはー(^^)

半年ぶりに、こんにちはー(^^)

バイケイソウ畑

バイケイソウ畑

バイケイソウ畑

強風で根から倒れてます

強風で根から倒れてます

強風で根から倒れてます

いいねぇ

いいねぇ

いいねぇ

しかし暑い^^;

しかし暑い^^;

しかし暑い^^;

いい感じです

いい感じです

いい感じです

これを登れば、弥山

これを登れば、弥山

これを登れば、弥山

登頂前でも景色最高です

登頂前でも景色最高です

登頂前でも景色最高です

弥山登頂でーす

弥山登頂でーす

弥山登頂でーす

後で戻るのでスルー

後で戻るのでスルー

後で戻るのでスルー

一番の目的は、そう!ハ経ヶ岳‼︎

一番の目的は、そう!ハ経ヶ岳‼︎

一番の目的は、そう!ハ経ヶ岳‼︎

あと少し

あと少し

あと少し

もうちょい

もうちょい

もうちょい

振り返ればっ!

振り返ればっ!

振り返ればっ!

ジャンッ!

ジャンッ!

ジャンッ!

ハ経ヶ岳登頂ーー!

ハ経ヶ岳登頂ーー!

ハ経ヶ岳登頂ーー!

きましたね〜

きましたね〜

きましたね〜

立ち枯れの森

立ち枯れの森

立ち枯れの森

脚をのばして、明星ヶ岳!

脚をのばして、明星ヶ岳!

脚をのばして、明星ヶ岳!

やってみた(笑)

やってみた(笑)

やってみた(笑)

これもやってみた(笑)

これもやってみた(笑)

これもやってみた(笑)

木の根の横に立つと、私の身長より高かったです

木の根の横に立つと、私の身長より高かったです

木の根の横に立つと、私の身長より高かったです

遥か彼方に、いつもの金剛山見えましたよ〜

遥か彼方に、いつもの金剛山見えましたよ〜

遥か彼方に、いつもの金剛山見えましたよ〜

再び戻ってからの

再び戻ってからの

再び戻ってからの

三角点タッチ

三角点タッチ

三角点タッチ

ここで景色を見ながら食事タイムです

ここで景色を見ながら食事タイムです

ここで景色を見ながら食事タイムです

この後に行く弥山

この後に行く弥山

この後に行く弥山

飛行機かと思いきりゃ、虫が写りこんでます(°_°)

飛行機かと思いきりゃ、虫が写りこんでます(°_°)

飛行機かと思いきりゃ、虫が写りこんでます(°_°)

弥山手前で鹿と遭遇!

弥山手前で鹿と遭遇!

弥山手前で鹿と遭遇!

弥山山頂はここからすぐでした

弥山山頂はここからすぐでした

弥山山頂はここからすぐでした

弥山小屋

弥山小屋

弥山小屋

皆さんゆっくりと、各々の時間を過ごされていました

皆さんゆっくりと、各々の時間を過ごされていました

皆さんゆっくりと、各々の時間を過ごされていました

あ〜、名残惜しく下山します

あ〜、名残惜しく下山します

あ〜、名残惜しく下山します

回れー右っ!

回れー右っ!

回れー右っ!

どうしても景色ばかりに目が行くので、

どうしても景色ばかりに目が行くので、

どうしても景色ばかりに目が行くので、

足元の岩などに、

足元の岩などに、

足元の岩などに、

蹴つまずいてしまいます(笑)

蹴つまずいてしまいます(笑)

蹴つまずいてしまいます(笑)

