安達太良山ヘ行ってきました

2024.04.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 13
休憩時間
1 時間 19
距離
16.4 km
のぼり / くだり
1190 / 1192 m

活動詳細

すべて見る

ゴールデンウィーク第一ダンは安達太良山です。

安達太良山・箕輪山・鬼面山 安達太良山奥岳登山口から出発です
こうして見ると、変な名前の山です。
見た目は「あだち りょうた」って人名みたいなのに、なぜか「あだたら」と読むのです。摩訶不思議。
安達太良山奥岳登山口から出発です こうして見ると、変な名前の山です。 見た目は「あだち りょうた」って人名みたいなのに、なぜか「あだたら」と読むのです。摩訶不思議。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 道標には平仮名で「あだたら」とあります。どんな語源か想像がつきません。
「あっ」とタタラを踏みそうな湿った道ですが、それは無関係でしょう。
道標には平仮名で「あだたら」とあります。どんな語源か想像がつきません。 「あっ」とタタラを踏みそうな湿った道ですが、それは無関係でしょう。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 なぜ変な山名と感じるのでしょう。
すべて五十音第一段のア音だからでしょうか?
なぜ変な山名と感じるのでしょう。 すべて五十音第一段のア音だからでしょうか?
安達太良山・箕輪山・鬼面山 でも、「あらかわ岳」「たかはら山」などは特に変に感じません。
ア段だけだからではないということです。
でも、「あらかわ岳」「たかはら山」などは特に変に感じません。 ア段だけだからではないということです。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 なんか外国語っぽく感じるのです。
「アラバマ山」とか「ランバダ山」みたいな感じなのです。「アダタラ山」って。
なんか外国語っぽく感じるのです。 「アラバマ山」とか「ランバダ山」みたいな感じなのです。「アダタラ山」って。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 ずっとそんな言語学的思索に耽りつつ歩いて来ました。
が、この丸みを帯びた頂上が眼に入っ瞬間、Hな気分になってしまいました。
ずっとそんな言語学的思索に耽りつつ歩いて来ました。 が、この丸みを帯びた頂上が眼に入っ瞬間、Hな気分になってしまいました。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 春の~ アダタラ~🎵
オトコって奴は~🎵
 盛りついた~  イヌのようだね🎵
春の~ アダタラ~🎵 オトコって奴は~🎵 盛りついた~ イヌのようだね🎵
安達太良山・箕輪山・鬼面山 モヤモヤした気分のまま頂上に到着です。
フラチな妄想に耽ったせいでしょう。周囲一帯、乳白色です。
モヤモヤした気分のまま頂上に到着です。 フラチな妄想に耽ったせいでしょう。周囲一帯、乳白色です。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 一旦、頂上を離れ沼の平に向かいます。
景色が雄壮な感じにかわったので、再び「アダタラ」の謎を考えつつ歩きました
一旦、頂上を離れ沼の平に向かいます。 景色が雄壮な感じにかわったので、再び「アダタラ」の謎を考えつつ歩きました
安達太良山・箕輪山・鬼面山 安・達・太・良って、一音に漢字一字っていうのが独特な気がしてきました。それが日本語っぽくない原因かもしれません。
安・達・太・良って、一音に漢字一字っていうのが独特な気がしてきました。それが日本語っぽくない原因かもしれません。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 他にそんな名前の山は思いつきません。
他にそんな名前の山は思いつきません。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 鉄山に到着です。これは「てつざん」
大和魂溢れるバリバリのジャパニーズ山名です。
鉄山に到着です。これは「てつざん」 大和魂溢れるバリバリのジャパニーズ山名です。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 鉄山からの下り道で思いつきました。そう言えば、後方羊蹄山も漢字一字一音でした。「シリベシ」も変な山名です!
鉄山からの下り道で思いつきました。そう言えば、後方羊蹄山も漢字一字一音でした。「シリベシ」も変な山名です!
安達太良山・箕輪山・鬼面山 漢字一音一字の山は変な感じ説、これは有力です!
もはや安達太良頂上を見ても、なんら雑念は湧きません。
謎が解けてスッキリしました。
漢字一音一字の山は変な感じ説、これは有力です! もはや安達太良頂上を見ても、なんら雑念は湧きません。 謎が解けてスッキリしました。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 あー、スッキリ☀️
あー、スッキリ☀️
安達太良山・箕輪山・鬼面山 気分爽快に下山です。
気分爽快に下山です。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 下山しながら傍証を考えます。「さぶる山」「なぎそ岳」とか、やっぱり変な感じがします。
漢字一字一音は変な感じ説、成立じゃないでしょうか!
下山しながら傍証を考えます。「さぶる山」「なぎそ岳」とか、やっぱり変な感じがします。 漢字一字一音は変な感じ説、成立じゃないでしょうか!
安達太良山・箕輪山・鬼面山 雪が溶けて川になって流れてゆきますが、謎も解けて流れて行ったので、気分良くジャブジャブ下山しました。
雪が溶けて川になって流れてゆきますが、謎も解けて流れて行ったので、気分良くジャブジャブ下山しました。
安達太良山・箕輪山・鬼面山 下山しました。
汗臭いキャップを脱いだ時、スーパージャポネスク伝統装飾品を思い出しました。
烏帽子、、、、
「えぼし岳って、めちゃあるねぇ、」
漢字一字一音は日本語っぽくない説、却下となりました。
下山しました。 汗臭いキャップを脱いだ時、スーパージャポネスク伝統装飾品を思い出しました。 烏帽子、、、、 「えぼし岳って、めちゃあるねぇ、」 漢字一字一音は日本語っぽくない説、却下となりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。