「棒ノ嶺(棒ノ折山)」白沢谷コースをピストン

2024.04.26(金) 日帰り

今年の奥多摩遠征はまだ登ったことのない「棒ノ嶺(棒ノ折山)」と「鷹ノ巣山」を、そして五年ぶり二度目の「雲取山」の三山登頂を計画しており、本日先ずは「棒ノ嶺(棒ノ折山)」に初登頂。 今日は気温が上がる予報だったため涼しい沢登りを期待し、白沢谷コースをピストンで歩いてきた。 沢の水音と新緑が心地好い春の登山を十分に楽しめたが、下山後の暑さはもう夏のようで「ご褒美アイス🍦」がひときわ美味しかった。😊

今日も一番乗り(5:50)

今日も一番乗り(5:50)

今日も一番乗り(5:50)

「白沢谷コース」登山口

「白沢谷コース」登山口

「白沢谷コース」登山口

なだらかなのは最初だけ

なだらかなのは最初だけ

なだらかなのは最初だけ

根っこ道の急登

根っこ道の急登

根っこ道の急登

すぐに岩場も

すぐに岩場も

すぐに岩場も

何度も何度も渡渉

何度も何度も渡渉

何度も何度も渡渉

ここも渡渉

ここも渡渉

ここも渡渉

小さな滝が続く

小さな滝が続く

小さな滝が続く

最初のゴルジュ

最初のゴルジュ

最初のゴルジュ

二つ目のゴルジュ

二つ目のゴルジュ

二つ目のゴルジュ

下りは怖い

下りは怖い

下りは怖い

ロープ場

ロープ場

ロープ場

沢登りも終わり

沢登りも終わり

沢登りも終わり

林間の急登が続く

林間の急登が続く

林間の急登が続く

イチリンソウ

イチリンソウ

イチリンソウ

新緑が鮮やか

新緑が鮮やか

新緑が鮮やか

続く急登

続く急登

続く急登

名無しの大岩

名無しの大岩

名無しの大岩

頂上への急登

頂上への急登

頂上への急登

気楽には歩けない「関東ふれあいの道」

気楽には歩けない「関東ふれあいの道」

気楽には歩けない「関東ふれあいの道」

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標①

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標①

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標①

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標②

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標②

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標②

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標③

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標③

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標③

頂上部はそこそこに広い

頂上部はそこそこに広い

頂上部はそこそこに広い

下りは怖い

下りは怖い

下りは怖い

ゴルジュを上から

ゴルジュを上から

ゴルジュを上から

今日も一番乗り(5:50)

「白沢谷コース」登山口

なだらかなのは最初だけ

根っこ道の急登

すぐに岩場も

何度も何度も渡渉

ここも渡渉

小さな滝が続く

最初のゴルジュ

二つ目のゴルジュ

下りは怖い

ロープ場

沢登りも終わり

林間の急登が続く

イチリンソウ

新緑が鮮やか

続く急登

名無しの大岩

頂上への急登

気楽には歩けない「関東ふれあいの道」

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標①

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標②

「棒ノ嶺(棒ノ折山)」の頂上標③

頂上部はそこそこに広い

下りは怖い

ゴルジュを上から

この活動日記で通ったコース

白谷沢登山口-権次入峠-棒ノ嶺 往復コース

  • 04:10
  • 5.6 km
  • 735 m
  • コース定数 16