塔ノ岳~三ノ塔

2024.04.26(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 41
休憩時間
1 時間 15
距離
21.0 km
のぼり / くだり
1896 / 1896 m
10 41

活動詳細

すべて見る

丹沢の塔ノ岳と三ノ塔を登ってきました。 大倉バス停をスタート、バカ尾根を登って塔ノ岳に向かいます。見晴茶屋を過ぎると急登が始まります。いつもながらきつい登りを淡々と登って行きます。花立山荘からは相模湾の景色と富士山が綺麗に見えていました。塔ノ岳の手前から、コイワザクラやツルシロカネソウが見られるようになります。山頂は薄曇りながら展望は良く、しばし休憩。三ノ塔へ向かって表尾根を進みます。 やがて新大日に到着。ここで道間違いで札掛方面に下ってしまって1時間ちょっとのロス。気を取り直して三ノ塔に向かいます。新大日から先は最大の難所。岩場鎖場が続き、崩壊の進んだ登山道を進んでいきます。そして、こういう厳しい場所にコイワザクラが多く咲きます。三ノ塔への最後の登りは踏ん張りどころ。避難小屋が見えると一安心。ここで最後の富士山を見て、後は大倉バス停に戻って行きます。 道間違いのタイムロスもありましたが、何とか暗くなる前に大倉バス停に戻りました。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。