昨年秋には、この倒木無かったと思う

昨年秋には、この倒木無かったと思う

昨年秋には、この倒木無かったと思う

だんだんと下って来てしまいました

だんだんと下って来てしまいました

だんだんと下って来てしまいました

早朝とでは、かなりコントラストが変わります

早朝とでは、かなりコントラストが変わります

早朝とでは、かなりコントラストが変わります

ほんと気温が温かった

ほんと気温が温かった

ほんと気温が温かった

静かで気持ちが良いです

静かで気持ちが良いです

静かで気持ちが良いです

コラーッ!誰が傷つけたんですか!
何かの動物⁉︎

コラーッ!誰が傷つけたんですか! 何かの動物⁉︎

コラーッ!誰が傷つけたんですか! 何かの動物⁉︎

気持ちの良い下りはここまで

気持ちの良い下りはここまで

気持ちの良い下りはここまで

ここから先、トンネル西口方面に下ります

ここから先、トンネル西口方面に下ります

ここから先、トンネル西口方面に下ります

足元注意です

足元注意です

足元注意です

岩と石ばかりです

岩と石ばかりです

岩と石ばかりです

振り返れば、こんな感じです

振り返れば、こんな感じです

振り返れば、こんな感じです

「もののけの森」、勝手に命名しました

「もののけの森」、勝手に命名しました

「もののけの森」、勝手に命名しました

ここには小さな花が咲いてます

ここには小さな花が咲いてます

ここには小さな花が咲いてます

…

森散策終わり。はやっ(笑)

森散策終わり。はやっ(笑)

森散策終わり。はやっ(笑)

ツツジ?だと思う

ツツジ?だと思う

ツツジ?だと思う

微妙〜に傾いるでしょ

微妙〜に傾いるでしょ

微妙〜に傾いるでしょ

冷たくて気持ちよかったです

冷たくて気持ちよかったです

冷たくて気持ちよかったです

上高地みたい(°_°)

上高地みたい(°_°)

上高地みたい(°_°)

わかりました(;^_^A

わかりました(;^_^A

わかりました(;^_^A

無事に下山しました

無事に下山しました

無事に下山しました

第二駐車場

第二駐車場

第二駐車場

東口より帰り道から見える大台ヶ原
76/76

東口より帰り道から見える大台ヶ原

東口より帰り道から見える大台ヶ原

東口方面から、もうすぐご来光です

登山口標識

ここから登ります

この橋、微妙〜に傾いてます

さぁ、これから暫く急登りが続きます

カラフルな色使いですね

トトローっ、出ておいでー(^^)

頑張ってのぼりましょう

朝陽があたる様になりました

汗が止まりません

ここからしばらく楽に歩けます

視界が開けて来ましたよ〜

へぇー(°_°)

久々に花みぃーっけ!

弁天の森

ハ経ヶ岳・弥山

半年ぶりに、こんにちはー(^^)

バイケイソウ畑

強風で根から倒れてます

いいねぇ

しかし暑い^^;

いい感じです

これを登れば、弥山

登頂前でも景色最高です

弥山登頂でーす

後で戻るのでスルー

一番の目的は、そう!ハ経ヶ岳‼︎

あと少し

もうちょい

振り返ればっ!

ジャンッ!

ハ経ヶ岳登頂ーー!

きましたね〜

立ち枯れの森

脚をのばして、明星ヶ岳!

やってみた(笑)

これもやってみた(笑)

木の根の横に立つと、私の身長より高かったです

遥か彼方に、いつもの金剛山見えましたよ〜

再び戻ってからの

三角点タッチ

ここで景色を見ながら食事タイムです

この後に行く弥山

飛行機かと思いきりゃ、虫が写りこんでます(°_°)

弥山手前で鹿と遭遇!

弥山山頂はここからすぐでした

弥山小屋

皆さんゆっくりと、各々の時間を過ごされていました

あ〜、名残惜しく下山します

回れー右っ!

どうしても景色ばかりに目が行くので、

足元の岩などに、

蹴つまずいてしまいます(笑)

昨年秋には、この倒木無かったと思う

だんだんと下って来てしまいました

早朝とでは、かなりコントラストが変わります

ほんと気温が温かった

静かで気持ちが良いです

コラーッ!誰が傷つけたんですか! 何かの動物⁉︎

気持ちの良い下りはここまで

ここから先、トンネル西口方面に下ります

足元注意です

岩と石ばかりです

振り返れば、こんな感じです

「もののけの森」、勝手に命名しました

ここには小さな花が咲いてます

森散策終わり。はやっ(笑)

ツツジ?だと思う

微妙〜に傾いるでしょ

冷たくて気持ちよかったです

上高地みたい(°_°)

わかりました(;^_^A

無事に下山しました

第二駐車場

東口より帰り道から見える大台ヶ原

この活動日記で通ったコース

弥山登山口-弥山-八経ヶ岳 往復コース

  • 06:22
  • 9.4 km
  • 1133 m
  • コース定数 26