城山・南条山・棚原山:2024-4-25

2024.04.25(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 59
休憩時間
6
距離
9.8 km
のぼり / くだり
590 / 590 m
22
32
26
11
57

活動詳細

すべて見る

散歩がてらよく行く書写山円教寺。 山頂から望む置塩城跡を抱える城山にはまだ登った事が無かったので初めて山城探索に! 自宅から車で約10分… 山城好きの中では“一見の価値有り”と戦国期屈指の規模を誇った有名な山城らしく、登山口周りには広い駐車場も有り遠くからも見学に来るそうな! 自分はあまり興味なかった(笑)ので気にしてませんでしたが、近くに歴史的な遺跡がたくさんあるんだと改めて実感しました♪ 南条山でピストンしようかと思ってましたが、戻るのが面倒くさくなったのでそのまま周回してきました!

城山・南条山・棚原山 戦国期屈指の規模を誇った赤松家のお城🏯
何故こんな場所に?
山城好きには一見の価値らしい😊
戦国期屈指の規模を誇った赤松家のお城🏯 何故こんな場所に? 山城好きには一見の価値らしい😊
城山・南条山・棚原山 近くにはヤマサ蒲鉾や書写山円教寺など何かと観光名所あるんですが、初登山となります😅(地元あるある)
近くにはヤマサ蒲鉾や書写山円教寺など何かと観光名所あるんですが、初登山となります😅(地元あるある)
城山・南条山・棚原山 一丁から十八丁までとにかく一気に登る💦

こんな所に城つくらいでもって思うのは私だけではないでしょう?
一丁から十八丁までとにかく一気に登る💦 こんな所に城つくらいでもって思うのは私だけではないでしょう?
城山・南条山・棚原山 確かに山城にしては規模デカイ!
確かに山城にしては規模デカイ!
城山・南条山・棚原山 しかし残っているのは…
しかし残っているのは…
城山・南条山・棚原山 想像するのが良いのかもしれません。
想像するのが良いのかもしれません。
城山・南条山・棚原山 石垣だったり、
城跡の痕跡があるんですが、、、

これが山城というものなんでしょう!
石垣だったり、 城跡の痕跡があるんですが、、、 これが山城というものなんでしょう!
城山・南条山・棚原山 山頂で岡山の山城好きさんとお会いする❗️

わざわざご苦労様と思ったが、人の事は言えないねぇ😆
百名山ならぬ百城巡り🏯凄い‼️
その方曰く
「沢山の首がこの辺り転がってますよ😱」って
通りで椿の花がたくさん落ちてたわ🌺
山頂で岡山の山城好きさんとお会いする❗️ わざわざご苦労様と思ったが、人の事は言えないねぇ😆 百名山ならぬ百城巡り🏯凄い‼️ その方曰く 「沢山の首がこの辺り転がってますよ😱」って 通りで椿の花がたくさん落ちてたわ🌺
城山・南条山・棚原山 本丸跡
石柱折れてるし

竹田城跡みたいにはできないのかな?
本丸跡 石柱折れてるし 竹田城跡みたいにはできないのかな?
城山・南条山・棚原山 北方面
明神山〜右手は雪彦山方面
北方面 明神山〜右手は雪彦山方面
城山・南条山・棚原山 案内板年期入って見えない😅
案内板年期入って見えない😅
城山・南条山・棚原山 書写山方面
あそこからいつも眺めていました♪
書写山方面 あそこからいつも眺めていました♪
城山・南条山・棚原山 城山から一旦道なき道を下って
登り返すと南条山へ

ピストンするつもりだったが、道が結構荒れてたので戻る気になれず、そのまま先へ
城山から一旦道なき道を下って 登り返すと南条山へ ピストンするつもりだったが、道が結構荒れてたので戻る気になれず、そのまま先へ
城山・南条山・棚原山 落ち葉の稜線歩きは気持ちいい🥴
落ち葉の稜線歩きは気持ちいい🥴
城山・南条山・棚原山 そうこうするうちに棚原山
そうこうするうちに棚原山
城山・南条山・棚原山 小ちゃな祠
小ちゃな祠
城山・南条山・棚原山 そのまま下山しました。
そのまま下山しました。
城山・南条山・棚原山 新緑が眩しいけど
暑さも厳しい!
新緑が眩しいけど 暑さも厳しい!
城山・南条山・棚原山 反対側の登山口に辿り着く!
反対側の登山口に辿り着く!
城山・南条山・棚原山 林道歩き🚶
林道歩き🚶
城山・南条山・棚原山 塩田温泉上山旅館♨️
塩田温泉上山旅館♨️
城山・南条山・棚原山 田植え前の蓮華田🌺
田植え前の蓮華田🌺
城山・南条山・棚原山 ロード歩きは疲れる💦
櫃蔵神社の大銀杏
後で調べたら市指定の天然記念物だって!
秋に見て見たい🍁
ロード歩きは疲れる💦 櫃蔵神社の大銀杏 後で調べたら市指定の天然記念物だって! 秋に見て見たい🍁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。